おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ファンの力で『ひなビタ♪』倉野川市と鳥取県倉吉市が姉妹都市に!舞台モデルと噂の場所をレッツ聖地巡礼!

2016年4月1日。鳥取県倉吉市が、コナミデジタルエンタテインメントの運営するweb連動型音楽配信企画『ひなビタ♪』の舞台である架空の都市「倉野川市」と姉妹都市提携を発表しました。実在の自治体が架空の自治体と姉妹都市になるのは日本初。『ひなビタ♪』は、BEMANIシリーズにも楽曲が提供されているので、音ゲーマーにもお馴染みですね。

  • 【関連:ゲームセンターの筐体にカッターの刃が仕込まれ怪我?ネットで注意喚起】

    倉吉市と架空の倉野川市が姉妹都市に!(c)Konami Digital Entertainment

    倉吉市と架空の倉野川市が姉妹都市に!(c)Konami Digital Entertainment

    日付が日付だったので、エイプリルフール企画じゃないか……と思って問い合わせてみると「ガチです」とのこと。こりゃ行ってみるしかない!
    ということで、やってきました倉吉市。

    倉吉に来ましたよ!

    倉吉に来ましたよ!

    駅には『ひなビタ♪』の日向美ビタースイーツ♪のメンバーと日向美商店街のマスコットキャラ「ひなちくん」のキャラクターパネルが。ひなちくんのところに顔を入れて記念撮影もできます。

    記念撮影できるキャラパネル

    記念撮影できるキャラパネル

    駅前は姉妹都市提携を祝うのぼりがずらり。ふおぉおおお……マジだ! マジだ!

    のぼりが並んでます

    のぼりが並んでます

    倉吉市役所に到着。丹下健三の設計で1957(昭和32)年に完成し、同年の第9回日本建築学会作品賞を受賞した由緒正しい庁舎です。市庁舎としては、現存最古の丹下作品なんだとか。

    倉吉市庁舎に来ました!

    倉吉市庁舎に来ました!

    発表会の会場へ。

    会場はこちら

    会場はこちら

    まずは倉吉市の石田耕太郎市長による挨拶。姉妹都市提携に至る経緯が明らかにされました。

    挨拶する石田耕太郎・倉吉市長

    挨拶する石田耕太郎・倉吉市長

    それによると、この姉妹都市提携のきっかけになったのは、ファンの力だったとのこと。
    倉野川市のモデルについて、公式には言及されていないものの、公式Facebookに「倉野川市の風景」として掲載されるイラストが、ファンの間で「倉吉市に似てる……ってか、どう見ても倉吉じゃね?」と話題になりました。

    例えば、こんな感じ。白壁の土蔵が建ち並ぶ風景。

    白壁の土蔵群

    白壁の土蔵群

    銭湯は倉吉市の「大社湯」にそっくり。

    お風呂屋さん (c)Konami Digital Entertainment

    お風呂屋さん (c)Konami Digital Entertainment


    倉吉の大社湯

    倉吉の大社湯

    参道の風景も、倉吉市にある「大蓮寺」の参道にそっくりです。

    参道 (c)Konami Digital Entertainment

    参道 (c)Konami Digital Entertainment


    倉吉・大蓮寺の参道

    倉吉・大蓮寺の参道

    この橋も、学校(日向美高校)の裏手によく似てますね。

    学校の裏の道?

    学校の裏の道?

    これにより、聖地巡礼として倉吉市を訪れるファンが増えてきたのです。
    その盛り上がりから「作品の舞台である倉野川市と姉妹都市になっては?」と市議会で提案があり、今日の発表に至ったとのこと。市議会も市議会だけど、それを受け入れる市長も市長だ……(褒め言葉)。とってもとっても、ありがとう。

    倉野川市代表として出席した、倉野川市観光課の「ふるさと倉野川TMO」久領堤纏タウンマネージャーと姉妹都市提携協定書を取り交わす、倉吉市の石田市長。この笑顔が全てを物語ってますね。

    姉妹都市提携協定書を取り交わします

    姉妹都市提携協定書を取り交わします

    協定書には倉吉市の石田市長とともに、倉野川市の貴船元佐市長の署名も。倉野川市長の名前、初めて知った気がする……。

    協定書には両市長のサインが

    協定書には両市長のサインが

    そして、日向美ビタースイーツ♪が「くらよし観光大使」に就任。代表してリーダーの山形まり花に市長がタスキをかけます。
    日向美ビタースイーツ♪は倉野川市の観光大使でもあるので、両市の架け橋となることが期待されますね。

    日向美ビタースイーツ♪と倉吉市長

    日向美ビタースイーツ♪と倉吉市長


    くらよし観光大使の委嘱状

    くらよし観光大使の委嘱状

    市長も嬉しそうです。

    倉吉の石田市長も嬉しそう

    倉吉の石田市長も嬉しそう

    発表会終了後、石田市長とまり花の囲み取材もありました。

    倉吉市・石田市長の囲み取材

    倉吉市・石田市長の囲み取材

    そしてこの日、倉吉市は倉吉まち魅力開発プロジェクトをスタート。特設サイト「くらよし♪」をオープンさせました。まさに倉吉の「地方創生☆チクワクティクス」な展開です。
    市役所の観光振興係はこんな感じ。

    倉吉市の観光振興係

    倉吉市の観光振興係

    久領堤纏のデスクも設置されてます。倉野川市から出向してきてるんですね。

    久領堤纏のデスク!

    久領堤纏のデスク!

    市内各所には、キャラの等身大パネルが設置されています。

    ふぉおおお……フィギュアがいっぱいだよー!

    ふぉおおお……フィギュアがいっぱいだよー!


    イブだしっ!ここは昔の豪商の家だったんだって

    イブだしっ!ここは昔の豪商の家だったんだって


    凛よ……風情のあるお屋敷だわ

    凛よ……風情のあるお屋敷だわ


    咲子ですっ!コーヒーでひと休みしてくださいねっ

    咲子ですっ!コーヒーでひと休みしてくださいねっ


    お寺にいるめう!住職さんはいい人めう!

    お寺にいるめう!住職さんはいい人めう!


    倉吉線のモーターカーにも乗ってるめう!

    倉吉線のモーターカーにも乗ってるめう!

    一口たい焼でファンにも知られている「りんりんや」には、りんりん先生こと霜月凛のパネル。

    一口たい焼きのりんりんや

    一口たい焼きのりんりんや


    りんりん先生

    りんりん先生

    「こんなかわいい子が看板娘になってくれて嬉しいよ」と、りんりんやのご主人も笑顔。……うん、ちょうど同じ頃(2012年秋)にスタートした、ガルパンの茨城県東茨城郡大洗町みたいな温かさを感じます。

    りんりん先生とりんりんやのご主人

    りんりん先生とりんりんやのご主人

    現在、倉吉市では「くらよし春祭り」を開催中。ちょうど取材時は桜が満開でした。

    市役所に隣接する打吹公園

    市役所に隣接する打吹公園

    でも『ひなビタ♪』にとって、桜の本番はこれから。4月16日・17日に、倉吉市の白壁土蔵街周辺で「くらよし桜まつり♪」が開催されます。17日には、倉吉未来中心大ホールで出演声優(日高里菜さん、津田美波さん、五十嵐裕美さん、山口愛さん、日南結里さん、小澤亜季さん)のトークショーと、新曲発表会が行われます。注目の新曲は、ふるさとの良さを伝えるために作った「老若男女誰もが楽しめる音頭」とのこと。これは夏が楽しみですね!

    くらよし桜まつり♪

    さて、倉吉と『ひなビタ♪』を語る上で忘れてはいけない場所に行かなくては。そう、あの「ちくわパフェ」が食べられる、ティーハウス・ダイアナさんです。

    ちくパの聖地、ティーハウス・ダイアナ

    ちくパの聖地、ティーハウス・ダイアナ

    既に入り口に「倉野川名物ちくわパフェ」って書いてあるし……。

    入り口に看板もあります

    入り口に看板もあります

    店内では『ひなビタ♪』のキャラクッキーも売られています。

    『ひなビタ♪』キャラクッキー

    『ひなビタ♪』キャラクッキー

    コミュニケーションノートを見ると、比較的近い関西だけでなく、北は山形県から、南は熊本県までと幅広い範囲から来てる様子。そして日本だけでなく、韓国からも。ふおぉおおお……ちくパ(CKP)の魅力、恐るべし。

    店内のコミュニケーションノート

    店内のコミュニケーションノート


    なんと韓国からも来店してます!

    なんと韓国からも来店してます!

    このちくわパフェ、春日咲子の実家である喫茶店「シャノワール」とダイアナが似てる……ということで訪れた『ひなビタ♪』ファンが、何の気なしに「(シャノワール名物の)ちくわパフェってありませんか?」と聞いたことがきっかけになったといいます。

    最初マスターも「?」という感じだったのですが、ファンの方の説明により「作ってみたら面白そう」と思って、試行錯誤の末に商品化したとのこと。今ではマスターも「ちくパおじさん」として、ファンに知られる存在になりました。

    たまたまお店にいた年配の常連さんにお話を聞いたら、
    「最初は『なんてもの作るんだ』と思ったけど、これのお陰でたくさんお客さんが来るようになったんだから、よかったんじゃないかしら」
    と語ってくれました。新規のお客さんが増えすぎると店の雰囲気が変わり、常連さんにとって居心地が悪くなるケースがよく見受けられますが、お店を訪れるファンの方のマナーもいいんでしょうね。
    注文が入り、次々作られるちくわパフェ。ち・く・パ☆ ち・く・パ☆ CKP! CKP!

    CKP! CKP!

    CKP! CKP!

    やってまいりました。このビジュアルです。白いクリームとちくわの地肌、抹茶アイスとちくわに入ってる枝豆の緑、イチゴとちくわに入った桜エビの赤が、それぞれ見事に呼応してますね……。

    倉野川名物、ちくわパフェ

    倉野川名物、ちくわパフェ

    使用されているちくわは、鳥取名物の「とうふちくわ」。江戸時代、鳥取藩の倹約策で練り物に占める魚の使用量を減らす為、豆腐を混ぜたことで誕生したものだそうです。2本立っているのは「因幡の白うさぎ」の耳をイメージしてるんだとか。

    このお店のパフェは、基本的に700円で統一されているのですが、ちくわパフェだけは600円のサービス価格。実はとうふちくわって、スーパーで売られてる通常のちくわより高いんですよ。ひょっとしたら、原価は他のパフェより高いかもしれないなぁ……。

    肝心のお味は、というと……意外にいける! 抹茶アイスとちくわの相性がいいんですよ。それほど塩気が強くないし、甘さも控えめなので、ちょうどいい感じ。豆腐ちくわもふわふわした食感で、他の具材と違和感なく溶け込んでます。

    くらよし桜まつり♪の新曲発表会がある4月17日も、ダイアナさんは営業予定。みんな! イベント終わりにCKP食べられるぞ!

    ダイアナさんは17日も営業!

    ダイアナさんは17日も営業!

    『ひなビタ♪』に対するガチっぷりがハンパない倉吉市。これからのコラボ展開に大注目です!

    (取材:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 国内のストリートピアノの発祥地は鹿児島市らしい 聖地巡礼してみた
    ライフ, 雑学

    日本初ストリートピアノを聖地巡礼 鹿児島中央駅一番街商店街を訪れてみた

  • ちいがわのプレートと「ちいかわ」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    静岡の二級河川「小川」は「ちいかわ」?行ってみたら衝撃の事実が判明

  • 神田明神にある「銭形平次」碑
    コラム, 雑学

    神田明神は「聖地巡礼」の源流? 境内に建立された「銭形平次」の碑

  • 「進撃の巨人」のゆかりの地を巡るシャトルバスツアーが開催
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「進撃の巨人ゆかりの地」巡るバスツアー 作者の出身地・大分県日田市で開催

  • 「ウマ娘 プリティーダービー」でも人気のゴールドシップ(2013年有馬記念勝利時)
    インターネット, 社会・物議

    ウマ娘フィーバーで牧場見学を考えている方は必見!牧場を訪問する際の注意点

  • 「宇宙よりも遠い場所」聖地・南極より初ツイートしたワタナベさん
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「宇宙よりも遠い場所」ついに南極への聖地巡礼者現る

  • アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「日本のアニメ聖地88」を徹底紹介する完全ガイド 2018年版発売

  • グルメ, 商品・サービス

    沼津の新名物「シーラカンス焼き」が誕生したワケとは

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ『ユーリ!!! on ICE』と佐賀コラボ第2弾決定 花火大会で発表!

  • アニメ/マンガ

    ガルパン、ミカ誕生日に民宿・浅野丸で1泊してみた 大洗はいいぞ!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト