おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

一発ネタのつもりが……2日でつくった「住宅団地マスキングテープ」が大反響

 ラベルやラッピング、壁の装飾など様々な用途に使えるマスキングテープ。今では柄も豊富にあり、貼って剥がせる手軽さから愛用している人が多く存在します。

 そんな数あるマスキングテープの中でも、縦に積み上げて貼ることで、まるで団地のような一つの柄ができる画期的なマスキングテープ「住宅団地マスキングテープ」がTwitter上で話題を呼んでいます。

  •  リプライでは「特撮のミニチュアに使えそう」「鉄道模型のモジュールとかにもいいかも」「壁紙とか襖紙にも良さそう」など、すでに目を付けている方も! さらに、「遊べる本屋」をキーワードに、書籍や雑貨、CD・DVDなどを販売しているヴィレッジヴァンガードでも商品化の企画が進行中とのこと。

     「商品化されたらとりあえず箱に貼って楽しみたいです(笑)」と嬉しそうに話してくれたのは、このマスキングテープ作者の宗像久嗣さん。以前はWEBデザイナーだったそうですが、現在ではWEB統括業務をしており、仕事ではデザインやグラフィックは一切行っていないとか。普段は趣味でイラストを描いてTwitterにアップしているそうです。宗像さんに創作するにあったってのテーマを伺ったところ「何かと別の何かを結び付けて、意外な・面白い・楽しいイラストを描きたいというテーマがあったりします」とのこと。

     宗像さん曰く「住宅団地マスキングテープ」を思いついたのは、団地や工場、高架下建築などの構造物を被写体として、多くの書籍を出版している通称”ヤバ景” フォトグラファー兼ライターの大山顕さんの奥さんが作った作品「団地スカート 」がTwitterで話題になったことがきっかけだったとか。「団地の窓が並ぶ様って面白い。何か絵に生かしたい」と創作意欲を刺激され、いくつか案を考えたそうですが、初めのうちはなかなか見せられるような形にはならなかったそうです。

     ところが最近、宗像さんの子供が夏休みの宿題でマスキングテープを使っていた時のこと。ふとその団地のことを思い出し、「団地×マスキングテープ」が結びつき、ネットで検索したら類似商品が見当たらなかったので、すぐに絵作りにとりかかったとか。「2日程度で作ったので、正直作りこみは甘いですし、ベランダもかなり雑にかいているので、一発ネタみたいな感じで面白がってくれればそれでいいと思っていたのですが、まさかこれほど反響があるとは全く思っていなくて…びっくりしています」と宗像さん自身もその反響の大きさに驚いているようでした。

     リプライでも建築物がまるごと描かれたマスキングテープはあるようですが、団地の外観の一部(ベランダ・窓)をそのままマスキングテープにするという、あまり思いつかないようなデザインにした理由を伺ったところ、もともとの起点が、団地の窓やベランダが整然と並ぶ様を生かしたいと思ったら自ずとこのような形になったとのこと。宗像さん曰く「箱に貼れば団地が出来上がる程度しか考えていなかったのですが、Twitterでは模型や建築の仕事につかえるという声を頂いており、そんな活用法もあったのかと驚いています」と本人も想定していなかった使い道が続々と発案されびっくりしているようでした。

     現在はまだ販売されていませんが、素材についてどのようなものが良いか聞いてみたところ「鉄道模型のNゲージなどで使いたいという声を頂いてますので、実際の団地の寸法にあわせた太さにできればと考えています」「商品化にあたっては寸法を計算して細かく調整したいですし、できるだけ生活感のある書き込みをしたいと思います」とのこと。

     最後に、今後どのようなものを作っていきたいですか? と伺ったところ「高層マンションとか、九龍城砦とか、住宅団地マスキングテープのいろんなシリーズが出来れば面白いと思っています。こうやってプロダクトを作るのも面白いですが、観た方が楽しくなれるようなイラストは今後も描き続けたいです」と語って下さいました。

    <記事化協力>
    宗像久嗣(Twitter:@munakata106/HP:https://epa2.net/)

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • ヴィレヴァンで「くそまずい」と売られていたお菓子に挑戦!「リコリス」とやらを試食してみた結果
    グルメ, 食レポ

    ヴィレヴァンで「くそまずい」と売られていたお菓子に挑戦!「リコリス」とやらを試食…

  • なんだこれ……?話題の謎菓子「語彙力を無くす味」「常識を覆す見た目」を実食
    グルメ, 食レポ

    なんだこれ……?話題の謎菓子「語彙力を無くす味」「常識を覆す見た目」を実食

  • ボーちゃんポケットティッシュカバーぬい
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ハナミズふけば~?「クレヨンしんちゃん」のボーちゃんの鼻からティッシュがだせるア…

  • オオサンショウウオ クラフトシュガー01
    商品・物販, 経済

    かわいすぎて溶かせない!?オオサンショウウオのクラフトシュガーがヴィレヴァンオン…

  • 【ゆるキャン△】グッズ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    映画ゆるキャン△「埴輪ウインナー」と「ひとくちツカぽん」がグッズに!

  • Dramatic noodles
    商品・物販, 経済

    ラーメンのマスキングテープ 食欲をそそる「Dramatic noodles」が通…

  • 「つけてみそかけてみそ」×ヴィレッジヴァンガードがコラボ
    商品・物販, 経済

    名古屋民の味噌愛をPRできるアイテム誕生 「つけてみそかけてみそ」がグッズ化

  • ネコの手も借りたカッター
    商品・物販, 経済

    ネコの手も借りたい時に……ネコ爪風カッターがかわいすぎる!

  • 「月刊ムー」コラボピアス
    商品・物販, 経済

    これは何かの陰謀か?月刊ムーから「アブダクション」モチーフにしたピアス登場 UF…

  • ミッフィーのスツール
    商品・物販, 経済

    四角くなったミッフィー!? スツール2種がヴィレヴァンオンラインに登場

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト