おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

DJIポータブル電源が『建物の防災EXPO 2025』に初出展

update:
DJI JAPAN 株式会社
戸建住宅や集合住宅など建物の「防災力向上」に、DJIポータブル電源がいかに貢献できるかご案内いたします



2025年10月23日 - 民生用ドローンとクリエイティブなカメラ技術の世界的なリーダーであるDJIは、2025年10月、建物の防災力向上につながる製品やサービスに特化した専門展『建物の防災EXPO 2025』に出展いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/370/15765-370-fa16bd69b394e62fbb41940e374e9ce5-1520x851.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会場では、弊社のポータブル電源シリーズであるDJI Power 2000、DJI Power 1000 V2、DJI Power 500を展示し、ご来場の皆様に、集合住宅や戸建住宅など様々な建物において、災害時の弊社ポータブル電源製品の導入例や活用方法などをご紹介いたします。

2025年は「阪神淡路大震災」より30年を迎え、2026年は「東日本大震災」より15年を迎える年となります。防災に対し、特に大きな関心が寄せられる昨今、コンパクトかつ軽量にも関わらず大容量・高出力に対応し、災害時でも安心・安全に使用できるDJIポータブル電源を、この機会にぜひご理解ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

【イベント概要】

関西 建物の防災EXPO 2025
日時:2025年10月30日(木)~ 31日(金)10:00~17:00
会場:インテックス大阪 1・2号館
展示ブース:4 - 26
イベント公式サイト:https://housing-biz.jp/bousai/highlight.php

【ブース展示製品】

DJI Power 2000
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/370/15765-370-2f1a828e9435ec0c6a0cb26c65458dec-2718x1906.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/370/15765-370-73f560fa15eec6d8add327edab4a71dc-3900x2470.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2048Whの大容量と最大2700Wの連続出力に対応しており、ほとんどの家庭用電化製品をスムーズに動作させることができます。災害時に高出力の製品を使いたい時に最適です。急な停電が起きた場合でも、UPS(無停電電源装置)モードに対応しているため、継続的に家電を動作させることができます。また、家庭用電源以外にも、車内電源や太陽光発電を介した充電に対応しているため、停電時でも安心して使用できます。アプリを介した操作や管理にも対応し、DJIポータブル電源製品の中で最も汎用性の高いパワフルな製品となっています。
製品ページ:https://www.dji.com/jp/power-2000

DJI Power 1000 V2
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/370/15765-370-ea17441d9eefe107560c0f95811c1bb1-2744x1564.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/370/15765-370-6190dade3910e0671f2a41a28b5eff29-2998x1808.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


バッテリー容量1024Whと最大2600Wの連続出力に対応。日常的に使用するほとんどのデバイスを安定して動作させることができます。また、2つの140W USB-C出力ポートや前モデルの2倍の数となる4つのAC出力ポートなど、豊富なポートを備え、多様な給電方法が可能です。様々な充電方法が可能で、家庭用電源、車内電源、または太陽光発電を介した充電など、状況に応じて柔軟に充電方法を選択できます。信頼性の高い電源供給と優れた利便性を提供するポータブル電源です。
製品ページ:https://www.dji.com/jp/power-1000-v2

DJI Power 500
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/370/15765-370-6f8d0e8fec9fdde9de724d2c752f2287-2492x1598.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/370/15765-370-d7ac1add216f2c2871015651fd5ccf8e-1742x1058.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


バッテリー容量512Whと連続出力1000Wに対応し、900Wの電気ケトルといった高ワット家電に電力を供給すると同時に、パソコンやスマートフォンを充電することができます。コンパクトな本体設計に加え、USB-Cポートを介した充電や家庭用電源、車内電源、太陽光発電を介した様々な充電オプションに対応しているため、屋内や屋外、様々なシーンで、気軽に使用することができます。
製品ページ:https://www.dji.com/jp/power-500

【DJIについて】

2006年の創業以来、DJIは、民生用ドローン業界の草分け的存在として、イノベーションを推進しながら、ユーザーの初めてのドローン飛行をサポートし、人々が思い描いてきた夢を実現し、プロの映像制作に革新をもたらし続けてきました。今日、DJIは人類の進歩を促進し、より良い世界を形成することを目標に、日々邁進しています。DJIは、常に純粋な好奇心を抱きながら課題の解決に尽力し、再生可能エネルギー、農業、公共安全、測量、マッピング、インフラ点検といった分野に事業を拡大してきました。それら一つ一つの分野で、DJI製品は新たな価値を生み出し、世界中の人々の生活に前例のない根本的な変化をもたらしています。

ウェブサイト:https://www.dji.com/jp
オンラインストア:https://store.dji.com/jp
Facebook:https://www.facebook.com/dji.jp
Instagram:https://www.instagram.com/dji_japan/
X(旧Twitter):https://x.com/djijapan
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/dji/
YouTube:https://www.youtube.com/DJIJapan

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト