おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

アイロンビーズで再現「Officeのあのイルカ」 懐かしさがこみ上げてくる……!

 1997年リリースの「Microsoft Office97」からしばらく搭載されたアシスタントキャラクターの「カイル君」。そのカイル君を忠実にアイロンビーズで再現した作品に、注目が集まりました。

  •  当時のカイル君の扱いはユーザーからは酷いものでした。カイル君はヘルプ機能の検索部分を担っていましたが、作業中も表示されることから邪魔に感じたユーザーから「お前を消す方法」と検索されてしまうことが多々。それが十数年の時を経てこういう形で対面すると、当時の感情よりも先に懐かしさがこみ上げてきます。

     そのカイル君をアイロンビーズで再現したのは、アイロンビーズ作品を手がけているMiyukiChiさん。普段は家事と幼児の育児の合間を縫いながら、ゲームキャラクターやゲームの一場面を再現したビーズアートを作っています。

     「アイロンビーズでOfficeのあのイルカを作りました!若い方はご存知無いかもしれませんね~可愛いでしょう?【何について調べますか?】」と、絵文字混じりの文章とともに、カイル君の作品をツイッターに投稿したところ、見た人たちからは「めっちゃ懐かしくて、ふぁーってなりました!」「この色数を目視で入れていく…なんて職人技…」と、懐かしさとその色味の再現度の高さに感心する人が続出。そして、お決まりの「お前を消す方法」のリプライも。


     
     MiyukiChiさんに、カイル君を作ったきっかけを聞いてみました。「梅雨が長引いて毎日ジメジメと暑苦しく、気分だけでも夏爽快になりたいと思い、夏っぽいモチーフを考えていました。夏といえば海、海といえば海洋生物…イルカ…そういえば『あのイルカ』って、ドット絵じゃなかったっけ?という顛末です」と、答えてくださいました。

     カイル君がドット絵というところに目を付けたMiyukiChiさん、さすが。普段からアイロンビーズでドット絵を再現しているだけの事はあります。元の絵となったカイル君のグラフィックの、影の付け方やハイライトの入れ具合などをびっくりするほど忠実に再現しています。

     カイル君を作るにあたって、「使用されている色の数が多いので、色の制限のあるアイロンビーズで再現した際、不自然にならないように気をつけました」との事。不自然にならないように色の配置を考えるのは、相当の技術が要りそうです。

     MiyukiChiさんがアイロンビーズでドット絵を作る事にはまったのは、ハンドメイドアクセサリーの中で、ゲームっぽい表現となっているようなものがないかな、とふと思い立って検索したところ、アイロンビーズでドット絵を再現したファンアート的な作品が多く出ていたのを見た事がきっかけ。

     「ドット絵の表現にこんなものがあるんだ!と衝撃を受け、アイロンビーズを始めてどハマり」したというMiyukiChiさんの作品は、大作も数多くあります。初代イースのあの有名なオープニング画面、ロマンシングサガ3のビューネイ戦などを再現しているものがあるのですが、とりわけ筆者が思わず口をぽかーんと開けて見入ってしまったのが、ゲームのクロノトリガーの一場面。

     6人のキャラクターが空を飛んでいる飛空艇の上に立ち、それぞれ武器を構えているシーンを再現。飛空艇の下に広がる山林、お城、村の建物などが細かく描きこまれています。額装されたビーズアートは、にわかにはビーズアートとは思えないくらいの完成度。販売するのは御法度ですが、こうして個人でファンアート活動として楽しむのは、育児に追われる合間の息抜きにもよいものですよね。

    <記事化協力>
    MiyukiChiさん(@miyukichi8bit)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件
    インターネット, おもしろ

    Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件

  • テキストサイト「侍魂」
    インターネット, サービス・テクノロジー

    伝説のサイト「侍魂」の行方に注目 ぷらら「プライベートホームページ」終了がもたら…

  • ICQの現在のホームページ
    インターネット, 社会・物議

    アッオー!みんな「ICQ」って覚えてる?久しぶりに見てみたら……まさかの展開

  • 404NotFoundTシャツを置いてみたところ
    インターネット, おもしろ

    404NotFoundシャツを着ていたら「ガッ!」と言われるか?実際に着て歩いて…

  • 湯川晃運営サイト「秒刊SUNDAY」の2006年頃
    インターネット, 雑学・コラム

    ネットの放火魔と呼ばれた「元炎上ブロガー」湯川晃が炎上をやめた理由

  • インターネット老人会ラバーキーホルダーのカプセルトイをやってみたところ、でたもの
    商品・物販, 経済

    「ぬるぽ」「ガッ」ガチ世代が「インターネット老人会ラバーキーホルダー」買ってみた…

  • 一昔前ならみんなが使っていたネット用語をキーホルダーにした商品
    商品・物販, 経済

    インターネット老人会ラバーキーホルダー発売 ggrksや今北産業などネットスラン…

  • 漏れ「ぬるぽ」若者「何ですかそれ?」 古のネット用語もう通じなくなっている
    インターネット, 雑学・コラム

    漏れ「ぬるぽ」若者「何ですかそれ?」 古のネット用語もう通じなくなっている

  • モビールとしても高い完成度
    ゲーム, ニュース・話題

    GBドラクエモンスターズの配合チャートをモビールに その発想はなかった……!

  • 愛の妖精ぷりんてぃんサイトイメージ(当初)
    社会, 雑学

    伝説の電波系サイト「愛の妖精ぷりんてぃん」初代運営者にインタビュー 立ち上げ理由…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト