おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

首相官邸インスタがイマドキ感満載?「桜を見る会」投稿が話題沸騰

 今年も、日本の内閣総理大臣が主催する花見会「桜を見る会」が東京都新宿区の新宿御苑で開催されました。毎年、様々な有名人が呼ばれて話題となるこの会、今年は官邸のインスタグラムが“はっちゃけている”と話題に。ツイッターでもその様子を紹介したツイートが数万リツイートされるなどしています。

  •  「桜を見る会」は毎年4月に内閣総理大臣主催で行われている歴史ある花見会です。毎年、各財界や文化芸能・スポーツなどで功績のある人、国からその功績を認められた人などが招待を受けています。

     内閣総理大臣が主催しているため、毎回その招待状を送るのは官邸職員が行うそう。そして、官邸の各SNSでは総理の様子などをコンスタントに発信しています。今回話題となったのは、インスタグラムに投稿された「ストーリー」や、写真の投稿。

     これまでの公的機関がSNSで発信しているものは、どこかお堅い雰囲気があるものが多く、政治家個人がフランクにSNSを運用していても、政党や公的機関がフランクさを出すことは例が少ないのが現状。

     しかし、官邸インスタグラムは、「桜を見る会」の投稿でハッシュタグと動画内への文字の入れ方などが面白いと評価。芸能人との歓談のシーンでは、その芸能人の持ちネタを上手く拾って披露するなど、広く知られているネタでその場の雰囲気を伝えています。タレントのIKKOさんの「どんだけ~、からの、背負い投げ~」や、バイきんぐ小峠氏の「なんて日だ!」など、その盛り上がりを上手く切り取ってインスタグラムに紹介しています。

     このインスタグラムの投稿が他のネットユーザーによって各SNSにも紹介される事となり、官邸のインスタグラムを実際にチェックしている人も増えたようです。官邸のインスタグラムでは、ツイッターよりも多くの写真と文章が載せられるため、これまでにも首相の活動をコンスタントに紹介しています。

     統一地方選の後半を控え、投票率を上げたいという思惑も見え隠れしている感じもありますが、政治に関心が低い層、投票率が低い年代に、政府が行っていることなどをその年代に合わせた形で表現していくというのは、現代のネットユーザーに見合う戦略と評価できるでしょう。誰しも、つまらない事には関心は持てませんが、面白いことを発信することで興味を示し、そこから若年層への政治への関心を高めてもらうことはこの数年続いている無関心層へのアプローチとして効果は高いと感じられます。

     政治活動へのネット利用もあちこちで議論となっているようですが、時代に即した政治の表現、ネットの利用推進は、現代の政治への関心を高めるためにも早急に法改正を進めるなどの策が必要となっていることを筆者は強く感じます。

    <参考・引用>
    首相官邸インスタグラム(kantei)
    ※画像は首相官邸インスタグラム(kantei)のスクリーンショットです。

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 社会, 雑学

    『手帳の中身を覗いてみたい有名人』2016年版発表 1位は孫正義さん

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト