おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

お釣りで返ってきた硬貨が1円玉でなかった件 まさかの10銭硬貨にビックリ

 コンビニで買い物して、お釣りの小銭を特によく見ずにお財布に入れててしまう事、あるかと思います。そんなお釣りの中に、今ではほぼ流通していない硬貨が混ざっていたという話がツイッターで話題になっています。

  •  「コンビニのお釣りとして返ってきたんやけれども、そうかお前は銀行に入金もされず、終戦の年から約74年、現在まで手渡しのレジで流通し続け、生き延びて長い旅路を経てきたのか。何やら軽い硬貨なのに、重く感じる。」と、その硬貨の写真とともにツイッターに投稿しているのは、デザイナーでありフォトグラファーのてんさん。てんさんのお母さまがお釣りとして受け取った硬貨の中から偶然みつかったそうです。

    https://twitter.com/ten19901026/status/1086869037735239680

     その硬貨、よく見ると片面には右から左読みの方向で「日本政府 10 昭和二十年」と桜の花のしるしと共に記されており、もう片面は、菊の御紋の下に稲穂、その下に右から左へ「十銭」と刻まれています。どうやら、昭和20年から21年にかけて発行されたアルミ硬貨の様です。

     おそらくは誰かが1円玉(この10銭硬貨と同じくらいの大きさで材質も同じアルミ)に混じって誤って古銭をお店に渡してしまい、そのまま流れ流れて、てんさんのお母さまのお釣りに行きついたのでしょう。このツイートが発端となり、リプライ欄には様々な古銭が寄せられています。その様子はさながら「古銭大披露会」な様相に。江戸時代のものから明治時代、昭和初期と実に様々な硬貨が集結しています。中には記念硬貨まで紛れ込んでいたというリプライも。

     ちなみに、現在は「1円未満の紙幣(お札)や貨幣(硬貨)については、1953年(昭和28年)に制定された「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」(いわゆる小額通貨整理法)により、発行が停止されました。また、それまでに発行されていた1円未満の紙幣や貨幣も、同年12月31日限りで通用力を失いました。」(日本銀行HP 「教えて!にちぎん」より引用)とあるように、現在では本来硬貨としては使う事ができません。だからもし手元にあったとしても意図して使用することがないよう、持っている人は注意してくださいね。

     とはいえ、古銭は、流通した量や希少さ、状態によりコレクション的価値が生まれることもあります。もし、古銭を偶然見つけた場合、ネットや古銭商などで鑑定してみるのもいいかもしれませんし、お守り代わりに持っておくのも良さそうです。

    <引用・参考>
    日本銀行HP 「教えて!にちぎん」Q.1円未満のお金が使えなくなったのはいつからですか?

    <記事化協力>
    てんさん(@ten19901026)

    ※訂正:初出時、「てんさんのおつりに行きついた」という記載をしておりましたが正しくは「てんさんのお母さまのおつりに行きついた」でした。このため、一部追記をするとともに初出時の誤りをお詫びいたします。

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
    エンタメ, 芸能人

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

  • 昭和・平成の人気ガム「イブ」「ドナ」復刻登場 “香りをかむ”ガム再び
    商品・物販, 経済

    昭和・平成の人気ガム「イブ」「ドナ」復刻登場 “香りをかむ”ガム再び

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • かつてヤンキー文化を彩った「裏ボタン」が大量発見 これは懐かしい……!
    インターネット, おもしろ

    かつてヤンキー文化を彩った「裏ボタン」が大量発見 これは懐かしい……!

  • 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    商品・物販, 経済

    金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした

  • 金貨 裏面デザイン
    商品・物販, 経済

    英国王立造幣局発行「ジョン・レノン記念コイン」、日本での予約受付開始

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • 懐かしの給食メニューを完全再現 「平成こじらせ部屋」のYouTube企画がすごい
    インターネット, おもしろ

    懐かしの給食メニューを完全再現 「平成こじらせ部屋」のYouTube企画がすごい…

  • Wink鈴木早智子がカフェ店員に!紅白出場時の衣装なども展示しているコラボカフェ開催中
    エンタメ, 芸能人

    Wink鈴木早智子がカフェ店員に!紅白出場時の衣装なども展示しているコラボカフェ…

  • 森永「バニラモナカジャンボ」が“昭和レトロ”CM 敬老の日にシニアへ感謝
    企業・サービス, 経済

    森永「バニラモナカジャンボ」“昭和レトロ”CMを敬老の日にあわせて公開

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト