おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

携帯電話が無かった時代の話に10代驚愕 「マジすか!」「テレカっつーのがあったんですか!」

 携帯電話が一般的に普及し、20年以上たとうとしますが、どうやら今の10代にとっては普及以前の出来事は驚愕すべきことのよう。そんな話題が今ネット上で笑いを誘っています。

 発端はメディアプロデューサーでブランドコンサルタントの守山菜穂子さんがTwitterに紹介したこんな内容。

  • 【関連:「14106」「724106」―LINEを通じ再燃の兆し?『ポケベル用語』】

    ▼守山菜穂子さんTwitterアカウントより(@nao_moriyama

    カフェにて。隣の席で「携帯電話が無かった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」の説明をアラフォーの人がしていて、聞いている10代が「マジすか!」を連発してる。「え!公衆電話ってそこらじゅうにあったんすか!マジすか!」「10円玉入れるんすか!」「テレカっつーのがあったんですか!」

    「昔の人は時間厳守だよ。一度、家を出ちゃったら連絡が全く取れないから」「渋谷に着いたら連絡してね、とかできないから」「伝言板っていう黒板があったんだよ、駅前に」「マジすか!」「<××時まで待ったから帰るぞ 野口>」とか書くんだよ」「マジすか~!野口いっぱいいたらどうするんすか!」

    10代クンの「人と待ち合わせして、会えるかどうかわからないなんて、どうぶつの森みたいっすね!」っていうのには笑った。確かにそうだなあ。ポケモンGOより会える確率が低かったかもしれない。
    (引用ここまで)

     今でも公衆電話はありますが、確かに普及してから使用する頻度は誰しも激減しています。そのため使い方を知らない人や、テレホンカードを知らない人がいてもおかしくはありませんが、そこまで驚くほどのことになっていようとは……。昭和生まれの筆者としては逆に驚きです。

     他にもまだ一部では現役の伝言板という黒板にチョークでメッセージを書く掲示板も上記の通り知らなかったようす。昔は駅で待ち合わせていて急用ができれば、掲示板にメッセージを残し友達に知らせたものですが、今や携帯さえあればLINEやメールでメッセージをすぐ送ることのできる時代。しょうがないといえばしょうがないですね。

    ■ 昔は彼女に電話するのも一苦労だった

     携帯電話普及以前の話として、好きな女の子に電話をかけるという行為は当時の男性にとってかなりハードルの高いものでした。

     昔は家の固定電話しか無かったため、家族と住む女の子の場合、かけて確実にその子が出るとは限りません。お母さんや兄弟であればまだいいですが、運悪くお父さんだった場合には無言で電話を切られるか、怒りが伝わる声色でプレッシャーをかけられつつ取り次がれたものです。

     友達には根掘り葉掘り関係を聞かれた上お説教されたなんて人もいました。それぐらいハードルが高かったのです。

    ■ ネット普及前は雑誌や新聞で「ペンフレンド募集」 専用誌「じゃマール」もあった

     今や携帯に限らずネットも普及しているので、人と人とのつながりについては以前より簡単に、さらに出会うきっかけも簡単になっています。

     ところが一昔前だと「新しい友達欲しいな」と思ってもそう簡単にはいかなかった時代。そこで大活躍したのが新聞や雑誌での「ペンフレンド募集」。そう、雑誌や新聞に住所や名前を掲載してもらって友達を募集したのです。もしかすると「ペンフレンド」という言葉自体今や死語かもしれないので補足しておきますが、ペンフレンドとは文通友達のことです。

     少女誌など雑誌によっては個人情報を掲載せず編集部が取り次ぐところもありましたが、そのまま掲載するところもかなりありました。筆者は最近みかけたことはありませんが、一部まだあるなんて話も。ただ流石に昔ほど大ぴらには個人情報を掲載したりはしていないでしょうが……。

     さらに後の年代になると、専門誌「じゃマール」も誕生します。リクルートフロムエーが1995年から2000年まで発行していた月刊誌で、ページを開けば色んな人の友達募集や物の個人間取引が掲載されていました。個人間取引は今で言うヤフオク!みたいなもの。いらない物、いる物を「売ります・買います」と掲載していたのです。 最初は首都圏中心でしたが人気のため、北海道版、東海版、関西版、九州版と全国区で発行されていました。

     ネットにSNS、ネットオークションが無かった時代の話です。今思えば恐ろしいことですが、昔は個人情報を晒されるじゃなく、晒すスタイル。割とごく当たり前に行われていました。そう考えると時代とともに今のようになったのは分からなくもありません。ただ昔を振り返ると、あれはあれで面白かったな。そんな風にも思えますね。

    (文:HideI)

    あわせて読みたい関連記事
  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
    インターネット, びっくり・驚き

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

  • 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作
    インターネット, おもしろ

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

  • 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信
    エンタメ, 映画

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

  • テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲームに挑戦
    ゲーム, ニュース・話題

    テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲ…

  • 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
    エンタメ, 芸能人

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

  • 昭和・平成の人気ガム「イブ」「ドナ」復刻登場 “香りをかむ”ガム再び
    商品・物販, 経済

    昭和・平成の人気ガム「イブ」「ドナ」復刻登場 “香りをかむ”ガム再び

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード
    インターネット, サービス・テクノロジー

    X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード

  • X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Xが検索結果を見直し、本文重視へ転換 ユーザー名で検索しても本文に含まれなければ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト