おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

お箸なのに食べられるだと!噂の『食べられるお箸』使ってみたよー

 今年のエイプリルフールも各企業のブレーンたちが頭を捻って「我こそは!」とおもしろネタを報じていましたが、中には絶対嘘ネタのように見える本物のネタを発表して注目を得たものもあるんです。

 さらにはエイプリルフール前日(3月31日)という微妙な日にも『食べられるお箸』が発表され話題になりました。発表したのは熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会。和室がどんどん減ってきている昨今、少しでも畳を思い出してもらうために、畳の原材料である“いぐさ”を100%使用した実際に食べることができるお箸を制作しちゃったようです。これは気になりすぎる……ということで広報さんにサンプル提供をお願いし商品を取り寄せ実際に手に取ってみましたよ!

  • 【関連:お役立ちしない情報=メルティーキッスの抹茶×コーラ=畳か仏壇前の香りになる】

    一見やや太めの箸 / 画像提供・熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会

    ■ほんのりいぐさが香るビスコッティ!?

     とは言え、実際に食べてみるまで『食べられるお箸』がどんなものなのか、正直想像がつきませんでした。おそらくお箸とは言えど、食べることがメインだから食事に使えるほどの強度はないんだろうな……と思っていました。しかしながら、手に取ってみると思わず「硬いっ!?」と声を上げてしまうほどガッチリ硬くてびっくり!

    硬いっ!? / 画像提供・熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会

     『食べられるお箸』は熊本県八代地域産の高品質で口にすることができる安全ないぐさと小麦粉、鶏卵、砂糖を混ぜ合わせ、低温でしっかりと焼き上げており、実際にそれを使って食事ができるほど硬く造られているのです。その強度たるや、固い煎餅の比ではないほど。言うなれば、イタリアの堅焼きビスケットであるビスコッティほど……いや、それ以上の硬さがあるのです。その強度にワクワクしつつ、とりあえず納豆なんぞ食べてみたところ、いぐさの香りと相まって何だか贅沢な食事をしている気分になってしまいました。

    贅沢な気分になる / 画像提供・熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会

    ■「私たちは、食べられるぐらい品質が高く安全な畳をつくっています」

     おそらく畳のニオイと言うと、場合によってはいぐさに加えて畳を鮮やかな緑に染める染料のニオイが混ざったものを想像する人も少なくないと思いますが、そのニオイではなくあくまで原料の素朴ないぐさの風味が控えめに香り心地よいのです。

     それにしても、いったいどのくらいの強度があるんだろうと思いますよね。とりあえず5cm幅に折って水に浸してみたところ、2分の時点ではしっかりと強度が保たれており3分を通過したところでようやく少しだけ脆くなりました。お箸の状態で使用し、水分にべったり浸さない場合はもっと長い間強度を保ってくれるようですよ。

     『食べられるお箸』は熊本県のイナダ有限会社が有機質の肥料を主体にした化学合成農薬や化学肥料を使用せずにつくったいぐさから粉末を製造し、愛知県にあるアイスクリームのコーン製造などを手がける株式会社丸重製菓が力を合わせて生み出しました。

     食べられるほど安全性の高い畳をつくっていることをアピールするためのプロモーションの一環でしたが、一度食べたら忘れることができないほどインパクトが強いですよね!

    ■どこで食べられるの?

     このお箸。残念なことにあくまでプロモーション用なのでその辺で売られているわけではありません。ただし次のお店で期間限定で提供されています。熊本県の藺家(1日限定200膳)、東京都新橋の郷土料理うまと(1日限定20膳)、銀座のCASA Afeliz Ginzaの3店舗のみ。CASA Afeliz Ginzaでは「いぐさピンチョス」「いぐさオルチャータ」「いぐさパウダーをふりかけたパクチーパエリア」を注文した人限定での提供になるそうですよ。

     日本の伝統文化である畳。和室に入った瞬間にふんわりと立ち上る、いぐさの香り。日本伝統文化である畳とお箸のコラボレーションによってできた究極の“食べられるお箸”を、ぜひこの機会にお楽しみくださいね!

    香りはものすごく良いです / 画像提供・熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会

    ・協力:熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会

    (大路実歩子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 商品・物販, 経済

    遂にキタ-!いぐさ薫る「食べられるお箸(畳味)」一般販売開始

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト