おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

関東学院高校、生徒36人万引き=学校発表はネット告発が影響か

update:

 関東学院高校(神奈川県横浜市)は3月10日夜、同校生徒計36名が万引きを行っていたことを、公式ホームページで発表し謝罪した。

  • 【関連:神戸龍谷中教員のFB炎上騒動、学校側が謝罪を発表】

    関東学院高校

     発表によると、発覚したのは2月5日。コンビニで万引きした4人が、店員にみつかりそのまま逃走。しかし同校生徒の可能性があるとして店から学校に連絡が入り、学校が事実調査に乗り出した。

     後に4人が判明。4人の聞き取り中、今度は同様行為を行う他の生徒らの名が芋づる式に判明。最終的に計36人の名があがり、全員それを認めたという。なお、単独・グループ・期間・回数・場所・金額は異なるとし、「生徒の申告による被害総額は概ね30万円」とのこと。万引きした生徒らは謹慎中と記されている。

     日本テレビなど複数の報道によると、発表文書では詳細が触れられていない万引きの期間について「昨年9月から今年2月」とされ、発表では「謹慎」となっていた部分について、登校しながら指導する「登校謹慎処分」と紹介されていた。

     このことは学校が10日夜に発表し、各社が順次報道した。11日昼までにはテレビニュースでもとりあげられ広く知られることになった。

     ニュースで知った人からは「これは万引きじゃなく『窃盗』」「強盗とかわりない」「万引きは窃盗罪と自覚すべき」など批判の声がネットには多数あがっている。

     
    ■発表のきっかけは内部告発?

     今発表のタイミングは、発表文に「インターネット上では、多くの書き込みがなされ混乱した情報が錯綜しております」と書かれるとおり、ネット上のある書き込みが影響しているものと考えられている。

     実は、同校が発表を行う約10時間前(3月10日昼12時頃)、あるTwitterユーザーが同校生徒の告発とみられる文書を紹介し、後に5000RTを集めるほど注目されていた。

    --------------------

    ▼告発全文(投稿日時は2015年3月5日18時10分頃)

    衝撃のカミングアウトします。
    僕の通っている神奈川県私立関東学院高校(三春台)である学年の50人近くの生徒が万引きしたのが今年2月に発覚しました。
    被害総額は数百万を超えています。

    なぜ発覚したのかというと1人が現行犯でつかまりその捕まった人が他に万引きをしたことのある人の名前を言っていきそしてその名前を出された子がまた…
    ということで現在学年の三分の一が自宅謹慎になっております。
    あまりにも人数が多すぎて退学にはなりません。

    そして神奈川県警察のトップの方が学校に来て高校生全員集められて「日常の規範意識について」という講演会が行われました。
    学校の先生達は生徒に「この問題を絶対に外部にもらさないように」と言いました。
    以上カミングアウトでした。
    お問い合わせはこちら
    ○○○―○○○―○○○○

    ※○のか所は編集部にて処理。

    --------------------

     記者も当時これを目撃しているが、書かれる内容があまりに詳細だったため信じる人が続出し、さらにまとめサイトなどに転載され、夕方頃にはちょっとした騒ぎになっていた。

     
    ■学校発表と告発文―内容に一致する部分が

     今回同校が発表した内容と、3月10日昼頃に話題になっていた内容は、人数、被害金額、発覚時の状況以外ほぼ一致している。

    --------------------

    ▼人数:
    学校=36人、告発者=50人近く

    ▼被害総額:
    学校=概ね30万、告発者=数百万を超えています

    ▼発覚時状況:
    学校=コンビニで万引きを指摘されたが全員逃走。後に学校に連絡が入り4人を特定。
    告発者=1人が現行犯でつかまりそこから芋づる式に。

    --------------------

     同校の今発表では、被害店舗への謝罪と精算は既に済ませているという。また、保護者会の開催や、高校生を対象にした「神奈川県警察より派遣された指導者による防犯対策(啓発)講演会」の開催など、これまでの取り組みも紹介されている。

     また今後については、12日に中学校・高校別に規範意識向上に向けての集会を開催し、14日には保護者会をひらき改めて報告と今後の取り組みを説明するとしている。

    あわせて読みたい関連記事
  • 「プロセカ」も「ぷす」の楽曲削除 広がる事件の余波
    ゲーム, ニュース・話題

    「プロセカ」も「ぷす」の楽曲削除 広がる事件の余波

  • beatmania IIDX 31 EPOLIS公式Webサイト
    ゲーム, ニュース・話題

    音楽ユニット「ツユ」の楽曲が各種音楽ゲームから削除 「事件による社会的影響を考慮…

  • 車の乗り降りを狙う不審者に要注意!恐怖体験をつづった実録漫画に反響
    インターネット, 社会・物議

    車の乗り降りを狙う不審者に要注意!恐怖体験をつづった実録漫画に再注目

  • インターネット, 社会・物議

    「誰でもよかった」事件を起こした人が言う動機って本当に誰でもなの?

  • インターネット, 社会・物議

    自殺の場面や事件現場を撮影してSNSに投稿する人たち

  • インターネット, 社会・物議

    PC遠隔操作事件 被告に懲役8年

  • インターネット, 社会・物議

    特定の弁護士に対する殺害予告がTwitter上に大量投稿される事案発生

  • インターネット, 社会・物議

    秋葉原通り魔事件 被告の死刑確定

  • インターネット, 社会・物議

    兵庫県姫路で発生した窃盗事件の容疑者にネットで情状酌量求める声

  • インターネット, びっくり・驚き

    兵庫・姫路で“ビッグな”犯人による窃盗事件発生―防犯カメラ映像公開

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト