おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

もしも自分のアカウントが不正アクセスされたら?―コナミで発生した大規模不正アクセス事件を例に傾向を紹介

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、同社が運営する「KONAMI IDポータルサイト」において不正アクセスがあったことを7月9日発表した。

【関連:過去スクウェア・エニックスをかたった偽メールが出回った時の記事―実際の偽メールも掲載】

コナミHP

  • 不正アクセスがあったのは35252件。他社より流出したID及びパスワード情報を用いて行われたとしており、不正アクセスされたIDについては現在一時的にアカウントを凍結。該当する人についてはコナミに個別に連絡するよう求めている。

    被害状況については7月8日、大量のアクセスエラーが発生。調査の後、不正ログイン件数35252件、ログイン試行回数3945927回が確認された。該当期間は6月13日(木)から7月7日(日)。

    不正アクセスされたアカウントで参照された可能性がある情報は、アカウント所有者の氏名・住所・生年月日・性別・電話番号・メールアドレスの個人情報。
    個人情報の改ざんや有料サービスの不正利用は行われていなかったとしている。

     
    今回行われた不正アクセスは、以前からみられる不正アクセス手段の一つで、

    (1)まずは別の会社のサーバーに侵入。そして会員情報にアクセスし不正にID・パスワードなどの情報を入手

    (2)他社で入手したID・パスワード情報を用いて、異なる会社の会員情報でアクセスを試みる

    ということが行われる。

    日本人ならずしもありがちだが、同一人物がインターネットのサービスを複数利用する場合、IDとパスワードを共通化する傾向をついたもの。

    そのため、サービスによってIDやパスワードの設定を変えるのが最も有効な不正アクセスからの自衛手段と言われている。

    なお、こうした不正アクセスで入手された情報は、個人情報がまとめられ、悪質サイトに誘導するメールが送り届けられたり、身に覚えのない請求が送られたりするなどに使われる。

    コナミによると該当するユーザーに対しては既にメールで不正アクセスを知らせるお知らせを出したとしているが、過去他社で発生したケースでは「不正アクセス」を知らせるメール自体偽物だったということがある。
    公式が発信するお知らせメールに便乗して送られるため、本来ならば1通しか届かないところ、2通もしくは複数届くのが特徴。更に場合によっては毎日のようにしつこく届けられる。

    偽物が送ってくるメールの場合はメール本文中にアクセスを促すURLが確実に記載されているため、注意深く見れば一目瞭然で判断が付く。
    ただし、送信先アドレスは本物と同じ文字列や1字違いなどパッと見わかりづらいものを使ってくる場合が多い。そのため、本物と見分けがつきにくくなっている。

    なお、こうした不正アクセスを知らせるメールを受け取ったら、メール内のURLは一切触れず、送信してきたサービスの公式サイトを確認するようにすればいい。もし不正アクセスが本当の場合でも、公式サイトからの誘導で解決する手段が必ず紹介されているからだ。

    参照元:KONAMIホームページ http://www.konami.jp/

    (文:宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ
    インターネット, 社会・物議

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼び…

  • ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

  • アークシステムワークスに不正アクセス ユーザーの個人情報漏えいは無し
    ゲーム, ニュース・話題

    アークシステムワークスに不正アクセス ユーザーの個人情報漏えいは無し

  • サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で従業員情報など漏えいの可能性 顧客情報は含まれず
    社会, 経済

    サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で従業員情報など漏えいの可能性 顧客情報は含まれず…

  • 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構のニュースページ
    インターネット, おもしろ

    国際ハッカー集団の間抜けな脅迫に国立遺伝学研究所が痛快アンサー「無意味です」

  • Chatworkで不正ログイン試行が増加 セキュリティ対策の見直しを呼び掛け
    インターネット, 社会・物議

    Chatworkで不正ログイン試行が増加 セキュリティ対策の見直しを呼び掛け

  • トレセンテの公式ホームページ
    インターネット, 社会・物議

    トレセンテがドメイン盗難被害 ドメイン管理サービスへ第三者が不正アクセス

  • KONAMI animation
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KONAMIがアニメーション部門設立!「遊戯王」特別新映像も公開

  • 未発売のファミコンソフト「バトルチョイス」のサンプルROMが240万円で落札
    ゲーム, ニュース・話題

    未発売のファミコンソフト「バトルチョイス」のサンプルROMが240万円で落札

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト