おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「スタートボタン」というのは時代遅れ?Windowsのアイコンの変遷が話題に

 OSはWindows、Mac、Linuxとありますが、中でもWindowsは約88%※ものシェアを占めているそうです。(※Net Applications参考)

 そんなWindowsもこの十数年でどんどん変化を遂げていっています。特に「スタート」という文字が入ったボタン(アイコン)がいつの間にかなくなっていた事に気が付いた人、どれくらいいるのでしょうか?そんな「スタート」ボタンの表示についてのツイートが話題です。

  • 「Windowsの『スタートボタン』という表現が通じない勢が台頭してきましたので、インターネット老人会の皆さんはもとより青年部のみなさんも注意してください。『スタート』の文字が消えて11年経ちました」というコメントともにある画像を投稿している、ツイッターユーザーのひゅっくりさんのツイート。

     え?もう11年?!うそーん?!と思ってその画像を見ましたら……WindowsXPまでは確かにスタートって書いてあるけどそれよりも新しい世代のWindowsにはあの田んぼの様なマークが付いているだけに。

     Win8に至ってはマウスカーソルをスタートボタンがある位置に持っていかないと「スタート」の文字が出ない仕様に。これは不評になるはずだわ……しかも8.1から可愛げすらない感じに。

     この画像は反響も大きく、リプライでは思い出話やサポートの苦労話が飛び交う状態となり200件以上のコメントが。中にはWin2000は「スタート」の文字が半角ではなく全角というトリビアも。そして今時のサポートでは「スタートボタン」とは言わず、「田んぼの田の様なところ」とか「Windowsボタン」と呼ぶようにしているという話まで投稿されています。さらに「シャットダウンしたいのにスタートボタンを押すのおかしくない?」というリプライもあり、確かにそうよねとつい頷いてしまった筆者でした。ちなみに筆者が一番なじみ深いのはXP、そして98、7の順……かな。95から使い始めましたが割とすぐに98に移行した覚えがあります。

     インターネット老人会、というワード。当てはまる基準は定かではありませんが、ネットの話を拾い集めるに20年以上パソコンに触れている人は確実に当てはまる模様。最低ラインがどの年数かはわかりませんが、20年以上ならばうちの編集部はほぼ全員があてはまる……さらに青年部ッて。「インターネット青年部」……すごいパワーワード感。

     しかしこうしてみるとWindowsのマークや画面表示など、この20年近くでかなりの変化を遂げている感じですね。あまり大きく見た目や使い勝手が変わると色々混乱したり使いにくさを感じたりするのでその辺、もうちょっとユーザーフレンドリーな感じに成長してくれると嬉しいですよね。

    <記事化協力>
    ひゅっくりさん(@hyukuri)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件
    インターネット, おもしろ

    Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件

  • あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Steamに登場
    ゲーム, ニュース・話題

    あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Ste…

  • Microsoft Windows '95
    インターネット, 社会・物議

    Windows95の起動音が歴史に 米「国立録音登録簿」入り

  • テキストサイト「侍魂」
    インターネット, サービス・テクノロジー

    伝説のサイト「侍魂」の行方に注目 ぷらら「プライベートホームページ」終了がもたら…

  • Windowsが歴代起動音を公開 でもなぜか「Me」と「Vista」は収録されず
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Windowsが歴代起動音を公開 でもなぜか「Me」と「Vista」は収録されず…

  • Windows10サポート終了まであと1年 IPA(情報処理推進機構)が準備呼び掛け
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Windows10サポート終了まであと1年 IPA(情報処理推進機構)が準備呼び…

  • 若者の一人暮らしにおけるネット環境に関する調査(UQコミュニケーションズ)
    企業・サービス, 経済

    引っ越しブルーの1位は「Wi-Fiが繋がらない」 UQが若者の一人暮らしにおける…

  • オフ会等で失敗した「後悔ハンドルネーム」を募集したら……エピソードが面白過ぎた 「第二の名前」として恥ずかしくない名付けを
    インターネット, おもしろ

    みんなの「後悔ハンドルネーム」を募集したら面白すぎた 抱腹絶倒の残念エピソードと…

  • ICQの現在のホームページ
    インターネット, 社会・物議

    アッオー!みんな「ICQ」って覚えてる?久しぶりに見てみたら……まさかの展開

  • 404NotFoundTシャツを置いてみたところ
    インターネット, おもしろ

    404NotFoundシャツを着ていたら「ガッ!」と言われるか?実際に着て歩いて…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト