おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

日本酒好きなら分かるかな 58銘柄を描いたドット絵で飲みとゲームが捗る!?

 最近のゲームは滑らかな描写と豪華な音楽のものが多いですが、一方で30年くらい前の、ドットの粗いグラフィックとピコピコした音楽は根強く人気。特にピクセルアート(pixcelart)は未だ世界中で親しまれています。そんなドット絵で描かれた日本酒58銘柄がネット上に登場、この解像度で分かるかな?と挑戦者も続出しています。

  •  ドット絵を描いたのは、SSI認定唎酒師のフジワラヨシトさん。「日本酒58銘柄をドット絵で描いてみたよ すべて実在するお酒なので、特定できる・・・はず」と、一枚の画像に日本酒の銘柄ラベルのデザイン58種類を並べています。続くツイートでは答え合わせの画像も。

     この絵を見た人からは、「馴染みのある銘柄は分かりました」「素晴らしい出来!」「ゲームにも使えそう」「大体分かってしまう」とリプライが。確かに、筆者も見覚えがあるラベルがいくつか……(ちなみに正解したのはひめぜんと越乃寒梅でした)。

     フジワラさんにドット絵を描いたきっかけを聞いてみました。すると……「日本酒ブームと言われて久しいですが、いまSNSを通して日本酒の世界がさらに広がりを見せています。例えば、今までは試飲会や蔵見学などでしか話を聞くことが出来なかった蔵元と直接やり取りを出来たり、呑み手が日本酒の新たな楽しみ方を発見して共有できたり、飲食店や酒販店などプロの方はもとより、普通のサラリーマンとして働く傍ら日本酒の良さや楽しさを知ってもらいたい!という熱い気持ちを持った人たちが増えています。私個人としても、日本酒を特別な日だけの酒としての位置付けから、特別な日もいつもの日も楽しめるようなお酒にしたいと思っています」と、日本酒に対する想いを語るフジワラさん。

     「そのためには小さなパイを取り合うよりは、パイを拡げていくことが大切だと感じており、今まで日本酒に興味を持っていなかった人や、日本酒を楽しみたいけどどう楽しんでいけばいいか分からない、といった方にアプローチを行う必要があると思います。違う分野と組み合わせることがパイを拡げていく方法の一つだと思っており、幸いデザインやイラストなどが得意なのでそういった分野の人たちに興味を持ってもらえればいいなと思って制作しました……と、言えば大層な話ですが、暇な時にピンタレストを眺めていて、ドット絵でも描きたいなーと思って、じゃあ日本酒でも描くかー、となったのがきっかけです(笑)」と、アツい回答をいただきました。

     つまるところ、ドット絵を描きたくなってその題材に日本酒を選んだ、と、身もフタもない要約となってしまいそうになるのですが、その書きたくなった理由は上記の通り。日本酒の魅力をいかに広く発信できるか、いかに楽しみ方を多くの人に伝えていけるか、というところで、世界にも広く日本酒の美味しさ、楽しみ方を知って欲しいという思いが込められています。

     ドット絵にしたお酒は全部、フジワラさんが飲んだことがある銘柄ばかりで、地域や知名度にも偏りが出ない様に、またデザインに特徴のあるものなど、バランスよくドット絵にされているという事です。確かに、青いラベルにペンギンの絵でも大人気の「アイスブレーカー」や、種類もラベルも豊富でどれも魅力的な「三方菊」、赤いラベルに椿の花咲く「ひめぜん」など、パッと見て「あー!これ知ってる!これ好きなヤツ~!」って、分かる人なら分かっちゃいますよね。

     このドット絵、一つの銘柄を大体20分くらいかけて描いていたそうで、合計約20時間、足掛け3日ほどを費やして制作されたそうです。答え合わせに書いてある銘柄の文字もドット絵に合う文字になっており、16bit時代を感じる雰囲気に。

     ピクセルアートやドット絵ゲームは海外でも人気なので、海外への手土産などを選ぶときには、日本酒好きな人なら日本酒とこの絵も一緒に持っていくと喜ばれたりするかもしれませんよね。

    https://twitter.com/fuji25/status/1032236719519805440

    <記事化協力>
    フジワラヨシトさん(@fuji25)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ファミコン版ドラクエのドット絵こう見えてた 当時ならではのあるあるに共感
    ゲーム, ニュース・話題

    ファミコン版ドラクエのドット絵こう見えてた 当時ならではのあるあるに共感

  • 2022年はソーシャルディスタンス重視 低解像GIF作家が作る「花粉症GIF」に今年も戦慄。
    インターネット, 社会・物議

    低解像GIF作家による「花粉症GIF2022」 第3弾はソーシャルディスタンス重…

  • いつかまた参戦する日を夢見て。 プラモデラーが「Sガンダム」をドット絵で再現。
    ゲーム, ニュース・話題

    いつかまた「参戦」する日を夢見て プラモデラーがガンダム・センチネル「Sガンダム…

  • 懐かしいけど新しい LED使用のピクセルアート作品がまさに光の彫刻
    インターネット, おもしろ

    懐かしいけど新しい LED使用のピクセルアート作品がまさに光の彫刻

  • 見ているだけで目がバグりそうなふくろうGIFがTwitterで話題。
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    クリックするたび目がバグる 「何か分からんが勢いはすごい」フクロウGIFが面白い…

  • 春とともにやってくるスギ花粉。それの「2021年版GIF」が公開されTwitterで阿鼻叫喚。
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    花粉症持ちが戦慄した「各家庭を訪問する杉のGIFアニメ」 放たれる花粉のようすに…

  • ゲーム, ニュース・話題

    ファミコン中の悲劇がリアルに再現 あの頃のトラウマ発動にうぁぁぁぁ

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    緻密なドット絵で表現される現代廃墟の世界 こんな世界に入り込みたい

  • インターネット, おもしろ

    「犯人は……」ファミコンカセットで描かれたドット絵が壮大!

  • イベント・キャンペーン, ゲーム

    ドットとピコピコの祭典!「PixelArtPark4」が10月に開催

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト