おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ごろチキ」と「牛めし」が七夕の日に出会った 松屋で「ごろチキコンボ牛めし」が新発売

update:

 今日(7月7日)は七夕。1年に1度、織姫と彦星が会える日ですが、松屋では「ごろチキ」と「牛めし」が同じ丼の中で遭遇!松屋は、7月7日午前10時から「ごろチキコンボ牛めし」を新発売します。というわけで、さっそく松屋の織姫と彦星に会いに行ってきました。

  •  ちなみに「ごろチキ」とは、「ごろごろ煮込みチキンカレー」の略で、松屋特製カレーに、鉄板でジューシーに焼き上げたごろっごろのチキンをプラスした食べ応え満点な逸品。そんな「ごろチキ」と、松屋の定番「牛めし」を組み合わせたのが、今回の「ごろチキコンボ牛めし」です。

     「ごろチキコンボ牛めし」は2種類あり、がっつりにんにく派には「にんにくバターのごろチキ」(650円/税込)、トロ~り甘辛派には「甘唐辛子のトロたまごろチキ」(650円/税込)がオススメとのこと。どちらにしようか悩みながら、筆者は松屋に出発しました。

     お店に到着すると、外には先月、食レポした「お肉たっぷり回鍋肉定食」のタペストリーの横に、「ごろチキコンボ牛めし」のタペストリーが掲げられていました。悩んだ末、店内の食券販売機で「甘唐辛子のトロたまごろチキ」の食券を買おうとしたら……あれ?「ごろチキコンボ牛めし」が無い……。

     販売時間ピッタリにお店に行った筆者。どうやら、まだ食券販売機のセッティングがされていなかったようです。店員さんにセッティングしてもらい、あらためて、「甘唐辛子のトロたまごろチキ」の食券を購入。店員さんに食券を渡して席に着き、料理が来るのをワクワクしながら待ちました。

     そして、運ばれてきたのが、真っ赤なタレを身にまとった「ごろチキ」と「牛めし」の上に、プルンプルンの半熟玉子が乗った逸品。甘唐辛子のスパイシーな香りが食欲をそそります。それでは、いただきます!

     まずは半熟玉子をつぶします。すると「とろ~り」美味しそうな黄身が溢れて牛肉や鶏肉に浸透していきます。いつ見ても良い眺めですね。半熟玉子を絡めた牛めしは、安定の美味しさ。柔らかい牛肉とご飯を半熟玉子がまろやかに包み込んでいます。

     ごろチキのほうも、ごろチキのほうも、大きくて香ばしいプリプリな鶏肉に、程よい辛さと半熟玉子のまろやかさが加わり、こちらもご飯に合う!鶏肉と牛肉を合わせて食べても美味しくて、ご飯が無限に食べられそうです。

     今回も完食。ごちそうさまでした!「甘唐辛子のトロたまごろチキ」は美味しくて満足したのですが、なんだろう……この食べ残しているような感覚。その原因は、目の前に貼られていた「ごろチキコンボ牛めし」のポスター。そうだ、「にんにくバターのごろチキ」を食べてない。ということで、こちらの食券も購入。

     運ばれてきた「にんにくバターのごろチキ」は、にんにくとバターの香りが心地よく、直前に「甘唐辛子のトロたまごろチキ」を食べたとは思えないほど、食欲が湧いてきます。さらに、特製にんにく醤油タレと風味豊かなバターで味付けされた鶏肉は、素晴らしい光沢を放っています。

     筆者の個人的な感想ですが、「にんにくバターのごろチキ」の鶏肉のほうがご飯がすすみます。にんにく醤油とバターが、プリプリでジューシーな鶏肉の旨味を存分に引き出し、これだけでご飯をすべて食べてしまいそうになりました。

     「にんにくバターのごろチキ」も大満足。ごちそうさまでした!結論、「甘唐辛子のトロたまごろチキ」と「にんにくバターのごろチキ」のどちらかを選ぶなんて不可能……!もしも、一度に2杯も食べられないという人がいらっしゃるようでしたら、2日に分けて行かれることをオススメします。

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?
    グルメ, 食レポ

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソー…

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
    グルメ, 食レポ

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

  • 「今治焼豚玉子飯」
    商品・物販, 経済

    松屋、愛媛発の人気B級グルメ「今治焼豚玉子飯」を全国発売

  • 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる
    グルメ, 食レポ

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

  • ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く
    グルメ, 食レポ

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

  • 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が
    グルメ, 食レポ

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶…

  • 松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ
    企業・サービス, 経済

    松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ

  • 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    グルメ, 食レポ

    松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!

  • 松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在
    グルメ, 食レポ

    松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト