おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

今度は農業機械に挑戦?ドラマ「下町ロケット」にクボタが全面協力!

 ロケット打ち上げ失敗の責任を取り、宇宙科学開発機構を辞職して実家である下町の工場を継いだ佃航平と、その工場の社員たちの挑戦を描く人気作、「下町ロケット」待望の続編(以下、シーズン2)がいよいよ10月14日からTBS系で放送開始です。挑戦の舞台は宇宙から大地へ。その大地を舞台にした新たな挑戦を描くドラマに、農業機械メーカーとして知られる株式会社クボタが全面協力。ドラマのリアリティ溢れる描写に一役買っています。

  •  池井戸潤さんの直木賞受賞作「下町ロケット」シリーズを原作に映像化されているドラマ「下町ロケット」。2018年10月14日から放送が始まるシーズン2では、原作第3弾の「下町ロケット ゴースト」と最新刊である第4弾「下町ロケット ヤタガラス」を原作に展開します。

     帝国重工の純国産ロケット「スターダスト」計画にロケットエンジン用バルブシステムで参加し、また人工心臓弁「ガウディ」の開発にも成功するなど、職人技に根ざした高い技術力で世間に知られるようになった佃製作所。しかし、帝国重工の業績悪化に伴い、スターダスト計画に暗雲が。そして大口取引先の農機具メーカーからも、納入しているエンジンの取引量削減を告げられます。

     佃製作所の経営にピンチが訪れた中、経理部長の殿村(立川談春さん)の実家で父親が倒れてしまいます。300年続く農家である実家のピンチに、殿村は週末ごとに帰省しては父親の看病と、農作業の手伝いをすることに。慣れない農作業をする殿村を見舞った佃(阿部寛さん)と山崎(安田顕)ですが、殿村がトラクタを運転する姿を見て「あること」に気づきます。新たなチャンスを見つけた佃は、それに向かって社員たちと奮闘することに……。

     原作ファンの方はストーリーをご存知でしょうが、今回佃製作所が取り組むのは「農業機械」。そんなドラマのディティールにリアリティを与えるため、農業機械メーカーとして知られる株式会社クボタが全面協力することになりました。実はクボタ、「下町ロケット」の佃製作所と重なる面の多い会社なんです。

     クボタはもともと機械ではなく、1890年に大出権四郎によって鋳物工場「大出鋳物」としてスタートしました。時代は明治、コレラなど伝染病の侵入で近代水道の整備が急がれていました。当時、鋳鉄製の水道管は欧米からの輸入に頼っていたために国産化が計画されましたが、多くのメーカーが参入したものの、質の良いものができない状況。しかし権四郎は工夫を重ね、ついに国産初の水道用鋳鉄管の製造に成功。国益に大きく貢献します。権四郎はこののち、懇願されて久保田家の養子となり、社名も「久保田鉄工所」に。消火栓や制水弁などの水道関連製品を生産していきました。

     そして大正時代になると、農業用ポンプの動力として石油発動機の製造も手がけるように。ここで農業との接点が生まれます。昭和の初めにはクボタの石油発動機が、当時の商工省によって優良国産品にも選定されています。

     戦後に入ると農業の機械化を推進するために耕運機を開発。1960年には国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」を開発し、1962年には水田用の乗用トラクタも製品化します。1969年にコンバインも製品化したことで、農作業の機械化の流れが完成しました。現在では農業機械や各種エンジンのほか、水道管から派生したポンプやバルブ、水処理施設や空調機器など、様々な分野の製品がラインナップされています。

     ドラマ「下町ロケット」では、作中で使用されるトラクタなどの農業機械を提供するほか、シナリオ作りや機械操作のアドバイスなど技術監修にも参加。リアルなドラマ作りに協力しています。新たなステージで奮闘する佃製作所の面々、その画面に登場する農業機械やキャストの機械操作の手つきなどにも注目です。

    情報提供:株式会社クボタ

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ
    企業・サービス, 経済

    日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ

  • 20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関する意識調査を実施
    社会, 経済

    20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関…

  • Xで話題になった「芋掘りするトー横キッズ」 意外な組み合わせの裏側を探る
    インターネット, 社会・物議

    Xで話題になった「芋掘りするトー横キッズ」 意外な組み合わせの裏側を探る

  • 夫の一声で収穫したすいか 切ってみると……まさかの真っ白
    インターネット, びっくり・驚き

    夫の一声で収穫したすいか 切ってみると……まさかの真っ白

  • 漫画「しょせん他人事ですから」テレビドラマ化記念!作品を無料で読めるキャンペーン開催中
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    漫画「しょせん他人事ですから」テレビドラマ化記念!作品を無料で読めるキャンペーン…

  • JA共済が農業に関する意識や実態を調査 Z世代の4人に1人が「農業をやってみたい」と回答
    社会, 経済

    JA共済が農業に関する意識や実態を調査 Z世代の4人に1人が「農業をやってみたい…

  • 真夜中ドラマ「地球の歩き方」
    TV・ドラマ, エンタメ

    「地球の歩き方」がまさかのドラマ化!4人の芸能人ライターが旅する物語

  • 都民参加イベント「多摩グリーンツーリズム」開催!農業体験や立川産のお肉や野菜に舌鼓
    イベント・キャンペーン, 経済

    都民参加イベント「多摩グリーンツーリズム」開催!農業体験や立川産のお肉や野菜に舌…

  • ヤギの飼育小屋で珍事件発生 大脱走劇の結末は現行犯で確保
    インターネット, おもしろ

    【エスケープゴート】ヤギの飼育小屋で珍事件発生 まさかの場所から大脱走

  • 画像提供:白泉社/(C)よしながふみ/白泉社
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    よしながふみ「大奥」がNHKでドラマ化 脚本は「おんな城主 直⻁」などの森下佳子…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト