おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

気が付けば行き倒れ……?廊下でスヤァな生後9か月児に「割とあるある」

 赤ちゃんって寝ぐずりが激しい子もいれば、気が付いたら勝手にどこかで寝ている子もいて、生まれて数か月という時期から既に個性が出ているもの。現在9か月の女の子が、廊下でスヤリと寝ている姿に、ネット民も思わず「うちもあったあった!」と反応しています。

  •  「次女はだいたい勝手に寝る」というひと言とともに、ツイッターに投稿されたのは、廊下でぐっすりと眠る赤ちゃんの写真。どうやらハイハイの途中で電池切れになったもよう。

     延々と抱っこでゆらゆらしないと寝ない子や、車でドライブしないと寝ない子もいる中、どこでも気が付いたら寝ている状態な次女ちゃん……。将来大物になりそうな予感?

     そんな次女ちゃんの寝姿を見た人たちからは「廊下って気持ちいいよねひんやりしてて~分かるよぉー」「これからの時期って暑いからフローリングがひんやりしててゴロゴロすると気持ちいんだよなぁ」と、共感の声が。ここ最近日本各地で真夏日になる日も多くなり、日陰な上にフローリングのひんやりとした感触に心地よさを覚えるのは、確かにあり得るかも。

     そして、「ウチの次男もだいたい勝手に寝ます」「我が家の長女も起きたらいないので探したら玄関の所まで…」「ウチの倅も良く行き倒れておりました」と、やはり“どこでも勝手に寝ちゃう系”の子は結構いる様子。

     実はこの女の子(次女ちゃん)は双子ちゃんなんです。3歳のお姉ちゃんを筆頭に、双子の次女ちゃん、長男くんという3人きょうだいです。

     ただでさえ小さい子の育児は大変なのに、3歳の長女ちゃんに加え双子を育てている投稿主さん(以下、マルさん)。とにかく毎日がてんてこ舞いなのだとか。

     しかし、真ん中っ子の次女ちゃんはいつもマイペース。マルさん曰く「双子の弟のミルクを奪い取り、離乳食の食べ残しも要求し、3歳長女の食べこぼしを拾って食べる食いしん坊」という食べ盛りでもあります。

     双子ちゃんは小さめに生まれてくる場合が多いのですが、お腹の中でも既にモリモリ育っていた様子。「双子は2000gあれば良いと妊娠中に先生に言われていたのですが、母体の限界などお構い無しに次女は2812gと単胎と変わらぬ大きさに産まれました」と、出産時の体重もモリモリ元気!生きる力が強い子になりそうな予感しかありません……。

     そんな双子ちゃんたちのお姉ちゃんは、3歳ながらにして「先輩風を吹かせまくる小さなお母さん状態で、いつもウンチを教えてくれたり、おむつを取ってきてくれたり、一緒にお世話をしてくれる心強い味方」なんだそう。

     双子ちゃんたちも、そんなお姉ちゃんが大好き。お母さんを後追いするするよりもお姉ちゃんを後追いしている方が多いかも?「いつも双子に追いかけ回されています」とマルさん。

     次女ちゃんは、ツイートした写真の様にどこでも寝ちゃえるタイプ。周りがどれだけ騒がしくても寝ているそう。やっぱり、生きる力がすごく強いかも?弟君は次女ちゃんとは真逆な様子。「双子の弟は抱っこマンの後追いマンで、母が消えると泣きまくる手のかかるタイプです。抱っこじゃないと寝てくれません。置いたら起きる子です」との事。

     足して2で割ったらちょうど良くなりそうな双子ちゃんたち。唯一、仲良しきょうだいが一緒になってお昼寝している姿は、まるで天使。天使たちの寝顔を見ている時は、マルさんがホッとできる癒やしの時間。幼児と双子の育児は怒涛の日々。色々動いてやらかしてくれるけど、そこもまた可愛かったりするんですよね(対処する親としては脱力感はものすごいですが……)。

    <記事化協力>
    マル 3歳娘 9m男女双子さん(@maru_x_x)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目…

  • 「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々
    インターネット, おもしろ

    「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々

  • 子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果
    インターネット, おもしろ

    子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果

  • 任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった

  • 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利
    インターネット, おもしろ

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

  • 子どものためにクレヨンで描いたイーブイ 妻が気に入りまさかの額装
    インターネット, おもしろ

    子どものためにクレヨンで描いたイーブイ 妻が気に入りまさかの額装

  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • 無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり
    インターネット, おもしろ

    無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり

  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
    3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト