おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「うちの執事が言うことには」映画公開記念パーティーに行ってきた

 累計発行部数110万部を超える極上のミステリー小説「うちの執事が言うことには」が、豪華キャストを迎え待望の実写映画化。5月17日からの全国ロードショーを目前にした5月7日、今作で映画初主演を務めた永瀬廉さん(King & Prince)をはじめ、清原翔さん、神宮寺勇太さん(King & Prince)が登場する「うちの執事が言うことには」映画公開記念パーティーが開催されたので取材に行ってきました。

  •  「うちの執事が言うことには」は、2014年に刊行されるや、個性豊かで魅力的なキャラクター達が織りなす独特の世界観が人気を集め、瞬く間にシリーズ化(全9巻)。さらに、2015年にはコミックスとして発売され、2017年からは新シリーズも刊行されるなど、累計発行部数 は110万部を超え、ファンから熱い支持を受けている極上のミステリー小説です。

     そんな「うちの執事が言うことには」が実写映画化され、5月17日から全国ロードショー。主人公の名門・烏丸家第27代当主の烏丸花穎には、昨年5月に「シンデレラガール」で鮮烈にデビューを果たし、6月19日には待望の1stアルバム「King & Prince」がリリースされる、今最も勢いがあるグループ「King & Prince」の永瀬廉さん。映画初主演で、当主としては未熟で世間知らずだが、頭脳明晰で色彩に関しては特別な感知能力を持っている、という唯一無二のキャラクターを繊細に演じています。

     そして、永瀬さん演じる花穎の新米執事・衣更月蒼馬役には、雑誌「MEN’S NON-NO」のモデルとして活躍しながら、NHK 連続テレビ小説「なつぞら」へ出演中の若手注目俳優の清原翔さん。この物語の軸となる“執事役”を凛とした存在感で体現。若き当主と、仏頂面の執事。気が合わないどころか“一触即発”の不本意コンビが、名門・烏丸家にふりかかる難事件に立ち向かっています。

     さらに、大学生でありながら企業家で、パティスリー「アントルメ・アカメ」オーナーの、赤目刻弥を演じるのは、永瀬さんと同じく「King & Prince」の神宮寺勇太さん。物語の鍵を握るミステリアスな役柄で、スクリーンデビューを飾っています。

     この今、注目の3人が登場した「うちの執事が言うことには」映画公開記念パーティー。筆者が会場に着いたのは、取材受付開始の40分前。しかし、すでに多くのメディアが到着しており、筆者に渡された取材受付番号は19……。このことからも注目の高さが伺えました。また、この日は会場が結婚式場のアニヴェルセル豊洲ということもあり、招待客の100名の女性にはドレスコードがもうけられ、雰囲気はまさに上流階級のパーティーという感じでした。

     イベントが始まると、招待客の女性たちの盛大な拍手の中、登場してきた3人。まず永瀬さんが、ドレス姿の招待客の女性たちに「見惚れてしまいそうです」と話し始めましたが、実は当日、招待客の女性に会場の入口で、3人が実際に招待券を手渡ししていたのですが、その時の反応が薄かったため、「テレビカメラもあったから、人気が落ちたみたいに見られるわ」と語り笑いを誘っていました。

     執事役をどう演じればいいのか考えていたという清原さんは、執事役について「所作とか動作が綺麗なので、大変だった」と話し、ずっと左手で重たいティーポットを持っていたので、「左手だけ筋肉が付いた」と意外な裏話を披露していました。

     すると、ここで映画に関連付けた「上流階級ミステリークイズ」というミニコーナーが始まりました。映画にちなんだクイズが3択で出題され、3人の中で一番正解できなかった人が、最後にあることに挑戦してもらうとのこと。

     第1問は、「次の中でいわゆる『執事の七つ道具』ではないものは、どれでしょう?」という問題で、選択肢は「1.ソムリエナイフ」「2.お盆」「3.名刺」でした。この問いに、永瀬さんは「3.名刺」、清原さんは「2.お盆」、神宮寺さんは「1.ソムリエナイフ」。実際に執事役を演じた清原さんは、自信はあるか?と聞かれ「当り前じゃないですか」と話していましたが、正解はその通り「2.お盆」でした。さすがですね。

     第2問は、「メイキングカットの『ペロ』(烏丸家の使用人の一員として、花穎が“番犬”にした子犬)は、どれでしょう?」という問題で、3種類のペロの写真(本編用・メイキング用・未使用)が選択肢に登場。この問いに、3人とも困惑していましたが、永瀬さんと神宮寺さんは「3」の写真、清原さんは「1」の写真を選択。正解は「2」の写真で、全員ハズレ……。やはり、これは難しかったようです。

     第3問は、「芽雛川家が世界中で展開している事業は?」という問題で、選択肢は「1.航空機の部品」「2.船舶の部品」「3.楽器の部品」でした。この問いに「めちゃめちゃ余裕」と、自信満々の3人の回答は、全員「2.船舶の部品」。正解はもちろん「2.船舶の部品」。

     ちなみに、この第3問の時、神宮寺さんがクランクインした初の撮影の映像が流れたのですが、他の2人は先にクランクインして仲良くなっていたため「後から入るのが、すごく気まずかった」と振り返っていました。また、永瀬さんと清原さんは、撮影の合間に「食べたいものしりとり」で遊んでいたというエピソードを披露。しかし、永瀬さんは「例えば、卵かけごはん……」と、いきなり「ん」が付いてしまう痛恨のミスがあったといい、会場を笑わせていました。

     ラストの第4問は、「烏丸家玄関ホールの絵画のタイトルは?」という問題で、選択肢は「1.リバーランドスケープ」「2.アフター ザ レイン」「3.シンデレラガール」でした。この問いに、永瀬さんは「3.シンデレラガール」、清原さんと神宮寺さんは「2.アフター ザ レイン」を選択。自身のデビュー曲の「シンデレラガール」を選んだ永瀬さんでしたが、正解は「2.アフター ザ レイン」。

     その結果、最下位は永瀬さんに……。永瀬さんは、会場にいる女性100名の前で、上流階級の所作の実演をすることに!舞台上には、スープが運び込まれ、映画の食事のシーンが再現されました。100名の女性が見つめる中、背筋を伸ばし、スプーンを手前からすくって、スプーンを自分の口にもっていき飲んでいました。緊張する中、完璧な上流階級の所作を披露した永瀬さん。会場から大きな拍手が起こり、盛り上がる中、パーティーは幕を下ろしました。

    (c)2019「うちの執事が言うことには」製作委員会
    取材協力:東映映画宣伝部

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • “ガチファン”3時のヒロイン・かなで、嵐の結婚にポツリ「幸せになってほしいなぁ」
    エンタメ, 芸能人

    “嵐ガチファン”3時のヒロイン・かなでがポツリ「幸せになってほしいなぁ」

  • エンタメ, 芸能人

    ジャニーズ事務所の漫才コンビ「つ~ゆ~」 昨年に続きM-1グランプリ1回戦を突破…

  • エンタメ, 芸能人

    ジャニーズ事務所の漫才コンビ「おつゆ」がM-1の1回戦を突破

  • エンタメ, 映画, 舞台

    「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」12月4日公開 新橋演舞場…

  • TV・ドラマ, エンタメ

    A.B.C-Z主演ドラマ「ワンモア」制作決定 念願の学園ドラマ初挑戦!

  • エンタメ, 芸能人

    手越祐也が楽曲を募集!「俺と一緒にスターを目指そうぜ!!」

  • エンタメ, 映画

    永瀬廉主演の映画「弱虫ペダル」が本映像初解禁 主題歌はKing & Prince…

  • 放送・配信

    永瀬廉主演の映画「弱虫ペダル」 撮影中断乗り越えクランクアップ

  • エンタメ, 芸能人

    キスマイ宮田の「月刊ムー好き」公表にムー民も公式も歓喜 「ご本人のムー民カミング…

  • エンタメ, 芸能人

    亀と山Pによる初のオリジナルアルバム「SI」の新アーティスト写真&ジャケット写真…

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

      黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

      松屋が7月29日に、新メニュー「今治焼豚玉子飯」を発売しました。愛媛県今治市発祥のご当地グルメで、市…
    2. 兵庫県・宝塚大劇場(撮影:おたくま経済新聞)

      アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた

      7月20日、宝塚歌劇団花組公演「悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~」「愛, Love Revue!」を…
    3. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…

    編集部おすすめ

    1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト