おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

令和最初の月の運勢は? 5月7日~6月5日までの吉方位

update:

 時代は令和になり、そして、ゴールデンウィークもあっという間におわってしまいました。日本にはこんなにも人が住んでいたんだなぁって思わせられる程、どこに行っても人で溢れていて、とても驚いてしまいました。みなさんは、どこで過ごされていましたか? このゴールデンウィークに、私も出かけてきた場所があるので、今回はそのお話を。

  •  私が今回訪れたのは、龍と関係のある、埼玉県秩父市の秩父今宮神社。別名、八大龍王宮と呼ばれているようです。秩父今宮神社は日本有数の古社で、由緒によれば“信州諏訪の勢力が西暦100年前後に秩父に移住、この地に湧き出づる武甲山からの霊泉に「水神」を祀ったのが始原”というお話。

     そして特筆すべき点は、過去に神社と仏寺が混在していた、というところです。明治時代には、神仏分離令により、神社とお寺が分離されることとなりましたが、まだその名残が残っているのです。例えば、神社なのに般若心経の紙が置いているとか。

     境内に入ると、秩父の霊山武甲山からの伏流水が流れている、龍神池が目に入ります。その横にある木の中には、龍の上に乗った観音様を拝むことができます。この龍上観音は、悪運を断ち切る龍神とあらゆる願いをかなえてくれる観音さまが一体となっているので、スマホの待ち受けにすると開運効果が期待できるという噂も。

     そして秩父今宮神社に来たならば、忘れず訪れて欲しいのが「清龍の滝」。その名のとおり、小さな滝ですが流れる水は、平成の名水百選にも選ばれた武甲山の伏流水。この水は、「お清めの霊水」として知られており、紙幣のお清めや、水占い、さらには、肌身離さず見に付け入るアクサセリーなどの浄化に役立ったりするそうです。ちなみに、こちらのお水を持ち帰る用に、社務所で小さなボトルが提供されているので、気になる方は、持って帰るとよいかもしれませんね。

     他にも注目なのが、境内中央にある「龍神木」です。大きな欅の木に大きな穴が空いていて、龍が住んでいるといわれています。そもそも、龍が住むには条件があるらしく、霊山(武甲山)、湧き水(龍神池)、洞穴(木の中にある大きな穴)が必要なのだとか。秩父今宮神社はこの三条件がそろっています。一般的に言われていることですが、龍神の効果が高まるのは晴天よりも雨天なので、雨の日に出かけられた方は龍神に歓迎され開運されることでしょうね。

    ■ 一白水星(昭和20年・29年・38年・47年・56年/平成2年・11年・20年・29年)

     運気を、成長のために学習する「学習期4か月」と、学習したことを表舞台で披露し活躍する「活躍期5か月」に分けると「活躍期5か月」の最後の月、5か月目にいます。

     今月は、活躍期の最終月なので、やり残すことが無いよう、恋も仕事も遊びも全力投球でいきましょう。気になっている人がいるなら、思い切って声をかけてみて。楽しいことが生じやすい月で、交流会のお誘いも比較的多目ですが、自分の時間がなくなるので、誘いをお断わりする勇気も必要かも。

     ラッキーフードは、大福。開運スポットは、富士山周辺ですね。

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 二黒土星(昭和19年・28年・37年・46年・55年/平成1年・10年・19年・28年)

     運気を、成長のために学習する「学習期4か月」と、学習したことを表舞台で披露し活躍する「活躍期5か月」に分けると「学習期4か月」の、1か月目にいますよ。

     今月は今までの生活していたスピードを緩めてみましょう。今までの生活リズムを変えることが吉とでます。また、情報を吸収するのには良い時期なので、休日や空いた時間があれば、読書をして過ごすのもよい時期です。ただ、トラブル運がでているので、物事の決断は慎重に。先月決めたことを、気乗りがしないという理由で方針転換をしないように。ラッキーフードは、ハンバーグ。開運スポットは、高層ビルの最上階。

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 三碧木星(昭和18年・27年・36年・45年・54年・63年/平成9年・18年・27年)

     運気を、成長のために学習する「学習期4か月」と、学習したことを表舞台で披露し活躍する「活躍期5か月」に分けると「学習期4か月」の2か月目にいます。

     今月は、あなたの存在感が人知れず出てしまう時期です。存在感があるので、仕事で頼まれることもあるでしょうし、評価されることもあるでしょう。でもこんな時は、悪目立ちもするので言動にはきをつけてくださいね。

     たとえば、冬場に食べ過ぎて皮下脂肪がついてしまった身体が目立ってしまうとか……。肝心なことは、人から注目される時期だから特別なことをするのではなく、普段から、身なり、ダイエット、言葉づかいに気を付けるように。
    ラッキーフードは、スムージー。開運スポットは、地下街。

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 四緑木星(昭和17年・26年・35年・44年・53年・62年/平成8年・17年・26年)

     運気を、成長のために学習する「学習期4か月」と、学習したことを表舞台で披露し活躍する「活躍期5か月」に分けると「学習期4か月」の3か月目にいます。

     今月、集中力がとても高まっています。仲間と過ごすことも大事ですが、今後の人生を考えると読書をしたり、セミナーに参加して知識を増やしてみましょう。

     恋愛は自分の気持ちに素直になりましょう。ラッキーフードは、果物。開運スポットは、動物園。

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 五黄土星(昭和16年・25年・34年・43年・52年・61年/平成7年・16年・25年)

     運気を、成長のために学習する「学習期4か月」と、学習したことを表舞台で披露し活躍する「活躍期5か月」に分けると、ついに学習期の4か月が今月で終了します。来月からは、活躍期が始まるので、今月は未来の準備をしていきましょう。

     仕事面では、ここのところあまり評価されなかったかもしれません。でも、そういうことを含めて学ぶ時期なので、腐ることなくコツコツ実績を作っていきましょう。また、家庭に関する問題が生じる時期なので、引っ越しの話や、建て替えの話は吉。

     ラッキーフードは、カツサンド。開運スポットは、博物館。

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 六白金星(昭和24年・33年・42年・51年・60年/平成6年・15年・24年)

     運気を、成長のために学習したり吸収する「学習期4か月」と、学習したことを表舞台で披露し活躍する「活躍期5か月」に分けると、今月から活躍期の5か月が始まります。

     今月は、物事を始めるスタートの時期で、今月からツイてきます。積極的に恋や仕事に向かっていきましょう。ただ、今月は押しの強さも人一倍あるので、暑苦しい女(男)と思われないように、6割の力加減くらいが人間関係に波紋を及ぼさないでしょう。この時期は何事も、当たって砕けてもすぐ立ち上がれるので、どんどん砕けていってはいかがでしょうか。ラッキーフードは、パスタ。開運スポットは、ホテルのラウンジ。

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 七赤金星(昭和23年・32年・41年・50年・59年/平成5年・14年・23年)

     運気を、成長のために学習する「学習期4か月」と、学習したことを表舞台で披露し活躍する「活躍期5か月」に分けると引き続き、「活躍期5か月」の、2か月目にいます。

     今月は、チャンスに恵まれるときですが、こういう時は、1人で頑張るよりも皆で頑張る方が結果がでやすい時期です。今まで積み重ねてきたものがある人は、友人、同僚に相談して、たくさんのことに挑戦してみてくださいね。それから、契約に関することがまとまりやすい時期でもあるので、縁談がまとまる兆しも。プロポーズは落ち着いて!

     ラッキーフードは、高級レストラン。開運スポットは、空港。

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 八白土星(昭和22年・31年・40年・49年・58年/平成4年・13年・22年)

     運気を、成長のために学習する「学習期4か月」と、学習したことを表舞台で披露し活躍する「活躍期5か月」に分けると「活躍期5か月」の真ん中、3か月目、一時停止、お休みのとき。そのため、先月に比べると物事が思ったように進まず、精神的に腐ってしまいがちです。でも腐って落ち込んだところで、何もいいことなんてありません。逆切れしている姿を横で見ている人が面白がっているだけですよ。他人は意外と見ているので、こんな時は、何事もないかのようにポーカーフェイスでいましょうね。言いたいことがあったら、3日後にいいましょう。ストレスでやけ食いの気配があるので、便秘に注意してください。

     ラッキーフードは、お寿司。開運スポットは、温泉。

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 九紫火星 (昭和21年・30年・39年・48年・57年/平成3年・12年・21年・30年)

     運気を、成長のために学習する「学習期4か月」と、学習したことを表舞台で披露し活躍する「活躍期5か月」に分けると「活躍期5か月」の4か月目にいます。

     今月は物事が進む時期なので、気を引き締めてください。特に仕事や学長が好調なので、仕事第一でいきましょう。でも、トラブル運が出ているので、無理をすると体調を崩す可能性があるので、生活のリズムはしっかり守っていきましょう。ラッキーフードは、すきやき。開運スポットは、職場。

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    【5月の自宅からの吉方位まとめ】
    ※期間:5月7日~6月5日まで

    一白水星:南
    二黒土星:東
    三碧木星:西
    四緑木星:西
    五黄土星:東
    六白金星:東南
    七赤金星:西
    八白土星:東
    九紫火星:北

    石川晶子/THEODRAN吉方方位アドバイザー、パワースポット旅行コーディネーター)

    あわせて読みたい関連記事
  • ライフ, 雑学

    11月7日までの運気をあげる方角は? 自宅からの吉方位まとめ

  • ライフ, 雑学

    10月7日までの運気をあげる方角は?9月の自宅からの吉方位まとめ

  • ライフ, 雑学

    9月7日までの運気をあげる方角は?8月からの吉方位まとめ

  • ライフ, 雑学

    四緑木星はツキがまわってくる月!7月自宅からの吉方位まとめ

  • ライフ, 雑学

    【吉方方位】6月6日~7月7日までの運気をあげる方角は?

  • ライフ, 雑学

    【4月吉方位】四緑木星はプチモテ期?「存在感が人知れず出てしまう時期」

  • ライフ, 雑学

    【吉方方位】3月6日~4月4日までの運気をあげる方角は?

  • ライフ, 雑学

    【2月吉方位まとめ】 一白水星はチャンスに恵まれるとき

  • ライフ, 雑学

    2019年はじめの運勢は? 1月6日~2月5日までの吉方方位

  • ライフ, 雑学

    年末年始の運勢は? 12月7日~1月5日までの吉方方位

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    2. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    3. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    4. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    5. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト