おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

灼熱のアスファルトの上をはだしで歩けますか?炎天下での犬の散歩に注意

update:

 連日の酷暑の中でも、ペットの健康のためには適度な運動は確保したいところ。特に犬の場合は散歩の「さ」が聞こえただけでも散歩に行けると大騒ぎして喜ぶという子も多く、散歩の時間の確保は飼い主にとっても重要事項だったりします。しかし、炎天下の路面の温度は……。そんな危険に対して注意喚起したポスターが話題になりました。

  •  この散歩時の注意を促すポスターは、「NPO法人ペット里親会」が作成し、ネット上を中心に広く呼び掛けているもの。このポスターを「NPO法人 ペット里親会からです。真夏、犬を連れて散歩をしている飼い主さんに 見て貰いたいポスターです。シェアをお願い致します。これらを チラシにして あちこちで貼って欲しいと思います。日々苦しいだけの生活をする犬達が沢山います」と紹介した佳代 山谷さんのつぶやきが10万回近くリツイートされるなどツイッターでも大きく話題となっています。

    ■ 酷暑時、太陽熱を吸収したアスファルトはタンパク質が凝固する温度

     外気温が35度を上回ると、アスファルトの表面は60度前後になる事がこれまでにも知られています。タンパク質の熱変性による凝固は60度近くで起こりますが、人体のたんぱく質では42度から熱変性が起こります。犬や猫の場合、人間よりも平熱は高く38~39度くらいですが、それでも40度近くまで上がった場合は発熱とし、40度を超える場合は速やかに獣医さんに受診する事が望ましいとされています。ペットにおいても熱変性が始まる42度は極めて危険な温度であると言えます。

     酷暑時のアスファルトは晴れて太陽光を吸収している状態の時は60度以上という低温調理ができる温度、つまり触れただけで火傷を起こす温度と言えます。ポスターもその点を強く主張、「夏の炎天下、道路の温度は60度」と強調しており、散歩時の火傷に対する注意を促す内容になっています。

    ■ アスファルトに触れなければ大丈夫、ではない

     外気温が高い状態であればあるほど、日が落ちた後もアスファルトの黒い面は熱を保持してなかなか冷めにくい状態。また、表面が60度にもなるという事はその付近の温度、すなわち地面から近ければ近いほどその温度に近くなります。大人の人間の頭が気温36度に晒されている時、条件にもよりますがアスファルトから10cm程度の高さでは温度は50度以上にもなると言われており、その温度だけでも熱中症から熱射病を引き起こすリスクはかなり高くなります。

     犬や猫は毛皮があり汗をかかない分、高温にさらされた時の熱に対する反応が人間よりも困難となり、熱中症になりやすいのです。特に小型犬はアスファルトからあまり離れていない状態の高さに頭があり、さらに熱の影響を受けやすいので特に気を付ける必要があります。

    ■ 夏の散歩は早朝か日が落ちてから、地面の温度も確認してから

     編集部が南大阪動物医療センターに電話取材を行ったところ、対応してくださった獣医の方によると「散歩で足の裏を火傷したという件数は毎年1~2例程度ですが、普段の診療時に、暑さのピークを避けて早朝や路面の温度が下がったころに散歩する様飼い主さんに話をしているのでそれが徹底されているものと思われます」とのこと。このように、地域によってはばらつきは見られるかもしれませんが、獣医さんのもとには散歩で足の裏を火傷したという犬は運ばれてきています。また、元気がなくて具合が悪そうな感じだと思ったら熱中症だった、という事も。ペットも大事な家族です。散歩に行く時はまずアスファルトを手で触って確かめ、熱ければ道路の熱が冷めるのを待つか、早朝の路面が熱くなっていない時間帯を選ぶなどしてから出かけましょう。

    <記事化協力>
    NPO法人ペット里親会さん
    佳代 山谷さん(@kayoyonanana)
    南大阪動物医療センターさん(@373_003ka)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「犬も猫吸いをする」ほっこり瞬間 仲良しコンビの日常写真が注目
    インターネット, おもしろ

    「犬も猫吸いをする」ほっこり瞬間 仲良しコンビの日常写真が注目

  • 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
    インターネット, おもしろ

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

  • 最新の犬型ロボット!?頭が隠れたワンちゃん、思わず二度見
    インターネット, おもしろ

    最新の犬型ロボット!?頭が隠れたワンちゃん、思わず二度見

  • ふんばる犬たちのカプセルトイに新犬種登場 「ふんばり~ぬ2」10月下旬発売
    商品・物販, 経済

    ふんばる犬たちのカプセルトイに新犬種登場 「ふんばり~ぬ2」10月下旬発売

  • 「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadete」登場
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadet…

  • 毛布ロールに寄りかかったまま眠るポメプー かわいすぎる寝姿にほっこり
    インターネット, おもしろ

    毛布ロールに寄りかかったまま眠るポメプー かわいすぎる寝姿にほっこり

  • プロライダーも顔負け?転びそうで転ばない、華麗なコーナリング技術を見せたワンコ
    インターネット, おもしろ

    プロライダーも顔負け?転びそうで転ばない、華麗なコーナリング技術を見せたワンコ

  • 「食べ方がヘタすぎる」ご飯をこぼしてどこか気まずそうな柴ワンコ
    インターネット, おもしろ

    「食べ方がヘタすぎる」ご飯をこぼしてどこか気まずそうな柴ワンコ

  • 猫を撮ろうとしたら……犬がドーン!思わず笑ってしまう主役交代(?)の瞬間
    インターネット, おもしろ

    猫を撮ろうとしたら……犬がドーン!思わず笑ってしまう主役交代(?)の瞬間

  • わんわんボクシング界に新星?強烈な「右フック」を繰り出すワンコ
    インターネット, おもしろ

    わんわんボクシング界に新星?強烈な「右フック」を繰り出すワンコ

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト