おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

JA共済が農業に関する意識や実態を調査 Z世代の4人に1人が「農業をやってみたい」と回答

update:

 JA共済は全国の10代~50代を対象に、農業に関する調査を実施。するとZ世代の約45%が地方暮らしを希望、4人に1人が「農業をやってみたい」と回答したそうです。

 さらに農業のイメージは、かつての3K「キツい・汚い・危険」から「やりがいがある・やくにたつ・ゆめがある」の3Yに変化。農業ジャーナリストの小谷あゆみさんも「ハードルは低くなっている」と語ります。

  •  今回のアンケートは「春の農作業安全確認運動」にあわせておこなわれたもの。現在は地方移住や田舎暮らしが注目されており、10代~50代の男女1万人に地方暮らしに対する意向を聞くと、3人に1人以上(37.4%)が「地方に移住したい・地方に住み続けたい」と答えています。

     さらに年代別で見ると10代が48.9%と最も高く、15歳~27歳のZ世代も45.1%と高くなっていることが明らかに。地方暮らしや農業という仕事への憧れがうかがえます。

    3人に1人以上(37.4%)が「地方に移住したい・地方に住み続けたい」

     理由としては農業未経験者の農業へのイメージが変化していることがあげられます。1万人の中から農業経験はないが農業に興味があると答えた600人に、今の日本の農業に対するイメージを質問。

     すると、89.2%が「農業は地域活性化に役立っている」、83.0%が「日本の農業は日々進歩していると思う」、66.7%が「農業に興味を持っている人が増えていると思う」など、農業に対してポジティブなイメージを持つ人が多くなっていることが分かりました。

    農業に対してポジティブなイメージを持つ人が多くなっている

     続いて農業に5年以上従事している100人に、農業に携わってきた上での実感を聞いてみたところ、「やりがいがある」(38.0%)、「地域に貢献」(34.0%)、「社会の役に立つ」(31.0%)、「かっこいい」(28.0%)、「夢がある」「喜びがある」(同率27.0%)などポジティブなワードが上位に。

    夢がある3Yな職業と考えている

     かつては3K(キツい・汚い・危険)のイメージが強かった農業ですが、現在は3Kを実感する人は少なく、夢がある3Yな職業と考えているようです。

     農業ジャーナリストとして全国各地の農業の現場を取材し、「べジアナ」として活動している小谷あゆみさんは、若い世代が地方暮らしや農業に注目している理由は大きく分けて2つだといいます。

     それは「地方暮らしというライフスタイルへの憧れ」と「ビジネスの視点で見る農業へのチャレンジ」。

     経済が停滞している中で育った今の若い世代は、モノを所有することよりも「誰かの役に立つこと」に価値を見いだす傾向がある。また、「アグリビジネス」と呼ばれるように農業は経済の視点からも見直されていて、就業人口が少ないからこそチャンスも多い状況。農業経営の第三者継承システムも整備され、地域や行政の支援も厚いので、「新規参入のハードルは低くなっている」と語ります。

    ■ 事故やケガのリスクも

     一方で、農業に5年以上従事している人の7割が農作業中のヒヤリハットを経験。農林水産省の発表によると、令和3年の農作業事故死亡者数は242人というデータも。この現状について「知っていた」と答えたのは、農業未経験者では4.0%、農業従事者でも31.5%にとどまっています。

    農業に5年以上従事している人の7割が農作業中のヒヤリハットを経験

     そこでJA共済では、当事者の視点から農作業の事故を疑似体験できるVR映像コンテンツ「農作業事故体験VR」を開発。全国の研修会やイベント、農業関連団体による講習会などでVR動画を活用した学習プログラムを展開し、安全対策の重要性を伝えています。

     農業はやりがいがあって可能性の大きな仕事ではあるものの、どんな仕事もリスクはつきもの。「農業の現場を知らないと、事故やケガのリスクは想像しにくい」と小谷さん。例えば刈払機を使う場合、一見何もなさそうな草むらでも小石や固い枝などが隠れていて、それらが高速で回転する刃に当たると、跳ね返って顔や目に当たり、ケガをする恐れも。

     農作業経験者であってもイレギュラーなことが起きると心の余裕がなくなり、事故につながることもあります。小谷さんは事故やケガも起こりうるリスクとして、「常に自分ゴトとして当事者意識を持つことが肝心」と訴えます。

     小谷さん自身も刈払機の農作業事故体験VRを体験したことがあるそう。実際にケガが起こる様子を見て怖さを実感し、それ以来、家庭菜園でも刃物を扱う時はすごく意識するようになったといいます。「農業に関心がある方は、農作業中の事故についても、情報収集をしてみてはいかがでしょうか」とコメントしています。

    情報提供:全国共済農業協同組合連合会

    あわせて読みたい関連記事
  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • 生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査
    社会, 経済

    生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査

  • 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信
    イベント・キャンペーン, 経済

    多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を…

  • 「広い意味での『学び』に取り組んでいますか(年代別)」
    社会, 経済

    【教育トレンド2025】社会人の6割超が“学ばない”現実 子どもに礼儀重視も、A…

  • 将来に必要なお金について、どのようなときに考えますか?
    社会, 経済

    社会人5年目以下に聞いたお金のホンネ 実家暮らしは守り、一人暮らしは攻めの資産戦…

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上
    企業・サービス, 経済

    マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上

  • 「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セラの技術が活躍する未来を描いたアニメを制作
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セ…

  • 日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ
    企業・サービス, 経済

    日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • トピックス

    1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
    2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

      カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

      ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
    3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

    編集部おすすめ

    1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト