おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ヴィレヴァンで「くそまずい」と売られていたお菓子に挑戦!「リコリス」とやらを試食してみた結果

 “遊べる本屋さん”こと「ヴィレッジヴァンガード」は、近所のコンビニやスーパーでは手に入らない、謎めいた輸入菓子を多数取り扱っています。

 先日渋谷の店舗に立ち寄ったところ「くそまずい」「キライなアイツに」「利きタイヤの練習向け」といった変なポップが添えられているお菓子を3点発見。早速購入し、食べてみました。

  • ■ 「日本人の口に合わない」「世界一まずい」と評判

     今回購入したのは、ポップに利きタイヤの練習向けと書かれていた「ブラックリコリス」と、キライなアイツにと書かれていた「ブラックリコリス チョーク」、くそまずいと書かれていた「キャッツリコリス」の3点。

    3種類のリコリス菓子

     「ブラックリコリス」「ブラックリコリス チョーク」はスペインのFini社の製品、「キャッツリコリス」はドイツのMEDERER社の製品です。

     全商品に共通する「リコリス」とはスペインカンゾウという植物のこと。漢方などにも用いられる「甘草」の仲間です。その根本から抽出したエキスを使って作られているのが、今回紹介するお菓子たち。

     「リコリス」について調べてみると「日本人の口に合わない」「世界一まずい」といった表現がちらほら。たしかに日本で暮らしていると「リコリス」という言葉を聞くことはあまりありませんし、食べる機会もないのではないでしょうか。

     筆者自身、リコリスについて「名前は知っているけど、口にしたことはない」という状態です。

     これだけ各所から「まずい」と言われていると、「自分にとっては美味いかもしれない」という謎の自信と言いますか、庇護欲と言いますかが湧いてきます。

     日本中がきみを嫌いだと言っても、僕だけは好きって言ってあげるからね。任せてね。

     早速食べていきます。

    ■ うずまきの形が特徴的な「ブラックリコリス」早速洗礼を受けるが、攻略も発見!

     最初に挑戦するのは、利きタイヤの練習向け「ブラックリコリス」。ぐるぐるの渦巻き状態になっているのが特徴的です。色は光沢のあるブラック。日本のお菓子ではあまり類を見ない黒さではないでしょうか。

    「ブラックリコリス」

     開封した瞬間に袋の底から立ち上ってくる、薬草っぽい匂い。おっと、これは、なかなか。強烈だ……。何かにたとえるのも難しいですが、ドクターペッパーを思い出します。ドクターペッパーに薬草っぽさをプラスした匂いです。

    薬草感のある匂いが漂う

     そしてドクターペッパーほどの「甘さ」は匂いからは感じません。「甘さ」は薬草の匂いの奥にほんの少し顔をのぞかせる程度です。

     本体を触ってみた感じは硬め。グミと飴の中間のような触り心地です。あと少しぬめぬめします。成分表を見ると「グリセリン」と書かれてあるので、そのせいかもしれません。

    うずまきの形が特徴的

     一口、食べてみます。ああ……匂いそのままの味がします。薬草の味です。ほんの少し鼻に抜けていくミント系の清涼感もありつつ、基本的には独特な薬草の香り。

     食感はUHA味覚糖の「さけるグミ」に少し似ていて、あれを固めにすると「ブラックリコリス」の食感になります。グミのように歯で潰すのではなく、歯で千切るといった感じです。食感は好きだなと思いました。食感は。

     店内ポップだと「利きタイヤの練習向け」という言葉で紹介されていましたが、確かに食感はタイヤっぽさもあるかもしれません。これまでの人生でタイヤを食べたことはないですが、食べたらこんな感じなのだろうな、と。

     ちなみにぐるぐるは分解して紐状にすることが出来ます。「だからどうした?」と思われるかもしれませんが、個人的には紐状にした方が食べやすかったです。一度に口に含む量が減るからでしょうか?

    解くと食べやすくなる

     「ブラックリコリス」をなかなか食べ進められない、という人がいたら、ぜひ紐状に分解してみてください。

    ■ ネコちゃんの形が可愛い「キャッツリコリス」表面を覆うパウダーで舌がひりひり

     お次にいただくのは、くそまずいと書かれていた「キャッツリコリス」。パッケージに描かれたドヤ顔ネコちゃんが可愛いです。

    「キャッツリコリス」

     匂いは先ほどの「ブラックリコリス」と大きく変わりません。強いて言うならやや薬草感が薄め、な気がします。

    「ブラックリコリス」よりも薬草感薄めの匂い

     中身は白いパウダーがかかった黒いグミ。触った感じは「ハリボー」などのハード系グミに近く、弾力があります。

    パウダーがかかったハードグミ

     個人的に「パウダーのかかったグミにはずれなし」と思っていますが「キャッツリコリス」はどうでしょう。食べてみます。

     あ、ダメかも。「ブラックリコリス」よりも薬草の味が濃いです。おまけにパウダーがかなり強烈なアクセントになっていて、グミ本体を飲み込んだあとも、口の中にリコリスの風味を残します。しばらく舌の上にパウダーが残っていて、ひりひりしてきました。

     「パウダーのかかったグミにはずれなし」という持論に反例が出てしまいました。

     そしてこの「キャッツリコリス」、よく見ると形がパッケージに描かれているドヤ顔ネコちゃんです。可愛いですね。ちょっとほっこりします。ほっこりしたので、その勢いでもう1つ食べます。

    パッケージのネコちゃんと同じ形

     やっぱりネコちゃんの可愛さだけでは誤魔化しきれない、強烈な味わいです。噛んでいるうちに入浴剤っぽさも感じてきました。調べてみると「甘草」はバスクリンなどの入浴剤に使用されているみたいです。どうりで。

     「ブラックリコリス」のときには「ぐるぐるを解くと食べやすくなる」という攻略法を見つけましたが、残念ながら「キャッツリコリス」の攻略法は見つけられず。大人しくそのままいただきました。

    ■ キャンディータイプの「ブラックリコリス チョーク」意外とマイルドな味……と思いきや

     最後は、キライなアイツにと書かれていた「ブラックリコリス チョーク」。その名の通り使い終わりの「白チョーク」のような見た目をしています。

    「ブラックリコリス チョーク」

     これを最後に取っておいたのは、一番難易度が高そうだったからです。というのも先の2つがグミ系のお菓子だったのに対し、この「ブラックリコリス チョーク」はキャンディー。

     つまり口の中にしばらく残しておかなければならないということになります。噛むにしてもグミよりも体力を使うに違いありません。

     口に合わなかったときに「すぐ飲み込む」ということができないので、最後の最後に回すことにしました。

     封を開けたときに漂ってくる匂いは、先の2つよりは控えめで、マイルドな印象です。昆布っぽい「旨み」を感じる匂いがします。

    3つの中で一番匂いがマイルド

     触った感じはそのままキャンディー。しっかり硬くてカチカチです。味はこれまでとは違って清涼感が強め。薄荷味に似ています。

    唯一のキャンディータイプ

     予想通り口の中に残り続けはするのですが、「ブラックリコリス」「キャッツリコリス」よりも味がマイルドで、リコリス感が薄いので、意外にも食べやすいです。

     なんと一番懸念していたキャンディータイプが一番食べやすいという意外な結果に……

     ……え、あれ?なんか、口の中で、柔らか……ぅおあっ!なんだこれ!?いきなり柔らかくなった!と思ったら口の中にぶわってきた、リコリスが!リコリスが爆発した!!なにこれ……なにこれ!?

     口の中に突然訪れた食感の変化とリコリス風味の爆発に、筆者は慌てて「ブラックリコリス チョーク」を飲み込みました。

     一体何が起きたのだろう。口の中で起きた事態を解明すべく、もう1つ食べてみることにします。

     触った感じはしっかり硬いキャンディーです。強めに握っても砕けません。

     口の中に入れて、舌の上で転がしてみます。まだキャンディーです。今度は表面に歯を立ててみました。軽く歯を立てただけではただのキャンディーですが、顎に力を入れると「ブラックリコリス チョーク」は口の中でカリカリと音を立てながら潰れていきました。

     そして先ほどと同じく強烈なリコリスの風味が口いっぱいに広がります。飲み込みたいのを我慢しながら噛んでみると、先ほどまでの硬いキャンディーはどこへやら、「ブラックリコリス チョーク」はチューイングキャンディーに変化していました。

     指で割って確かめてみたところ、どうやらこちらの商品は外側の白い部分がハードキャンディーで、おそらく真ん中の黒い部分がリコリスグミ、中心のクリーム色がチューイングキャンディーとなっているようです。

    割ると3層構造

     最初に生じた突然の食感の変化は、舐めているうちに一番外側の白いキャンディーコーティングが溶けてしまったため、というわけですね。

     外側を舐めている分にはリコリス風味は軽かったのですが、コーティングを砕いて中のリコリスグミとチューイングキャンディーが出てくると、一気にリコリスの風味が広がります。3つの商品の中で一番強烈だと思いました。

     やっぱりこいつをラスボスに置いたのは間違っていなかったようです。

    * * *

     3種類のリコリス菓子を食べてみましたが、最初に書いた「日本中がきみを嫌いだと言っても、僕だけは好きって言ってあげるからね」という一文は忘れてください。今の筆者ではまだリコリスたちに「好き」とは言ってあげられないようです。

     ただ何回か口にしているうちに、単にこれは慣れの問題な気もしてきました。ポップには「くそまずい」などと書かれていましたが、まずいと言うよりは「食べ慣れていない」だけな気がします。

     幸か不幸か今回のお菓子はまだたくさん残っているので、毎日少しずつ食べて味に慣れていきたいと思います。

     全部を食べ終わるころには舌がリコリスの味に馴染んでいることを祈って。

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験
    インターネット, 社会・物議

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

  • 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食
    グルメ, 食レポ

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

  • アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化
    商品・物販, 経済

    アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化

  • うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい
    グルメ, 食レポ

    うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい

  • どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に
    インターネット, おもしろ

    どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に

  • FF14コラボの琥珀糖「クリスタルのカケラ」が再販!冒険者が採集したクリスタルをイメージ
    ゲーム, ニュース・話題

    FF14コラボの琥珀糖「クリスタルのカケラ」が再販!冒険者が採集したクリスタルを…

  • アイス版ビックリマンのイラストが復刻!「悪魔VS天使 40thスペシャルエディション」発売
    商品・物販, 経済

    アイス版ビックリマンのイラストが復刻!「悪魔VS天使 40thスペシャルエディシ…

  • ミスドの定番ドーナツの味を「チョコボール」や「小枝」で再現!期間限定で販売
    商品・物販, 経済

    ミスドの定番ドーナツの味を「チョコボール」や「小枝」で再現!期間限定で販売

  • ロッテが「五等分の花嫁のマーチ」を発売!五つ子がコアラに大変身
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテが「五等分の花嫁のマーチ」を発売!五つ子がコアラに大変身

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 平原を見渡す
    インターネット, おもしろ

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

  • 能面でドイツ出国に黄信号!?能楽師の手荷物に「このマスクは何だ?」
    インターネット, びっくり・驚き

    能面でドイツ出国に黄信号!?能楽師の手荷物に「このマスクは何だ?」

  • 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記
    インターネット, おもしろ

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

  • 睨んでいるようで実は甘え顔 険しい表情で愛情表現する猫が話題
    インターネット, おもしろ

    睨んでいるようで実は甘え顔 険しい表情で愛情表現する猫が話題

  • 整列した脱け殻眺めながらほっとひと息…8才息子のセミ愛が炸裂する家
    インターネット, おもしろ

    整列した脱け殻眺めながらほっとひと息…8才息子のセミ愛が炸裂する家

  • 「台風15号が発生しました」 ご飯を待つ親子猫が見せた奇跡の瞬間
    インターネット, おもしろ

    「台風15号が発生しました」 ご飯を待つ親子猫が見せた奇跡の瞬間

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト