おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

先生「このままだと将来は牛の糞を取るような仕事だからな!」→僕「その仕事がしたいんです」のその後

 牛農家の朝は、まだ夜も明けない薄暗いうちから始まります。世の中の人たちがそろそろ目を覚ます頃、かたや寒い牛舎の中で、スコップを手にせっせと糞取りをする子どもたちがいました。

 この糞取りの様子をツイートしたのは田中畜産の田中さん。但馬牛の生産地「兵庫県美方郡」で但馬牛の繁殖牧場・精肉販売・削蹄業を営む人物です。

  •  その普段の仕事は、毎朝5時頃から牛舎へ牛の様子を見に行き、あとは牛の爪切り(削蹄)の予約が入っている時は現場へ向かい、季節によっては放牧の準備や肉切りをするなど、日によって少しずつ違うそうです。しかし、「糞取り」という作業は牛を育てる上では日々欠かせないお仕事。臭いもあるし大変な作業ですが、「汚い仕事も子どもたちにとっては楽しい時間みたい」と、親である田中さんは微笑ましく見ています。例年なら1.5メートルほど積もる雪も、今年は少なかったそうなのですが、それでも朝の冷たい空気の中、ツーンっと鼻を刺す糞のニオイにも嫌がることなく、子どもたちは家業が忙しい時期や休みの日になるとはりきって手伝ってくれるとか。

     そんな子どもたちが楽しそうに糞取りをしている姿を見て、ふと田中さんは予備校時代に講師から言われた言葉を思い出したそうなのですが、それが後々クラスでこんなに話題になるとは、その時先生も全く予期していなかったことでしょう。

     その言葉が「このままだと君たちの将来は牛の糞を取るような仕事だからな!」というもの。

     生徒たちを「なんとか志望校に受からせてあげたい!」と生徒たちを鼓舞するつもりで言った一言が、結果的には牛飼いを目指す一人の生徒をぽかん……とさせることに! 予備校の先生もこの言葉を発した時は、まさか牛飼い志望の生徒がいるなんて思ってもみなかったようです。

     因みに、田中さん曰く「僕、その仕事がしたいんです」とその時言いましたよとのこと。田中さんも、予備校の先生も悪気があって言ったわけではないことはわかっており、周りのクラスメイトも田中さんが畜産の道を考えていることを知っている人たちばかりだったので、その日はその話題で持ち切りだったそうです。

     「その時、先生はあちゃー、やってしまった……という顔はされなかったのですか?」と伺ったところ、案の定、言葉を選ぶべきだったと先生も反省している様子だったとのこと。その過去のことを思い出して、結果として従業員ではなく経営者として牛に関わる仕事が出来て、日々ハードな仕事をしながらも、楽しく暮らしているそうです。

    https://twitter.com/tanakakazuma/status/1084930740205248512

     田中畜産さんでは、和牛繁殖農家と言い主に子牛を販売しているそうなのですが、牛舎には50頭母牛がいて、その子牛が35頭くらいいるとのこと。放牧は、春から秋までの温かい時期だけで、放牧する牛はその期間24時間ずっと山の中にいるそうです。因みに子牛は弱いため、放牧はしないそうで牛舎で8か月飼育して市場で販売するとか。田中さん曰く、放牧の仕方によって肉の味も変わってくるとのことでした。

     最後に「一頭あたり一日にどのぐらいの糞をするのか」気になり伺ってみたところ、肉牛は親だと糞の量は20キロもあるそうで、毎日糞取りの作業は、大人であってもかなりの重労働ということがわかります。それだけ手間暇をかけて、毎日の糞取りもかかさず、愛情をもって牛たちに接している田中さんや子どもたち。たかが糞取り、されど糞取り。人が嫌がる、やりたがらない事であったとしても、日々の一部を怠らずに続けることで田中さんのような今がある、そう筆者は思いました。他人にとっては、嫌なことでも、ある人にとっては大切なこと。それぞれが思う「大切なこと」は、誰にも否定できないし、自分が思う「大切なこと」とは違ったとしても、それは自分では感じられない世界が見えているのだから、尊敬に値する素晴らしい価値観だと思いました。

    <記事化協力>
    田中一馬さん(Twitter:@tanakakazuma / Instagram:tanatiku

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • 日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ
    企業・サービス, 経済

    日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ

  • 画像提供:フルーツトマトの曽我農園SOGA FARM トマトの世界さん(@pasmal0220)
    インターネット, おもしろ

    中学時代に笑われたトマトの発音「タメィロゥ」を商品名に 悔しかったので……

  • 都民参加イベント「多摩グリーンツーリズム」開催!農業体験や立川産のお肉や野菜に舌鼓
    イベント・キャンペーン, 経済

    都民参加イベント「多摩グリーンツーリズム」開催!農業体験や立川産のお肉や野菜に舌…

  • 倉庫の屋根を突き破ろうとするタケノコ(yasuさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    スクスク伸びすぎィィ! 倉庫の屋根を突き破ろうとするタケノコ

  • カーネーション農家を支援するキャンペーン開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    花農家を支援するキャンペーン開催 カーネーションが特別価格に

  • サギグループに狙われる様子を伝えるからげるさんのツイート(スクリーンショット)
    インターネット, おもしろ

    農家を狙うサギグループ!その様子を伝える生々しいツイートが話題

  • インターネット, おもしろ

    「自分のことをキュウリだと思い込んでいるいちご」が発見される

  • インターネット, おもしろ

    「グッ」ポーズをしているナスを発見!味もgood?

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    牛さんのお世話をする1歳児 一心不乱に頑張る姿に「ずっと見ていたい」

  • インターネット, おもしろ

    カミナリが鳴った時に思わず隠したのは……お手伝い餌袋マンの行動が可愛すぎる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「auバリューリンクプラン」の新TVCM「無敵の父、登場」篇
    TV・ドラマ, エンタメ

    大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • トピックス

    1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
    2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト