おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

話題の新SNS「mixi2」では何ができる? 触ってわかった仕様まとめ

 12月16日に突如としてサービスを開始したSNS「mixi2」。リリースから二日経ってもなお、Xではトレンド入りを続けていることからも、注目度の高さがうかがえます。

 XやThreads、Blueskyといった他のSNSと似て非なるmixi2について、がっつり触ってみた筆者が仕様をレビューしていきます。

  • ■ mixi2の登録方法

     まずは登録方法について。mixi2アプリをiOSまたはAndroid搭載端末にインストールしましょう。Webブラウザ版は今のところ用意されていないため、ダウンロードが必須となります。

    まずはmixi2アプリをiOSまたはAndroid搭載端末にインストール

     また、mixi2は完全招待制となっており、利用を開始するにはすでにmixi2を利用している誰かから招待を受ける必要があります。
     
     とはいえ必ずしも知り合いである必要はなく、招待のURLさえあればそこから登録可能。おたくま経済新聞の公式Xでも、12月23日までの招待URLを投稿しているので、すぐに始めたい方はそこから招待を受けると良いでしょう。

    招待リンクの画面

     招待リンクからアクセスすると、まずは18歳以上であることの確認と、利用規約への同意を求められます。続けてメールアドレスを入力し、送られてきた認証コードを照合。ユーザー名、ユーザーID、プロフィール画像の設定が完了すれば、登録完了。本名や住所、電話番号といった個人情報の入力はなく、比較的容易と言える登録方法です。

    ユーザー名、ユーザーID、プロフィール画像を設定

     ちなみに、同一のメールアドレスで3つまでアカウントを作ることが出来ます。メインアカウント、サブアカウントなど使い分けたい方にとっては、何度も登録を繰り返す必要がないので、ありがたい仕様と言えそうです。

     なお、一度作成したアカウントを個別削除する方法は今のところなく、ユーザーIDの変更も不可となっているので、登録の際は注意しましょう。

     利用に際し、今のところ有料プランはなく、全てのユーザーがさまざまな機能を無料で使用可能。あらゆる意味で平等なSNSとなっています。

    ■ 「マイミク」表記ではない フォローフォロワー表記に

     ホーム画面にはアカウント名や自己紹介が表示され、あわせてフォロー数フォロワー数が表示。「マイミク」表記でなくなっているところは、旧mixiユーザーとしてはちょっとだけ寂しさを感じるところ。

    mixi2のホーム画面

     気になるユーザーを「フォロー」することや「フォロー解除」することはもちろん、「ミュート」や「ブロック」、いわゆる「ブロ解」することも可能で、この辺りはXに似た性質を持っていると言えそう。フォロワー以外に投稿を見られなくする、いわゆる「鍵アカ」にすることも可能です。

    鍵アカにすることも可能

     他のユーザーにDMを送ることも可能となっていますが、フォローされていない相手に送る場合は、メッセージリクエストに応じてもらう必要があります。メッセージを受け取る側も、知らない人とやり取りをすることを避けられるので、迷惑なDMに悩まされることも少なくなるでしょう。

    ■ 投稿は「ポスト」呼び 「エモテキ」機能でエフェクトの付与も

     投稿は「ポスト」とよばれ、XやBlueskyのような短文テキストを投稿することができ、メンションやタグ付けをして投稿することも可能です。

    XやBlueskyのような短文テキストを投稿

     投稿できる文字数は149.3文字(実質149文字)までで、画像は4枚まで、動画は60秒までのものが添付可能ですが、1日にアップできる容量は1GBまでと限りがあるので、連投には注意しましょう。

     ちなみに149.3という数字は、反対から読むと3.941(ミクシィ)と読めるからなのだとか。遊びゴコロを感じる仕様です。

     また、閲覧に注意が必要な画像はセンシティブフィルターを付けて投稿することが出来ます。その際表示されるメッセージは「覚悟して見る」……。原則自己責任で、覚悟を決めて閲覧するようにしましょう。

    閲覧に注意が必要な画像はセンシティブフィルターを付けて投稿

     投稿に関する大きな特徴と言えば、「エモテキ」機能でしょう。これは文字を動かせる機能で、巨大化したり、跳ねさせたり、エフェクトを付けたりと、様々な効果を付与することが可能。絵文字や顔文字以上に、投稿に込めた感情をより明確に表現することができます。

    エモテキ機能

     加えて、投稿に対しての反応としてリポスト、返信、いいねのほか「リアクション」を用意。絵文字やアルファベット、短文の日本語など、あらかじめ指定されたものの中から反応を選ぶことで、「いいね」だけでは伝わらない意図や感想を投稿につけることが可能となっています。

    多種多様なリアクション

     こうした機能は、DiscordやMisskeyでも同様のものが見られましたが、mixi2のものはいずれも汎用性の高いチョイス。カスタム絵文字については、一部の機能を後述のコミュニティ内でのみ作成可能です。ちなみにいいねやリアクションは、第三者からは誰が行ったのかはわからない仕様となっているため、気兼ねなく反応を残していきましょう。

     一方、リアクション機能が充実していることで、返信がリアクションで完結してしまう懸念も。他のSNSと比較して、投稿を介した言葉のコミュニケーションは、生まれにくいと言えるかもしれません。

    ■ 共通の趣味・関心を持つ仲間と繋がれる「コミュニティ」機能は健在

     旧mixiでもお馴染みだった「コミュニティ」機能は、mixi2においても同様の機能が備わっています。

     ローンチからまだ二日しか経過していないにもかかわらず、検索するとすでにさまざまなコミュニティが立ち上がっていることがわかります。気になるコミュニティがあれば参加し、なければ自分で立ち上げてみるのも良いでしょう。

    既に様々なコミュニティが立ち上がっている

     知らない人が急にコミュニティに入ってくることに不安のある方は、参加を承認制にすることができ、ポスト権限を管理人のみにすることも可能。ただし、これらを一度選択すると設定を戻すことが出来ないので、慎重に判断しましょう。

     また、コミュニティ内では「イベント」の登録も可能で、オフ会を開催する際や、同じアニメ作品やスポーツ中継を同時に見ながら投稿したりといったことも。アイデア次第でいろいろな使い方が出来そうです。

    ■ タイムラインは「フォロー」がデフォルト 友人知人の間で盛り上がっている話題が時系列順に表示

     投稿はXやThreadsのように、タイムラインに蓄積されていく形となりますが、異なるのはフォローしているアカウントの表示がデフォルトとなっていること。タブの切り替えは不要です。

    タイムラインは「フォロー」がデフォルト

     さらに、表示は基本的に時系列順となっており、友人知人の間で盛り上がっている話題を順に追うことが出来ます。自分にとって必要な情報だけを収集できるのは、「繋がった人、繋がりたい人との関係性を深められる」ことを目指す、というmixi2にぴったりの仕様と言えそう。

     なお、デフォルトの「フォロー」タブのほか、「発見」タブに切り替え可能で、こちらはフォロー外で、共通の話題を持っていそうな方の投稿が優先的に表示される仕様となっているようです。フォローする人を探したい場合は、「発見」タブのほうも覗いてみると良いでしょう。

    「発見」タブに切り替え可能

     また、タイムライン上に広告が表示されないのも、SNSに快適さを求める方にとってはありがたい仕様と言えそう。もちろん今後変更となる可能性もありますが……。

    ■ 総合的には「使いやすいSNS」と言えそう 今後の展開に期待

     細かい問題点はいくつかあるものの、ローンチしたばかりであることを差し引いても、今のままで十分使いやすいと言えるSNSでしょう。

     他のSNSと異なり、広範囲に発信するのではなく、より身近な人、関係を深めたい人とのコミュニケーションに特化した内容で、正直「こういうのを求めていた」という感想。さすがは長年のSNS運営ノウハウを持つMIXIです。

     国産SNSとして、日本国内で覇権を握れるSNSになり得るかも。ぜひ今の使いやすさはそのままに、ユーザーファーストなSNSであり続けてほしいものです。

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • モンスターストライク新テレビCM「周年って」篇
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    永野、まさかの爆弾発言 「モンストくだらねぇ」新CMで毒舌全開

  • チョコレートプラネットが炎上発言を謝罪 2人揃って頭を丸める
    エンタメ, 芸能人

    チョコレートプラネットが炎上発言を謝罪 2人揃って頭を丸める

  • 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
    インターネット, おもしろ

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くな…

  • 前澤友作さん、新SNS立ち上げへ 偽広告問題に危機感
    インターネット, 社会・物議

    前澤友作さん、新SNS立ち上げへ 偽広告問題に危機感

  • 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上

  • SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    社会, 経済

    SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究

  • 「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?
    インターネット, 社会・物議

    「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?

  • 「○○アンバサダーに投票して」DMに要注意 SNS乗っ取りの手口に警戒を
    インターネット, 社会・物議

    「○○アンバサダーに投票して」DMに要注意 SNS乗っ取りの手口に警戒を

  • Blueskyが新たな認証制度を導入 青いチェックマークで信頼性を可視化
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Blueskyが新たな認証制度を導入 青いチェックマークで信頼性を可視化

  • インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「RTA in Japan Winter 2025」ゲームスケジュールが公開 任天堂タイトルが復活
    ゲーム, ニュース・話題

    「RTA in Japan Winter 2025」ゲームスケジュールが公開 任…

  • 南里美希が8年ぶりにシリーズ復帰 最新作「牙狼<GARO> 東ノ界楼」2026年1月放送決定
    TV・ドラマ, エンタメ

    南里美希が8年ぶりにシリーズ復帰 最新作「牙狼<GARO> 東ノ界楼」2026年…

  • ニッセンが「ぬい活枕カバー」を発売 「夢でも一緒」を叶える新しい推し活寝具
    商品・物販, 経済

    ニッセンが「ぬい活枕カバー」を発売 「夢でも一緒」を叶える新しい推し活寝具

  • カメラを向けたら同時に「プイッ」 息ぴったりにそっぽを向く2匹の猫ちゃん
    インターネット, おもしろ

    カメラを向けたら同時に「プイッ」 息ぴったりにそっぽを向く2匹の猫ちゃん

  • センター長が又市に!「都市伝説解体センター」と角川文庫が期間限定コラボ
    ゲーム, ニュース・話題

    センター長が又市に!「都市伝説解体センター」と角川文庫が期間限定コラボ

  • ヤフオクとフリマ、新作ゲームは定価超え出品を禁止 11月13日から実施
    ゲーム, ニュース・話題

    ヤフオクとフリマ、新作ゲームは定価超え出品を禁止 11月13日から実施

  • トピックス

    1. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
    2. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
    3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

    編集部おすすめ

    1. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト