おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

『明日、ママがいない』騒動で、施設出身者ら「考える機会ができて良い事」

明日、ママがいない 1月15日から放送が始まった、芦田愛菜ちゃん主演のドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ/毎週水曜22時~23時)。

【関連:寒空のニューヨークに“悪魔憑き赤ちゃん”突如出現し街中大混乱】

明日、ママがいない


  •  このドラマは児童養護施設を舞台に子供達の姿を描いたもの。まだ1話しか放送されていませんが、“赤ちゃんポスト”に預けられた子供が「ポスト」、“コインロッカーベイビー”の子供が「ロッカー」という名で呼ばれてたり、施設職員が体罰を与えるシーンがあるなどしたため、実際の「赤ちゃんポスト」を運営する熊本の慈恵病院や全国児童養護施設協議会が、日本テレビに対して放送中止などを求めています。

     また、ネット上でも「子供に対する配慮が甘すぎる」「イジメになる」といった批判的意見も多く、この問題はまだ続く見込み。

     ただ一方で、児童養護施設出身者からは「賛否両論あるようだがドラマとしてはよくできている」「子供の視点でドラマにしてくれて子供にとってはめっちゃ感謝してる」「普段みんなが考えない事を考える機会ができて良い事」といった受け止める意見もあがっておりまさに賛否両論。

     今後このドラマがどう展開していくかはまだ分かりませんが、こうして児童養護施設の存在に大きく注目が集まるというのは、悪い事件が起こる以外あまりありません。
    先に紹介した施設出身者の方の言葉にもあるよう、もしかするとこのドラマは児童養護施設について社会全体で考える良い機会なのかもしれないですね。

     ちなみにこのドラマ、早速GooglePlayで無料配信が開始されています。

    参考・引用:
    togetter/「明日、ママがいない」施設出身者の方々の反応
    日本テレビ/明日、ママがいない
    GooglePlay/明日、ママがいない

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」

  • デスゲームやってる?窓辺で日向ぼっこする0歳児に漂う“主催者”感
    インターネット, おもしろ

    デスゲームやってる?窓辺で日向ぼっこする0歳児に漂う“主催者”感

  • 息子をやっと寝かしつけた……静かに寝室から脱出した母を待っていた衝撃の光景
    インターネット, おもしろ

    息子をやっと寝かしつけた……静かに寝室から脱出した母を待っていた衝撃の光景

  • 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会, 経済

    東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の…

  • リードに追いつけ……ない!お散歩中のワンちゃんに翻弄される1歳児が愛おしすぎる
    インターネット, おもしろ

    追いつけ……ない!お散歩中のワンちゃんに翻弄される1歳児が愛おしすぎる

  • これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード
    ライフ, 雑学

    これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード

  • 赤ちゃんの美しすぎるつむじに24万いいね 「こんなに巻くの?」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんの美しすぎるつむじに24万いいね 「こんなに巻くの?」

  • しっぽに興味津々な赤ちゃんと、無関心すぎる猫ちゃん
    インターネット, おもしろ

    しっぽに興味津々な赤ちゃんと、無関心すぎる猫ちゃん

  • 画像提供:ポリコさん(@porico1123)
    インターネット, おもしろ

    飼い主「2人も産んだかな?」 赤ちゃんとワンちゃんの寝相がシンクロ

  • オムツを捨てるときはパン袋がいいと聞いて……とあるママさんが勘違いからの「逆転勝利」
    インターネット, おもしろ

    オムツを捨てるときはパン袋がいいと聞いて……とあるママさんが勘違いからの「逆転勝…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • KDDI調査 登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚
    企業・サービス, 経済

    KDDI調査 ゆる登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • トピックス

    1. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

      豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

      大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
    2. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    3. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト