おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

洗濯物の「ゾンビ臭」とは? 洗っても蘇るニオイを定義

 洗濯物を干した後に感じるニオイ、皆さん少なからずあると思います。香料の香りではなく、生乾きのようなアレ。ちゃんと洗ったにも関わらず後で発生するあのニオイについて、ライオン株式会社(以下ライオン)が調査、その原因や対策を4月22日に発表しました。

 この調査は、「部屋干し臭」「干し忘れ臭」「戻り生乾き臭」の解消を目的につくられた新液体洗剤「トップ クリアリキッド抗菌」が、4月24日に発売されることに関連して実施されたもの。小中学生の子どもをもつ30~40代の働く女性(ワーママ)600人を対象に行われました。

  •  まず、ライオンでは、洗濯しても再び蘇る「部屋干し臭」「干し忘れ臭」「戻り生乾き臭」の3つの洗濯物のニオイを「ゾンビ臭」と定義、洗った洗濯物が再びニオった経験があると答えた563名のワーママに、家族からそのニオイを指摘されたことがあるかと聞くと、半数近くが「指摘されたことがある」(46.9%)と回答。家族から洗濯物のニオイを指摘されたときの気持ちを聞くと、93.4%が指摘されたことを「気にする」と答え、87.9%が「今後、洗濯後の嫌なニオイが発生しないように工夫する」 と答えています。

     この「ゾンビ臭」、洗った洗濯物が再びニオった経験があると答えた563名のワーママに、それぞれのゾンビ臭をかいだ経験を聞くと、部屋干し臭95.6%、干し忘れ臭84.0%、戻り生乾き臭75.8%となり、いずれかひとつでもゾンビ臭をかいだ経験があるワーママは97.9%と、ほぼすべてのワーママがゾンビ臭を経験。そのニオイの取り除きにくさを聞くと、部屋干し臭(86.1%)、干し忘れ臭(84.2%)、戻り生乾き臭(88.1%)のいずれも8割以上が「取り除きにくい」(取り除きづらい+やや取り除きづらい)と感じています。甦ったゾンビ臭は、避けることがより一層難しいニオイ汚れです。

     なかなか消えないゾンビ臭に対し、経験者の86%が洗濯物のニオイ対策を実践していますが、「頑張っても洗濯後の嫌なニオイは発生してしまう」(55.6%)、「洗濯後の嫌なニオイは解決できない」(54.4%)、「洗濯後の嫌なニオイはあきらめている」(49.0%)、「洗濯後の嫌なニオイに対策法はない」(38.2%)など、あきらめモードとなっているようで、これらの悩みを抱えるワーママは全体の約7割(68.6%)にも上っています。約9割のワーママが洗濯物のニオイ対策に取り組んでいるにも関わらず、7割近くが洗濯物のニオイ悩みを抱えたまま、というのが現状です。

     このゾンビ臭について、その原因や家庭でできる対策方法について、洗濯ハカセとしておなじみの神崎健輔(かんざき・けんすけ)さんが3つのポイントをあげて解説しています。

    ・洗濯前であれば、洗濯物を長期間ためず、できる限りその日に洗う事を心がける。洗濯物をため込めばため込むほど、衣類の汚れが落としづらくなります。

    ・洗濯機への衣類の詰め込み過ぎに注意。みっちりと洗濯機に洗うものを入れてしまうと、せっかくの洗剤の効果が発揮されづらくなります。洗剤や柔軟剤などの使用の目安を正しく守り、詰め込みすぎない洗濯を。

    ・洗濯物を干すときは、雑菌が繁殖しないようできるだけ早く乾くような工夫を。低い場所より高い場所に干し、ハンガーとハンガーの間隔は、拳ひとつ分か、最低でも指3本分はあけるのがオススメです。空気の通りやすさを意識して干すことで乾燥のスピードを上げることができます。

     筆者個人的には、部屋干しの際には隙間をあける事はもちろん、除湿器と扇風機を併用して洗濯物に当てることで、乾燥までにかかる時間をできるだけ短くするようにしていますが、天候が悪い日が続いたり、梅雨時になると、どうしても洗濯物が乾きにくくなる日が多くなります。「ゾンビ臭のリスクは、『ほぼ1年中ある』と言っても過言ではないと思います。ゾンビ臭対策をせず繰り返していると、ニオイが強くなり、汚れも落としづらくなります。ゾンビ臭の発生の原因の一つである汚れには、皮脂などに含まれる『脂』や『タンパク質』などの落ちにくい汚れがあります。特に肌が直接触れてるインナーやシャツ類は、しっかりと対策をすることをおススメします」、と神崎さん。

     じめじめした日でもゾンビ臭が気にならないよう対策をとることで、気持ちよく洗濯後の衣類を着ることができます。皆さんも、ぜひ対策をしてみてくださいね。

    <調査概要>
    ■実施時期 2019年2月18日(月)~2019年2月21日(木)
    ■調査手法 インターネット調査
    ■調査対象 全国の小中学生の子どもを持つ30代~40代のフルタイムで働く女性600人(30代と40代それぞれ300人ずつ)
    ■調査 ライオン株式会社『衣類の敵!「ゾンビ臭」の実体

    情報提供:ライオン株式会社

    あわせて読みたい関連記事
  • ポケモンじゃなくてバイオ?ゾンビすぎるピカチュウパンが夢に出てきそう
    インターネット, おもしろ

    ポケモンじゃなくてバイオ?ゾンビすぎるピカチュウパンが夢に出てきそう

  • 吉高由里子が花王「ニュービーズ」のCMに出演!「色別に洗たくをする」とこだわりも告白
    商品・物販, 経済

    吉高由里子が花王「ニュービーズ」のCMに出演!「色別に洗たくをする」とこだわりも…

  • 「対ゾンビ避難訓練」の様子
    インターネット, 社会・物議

    八戸市が「対ゾンビ避難訓練」を実施?キャッチーなテーマに隠れた災害対策への真剣な…

  • CMで「レノアハピネス夢ふわタッチ」の特徴を紹介する綾瀬さん
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるかが5つ星ホテルの支配人に!「レノアハピネス」新CMで優雅な微笑み

  • 大泉洋が「アリエール MiRAi」発表会にゲスト登場 「洗い流したい過去」も告白
    商品・物販, 経済

    大泉洋が「アリエール MiRAi」発表会にゲスト登場 「洗い流したい過去」も告白…

  • 公園をゾンビで埋めつくせ!
    イベント・キャンペーン, 経済

    子どもゾンビが公園に集結!沖縄県うるま市で「ゾンビイベント」が開催

  • 画像は2022年12月7日に公開されたトレイラームービーのスクリーンショットです
    ゲーム, ニュース・話題

    まさにゾンビ無双 ゾンビサバイバルアクション「Dead Island 2」がゲー…

  • ゾンビスクールバス
    イベント・キャンペーン, 経済

    ゾンビになって渋谷を楽しむバスツアー 「ゾンビスクールバス」第2弾が開催

  • オバケンゾンビランド in サンリオピューロランド 2021
    イベント・キャンペーン, 経済

    ドレスコードは防護服!「オバケンゾンビランド in サンリオピューロランド 20…

  • マギー/「ウォーキング・デッド」シーズン10 追加エピソード/(C) 2021 AMC Network Entertainment LLC. All Rights Reserved.
    TV・ドラマ, エンタメ

    「ウォーキング・デッド」シーズン10追加エピソード場面写真が公開

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト