おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Google アナリティクス(GA4)の活用が進まない「1人Web担当者」様へ。AIで読み解く新サービス「デタクル」で業務効率アップ!

update:
株式会社シンクジャム
AI分析に最適な形でGA4の生データを抽出。データ活用の“下準備”を整える支援ツール「デタクル」をご活用ください。



株式会社シンクジャム(本社:東京都千代田区、代表取締役:国本智映)は、Google アナリティクス (GA4)の生データをAI分析に活用できるSaaS型データ抽出ツール「デタクル(Dataclu)」を、2025年10月22日より提供開始いたしました。「デタクル」は、GA4からGoogle BigQueryに出力されたデータを、AIツール(Gemini有償版やChatGPT有償版など)で対話的に分析するための“中継器”となるサービスです。GA4の標準UIでは難しいサイト内動線の把握や、コンバージョン傾向の可視化、アクセス状況のクラスタリング、改善施策の示唆などを、用意されたスクリプトを活用することで実現。Web担当者が1人しかいない企業でも、スピーディにデータドリブンなサイト改善を可能にします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124917/4/124917-4-b9afb9d1007305dfbb2dca0805565512-2000x970.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Web担当者が少ない」「GA4を見ても何がわからない」そんな悩みに応えるのが「デタクル」。難しかったアクセス解析が、AIとの会話で驚くほどスムーズに進みます。

デタクルは、AIが分析しやすい形式で、GA4の生データを抽出するツールです
「デタクル」は、GA4の生データを包括的に抽出し、ご利用者が契約されているAIツール(Gemini有償版やChatGPT有償版など)に取り込むことで、Webアクセス解析の効率化・高度化を支援するSaaS型ツールです。Web担当者は、独自契約されているAIツールと対話しながら。以下のような分析が実現できます。
●Webサイトのアクセス情報を自然言語で説明
●GA4では見えにくいユーザーのサイトパス(動線)を可視化
●知りたい指標を自動でグラフ化・視覚化
●AIがGA4データをもとに改善施策を提案 ‥など
GA4を活用したデータドリブンなWebサイト改善が、誰でも、すぐに実践できる環境をご提供します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124917/4/124917-4-8fd3967e349ac18742bb3e30bf0253f3-3900x780.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Webご担当者様は、貯まったデータから必要な期間やページを指定して、Googleアナリティクス(GA4)の生データをCSVデータとしてダウンロード。ご契約の生成AIツールに投入し、プロンプトを打ち込んで知りたい情報を得られます。

1人Web担当者しかいない企業様に最適です
たとえば、このような企業様に「デタクル」をお勧めします。
●GA4の管理画面の見方がよくわからない
●Web担当者が1人しかおらず、アクセス分析まで充分に手が回らない
●上層部から突然「Webサイトの情報を報告して」「改善計画を出して」とよく求められることがある
●サイト改善の打ち手を考えたいが、データの読み解きに自信がない
●GA4のデータをBig Queryと連携できるエンジニアがいない
月額8,000円(税別)~でご利用いただけます
初期費用:80,000円(税別)
月額費用:8,800円(税別)~ ※月次セッション数により変動
最低ご契約期間:3ヶ月
※分析用のAIは、ご利用者様が独自にご契約いただくことになります。
導入企業向け付帯サービス
【無償サービス】
●AIと対話してデータを抽出するためのトークスクリプト集(都度更新予定)を無償でご提供します。
【有償サービス】
●デタクルを活用したレポート作成、分析、具体的な改善提案などの伴走支援
●GA4、Looker Studio、Clarityなどの解析ツールの設定、分析レポートフォーマット作成
も併せてサポートします。
Googleが提供するMCPサーバとの違い
現時点では、大きく3点あると考えています。
(1)MCPサーバを設定するには、Googleアナリティクス(GA4)のデータ生成やサーバ構成などをエンジニアに依頼して行う必要があります。
(2)MCPサーバでは、Googleアナリティクス(GA4)のデータのみの分析となりますが、デタクルはGA4の「生データ」を分析対象として抽出しますので、動線パス分析など、GA4の管理画面ではわからない分析も可能となります。
(3)MCPサーバでは、14ヶ月までのデータ分析となりますが、デタクルは最大72か月まで対応できます(※標準仕様では14ヶ月までです)。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124917/4/124917-4-2c94808a2031b800477648115ac0fcdc-2009x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


dataclu(デタクル)紹介サイト
https://thinkjam.co.jp/dataclu/
株式会社シンクジャム
https://thinkjam.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト