おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

女友達にありがち? 本音という免罪符の乱用

 他の人にはそんなこと絶対言わないのに、なぜか私にだけは平気で酷い言葉を投げつける。そんな友達、あなたの身近にはいますか。本当の友達という言葉を盾にした暴言の体験のツイートにたくさんの共感の声が集まっています。

  •  女友達に「サンドバッグにされた」体験を漫画にしてツイッターに投稿にしたのは、うさぎのみみちゃんさん。本業のかたわら、アナログで描いたかわいいうさぎのお絵描きをネットに投稿しています。ツイート漫画の主人公はみみちゃんという名前で、ロリータファッションが大好きな女の子です。

     話題になっているストーリーは「ときどきこういう友達が存在する」という言葉からはじまり、他のお友達にはいいことばっかり言うくせに、みみちゃんにだけ酷い言葉を投げつけてくるお友達を紹介しています。

     みみちゃんはお友達に問いかけます。「私にだけ酷い態度を取るのはなぜ?私のことが嫌いなの?」するとお友達はこう答えるのです。「みみちゃんは本当の友達だから本音で接してあげてるんだよ」と。「そんな酷い本音は聞きたくない!」みみちゃんはそんな風に思うのでした。

     この漫画を読んだ人たちからは、「こういう人っている」「めっちゃわかる」といった共感の声が多く寄せられました。中には、「ある作品の影響で幼なじみに傍若無人に接してしまった」という過去の行動を反省する人も。

     お友達の主張は、みみちゃんと本音を共有しているという前提のもとには成り立ちますが、 みみちゃんはちがうのです。許す許さないの境界線は人それぞれです。 何でも許し合えるのが本当の友達とは言いつつも、実際は何でも許せるっていう訳でもありませんよね。

     作者のうさぎのみみちゃんさんにうかがったところ、残念ながら漫画のモデルになった大学時代の友人との関係は続いていないそうです。そして、現在の友人関係においては「気持ちを押しつけないことと否定しないこと」を心がけているとのことでした。

     こういったトラブルは女性に特有の問題なのでしょうか。 よく女性は共感の生き物だという言葉を目にしますが、共感とは文字通り共に感じるものです。相手の共感が得られていないのであればそれは単なる独りよがりに過ぎません。

     みみちゃんも言っています。 「親しき仲にも礼儀あり」だと。本当の友達と向きあうときこそ、この言葉をわすれないよう心に留めておきたいものです。

    <記事化協力>
    うさぎのみみちゃんさん(@usagitoseino)

    (山口さゆり)

    あわせて読みたい関連記事
  • インターネット, 社会・物議

    「固定電話恐怖症」の新人 褒めて伸ばしてくれた上司に感謝

  • インターネット, おもしろ

    悪口好きの対策には「唐揚げ」? 相づちより効果あるかも

  • インターネット, おもしろ

    趣味が会社バレしてしまった翌日……上司が出してきた原稿に「負けた気分」

  • インターネット, おもしろ

    ふくよか内科医が陰で付けられていたあだ名に本人「ニヤリ」

  • インターネット, おもしろ

    新人がミスしたときに颯爽と登場した先輩 「大抵のミスは全て私がやり尽くしてる」に…

  • インターネット, 社会・物議

    人間関係ほど難しいものはないけど難しく考えすぎなくても大丈夫、というお話。

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • トピックス

    1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    2. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    3. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    4. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    5. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト