おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

コンビニ店員の事件簿 「レジ袋有料化」「イートイン税率」導入後のトラブル

 イートイン利用による消費税10%やレジ袋有料化が実施されて暫く経ちました。筆者は接客業が好きで、中でもコンビニではライターをしつつ10年ほど働いていますが、時間が経つことにより、問題点も浮き彫りになってきています。

 店員達の間でも「この問題はどうにかしたい」、「もう少し対策をしよう」とアイデアが出ているこのごろ。筆者の体験を語っていこうと思います。

  • ■ 互いにスマホをかざして録画しけん制

     基本的にイートインがあるコンビニですと「店内飲食」のお客様向けに、片付けを容易にする為にトレーを貸し出すお店もオーナー店舗で増えて来ています。一方「持ち帰り」のお客様にはトレーを渡さないのですが、このトレーの有り無しを巡りトラブルが起きています。

     イートインの消費税を払った店内飲食のお客様が、「私は払ったのに、この人は払っていない」と持ち帰りのお客様に注意をして、お客様同士の喧嘩が発生しました。その喧嘩は凄まじく、「証拠を撮る為だ」とお互いにスマートフォンを構え、録画をし始め、警察を呼ぶところまで発展してしまいました。

     お客様同士で撮影をするのは時代なんだなぁと感じつつ、止めるために声をかけるとき「映りたくない(涙)」と心から思ってしまいました。

    ■ イートインでの飲酒、喫煙

     コンビニのイートインは基本的に禁酒になっています。

     理由としてはコンビニのイートインの特性上、席の数が少なく、子供連れが多い為、飲酒はお断りしていることが多いです。その際決まって「私は良いだろ」というお言葉と、その場で一気飲みして「ゴミ箱!!!」と言う方が多いです。

     それと一緒でイートインで喫煙をされる方も一定数居ます。大体の方は酔っ払っての行動ではありますが、火災報知器も反応してしまうので、これは絶対にしないで欲しいです。

    ■ イートインの時間外利用

     コンビニのイートインは夜には閉鎖してしまうところが多く、閉鎖する店舗では定められた時間外のイートインをお断りしています。しかし、時間外なのにも関わらず、片付けているイートインの椅子を持ち出して勝手に並べて使い始める人がこれまた意外と多いのです。

     地域柄もあるとは思うのですが、注意をすると逆ギレされることもしばしば。

    ■ 増えるエコバッグ万引き

     ここ最近話題に上がっているエコバッグ万引き、コンビニでも被害が多いです。手口としては、コンビニのかごの中にエコバッグを入れて買い物しつつ、一部の商品をエコバッグの中に入れ、これは別のお店で買った物として言い逃れしようとします。

     この方法をとられると、正直コンビニで買ったのかそうでないのかが一瞬で判断できません。対策としては、エコバッグをかごに入れない様に声掛け、もし商品が入っているエコバッグをみかけたら別のお店のレシート確認を行うこともあります。

     このため、怪しまれたくない人は、かごの中にエコバッグを入れないことをオススメします。店員としてもお客様を疑いたくないのが本音ですしね。

    ■ 豆腐用のポリ袋、備品の窃盗

     お店の親切が仇となり、発生してしまったトラブルになります。

     このトラブルは、コンビニでありながら、豆腐用のポリ製のロール袋を店の好意で箸やお手拭きと共にお客様の自由に取れる位置に置いていたのですが、レジが忙しくなり目を放した隙に袋がごっそりなくなっていました。不思議に思いながらもその日は補充して終了。

     後日新しい豆腐用のポリ袋を補充してから仕事をしたのですが、豆腐用のポリ袋を20枚程持って行くお客様の姿が……流石に注意をしに行ったのですが、無料のレジ袋を持っていったら店員に怒られたとクレームを頂きました。

     その後、お店の方針としてお客様が取れない様にして、店員が必要そうなお客様に渡す、レジ会計時その場で袋に入れる方針にかわりました。

    ■ 会計を忘れて店をでるお客様

     手ぶら来店されたお客様が、会計を通さないまま商品を持って外に出て行くケースがレジ袋有料化になってから目立つ様になっております。

     物としては小さい飴からチョコレート、充電器、酷い物だと米まで。お客様に確認すると「会計忘れていた」といい、その場でお金は払ってくれはするものの、意図的にやっているんだろうなと思う時もあります。

     とはいえ、恐らくですが何気なく商品を持ったまま外に出てしまうのは、レジ袋を買わない・エコバッグを持ち歩かないという派の人なのかな?と。袋に入れずに商品を持ち出すことに慣れすぎたがゆえ、無意識に持ち出しているのだろうと推察しています。会計後に袋にいれずに持ち帰る派の人は気をつけてくださいね。

     コロナが続き、更にレジ袋も有料化、イートインの利用制限もあり、お客様には大変ご迷惑をおかけしていると思いますが、ごく一部お客様起因の問題もあり、利用が制限されてしまうこともあります。

     店員とお客様、どちらも気持ちよく使えるお店になる様、コンビニ業界も努力をしているので、ほんの少しの優しさをコンビニの方にも向けて頂けると幸いです。

    (戦魂)

    あわせて読みたい関連記事
  • まんまる鶏
    グルメ, 食レポ

    ローソン「まんまる鶏」は小腹満たしの最適解 かぶりつきたい肉の塊!

  • ローソンのサンドイッチ2品が値下げ……なのに、具材の増量を実現
    商品・物販, 経済

    ローソンのサンドイッチ2品が値下げ……なのに、具材の増量を実現

  • え、こんなところに「床の間」が!?群馬県のコンビニで拝めるかもしれない不思議な光景
    インターネット, おもしろ

    え、こんなところに「床の間」が!?群馬県のコンビニで拝めるかもしれない不思議な光…

  • ファミマの元祖フラッペ「カフェフラッペ」がリニューアル!3種類の豆からコーヒーエキスを抽出
    商品・物販, 経済

    ファミマの元祖フラッペ「カフェフラッペ」がリニューアル!3種類の豆からコーヒーエ…

  • セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた
    グルメ, 商品・サービス

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ド…

  • オーナーになってオリジナルの店舗を作成!ミニストップアプリ内のゲームに新機能が追加
    ゲーム, ニュース・話題

    ミニストップアプリ内に新機能「マイ・ミニストップ」追加!オーナーになってオリジナ…

  • ネットで話題の「グレートチーズバーガー」実際に作って食べてみた
    グルメ, 食レポ

    ネットで話題の「グレートチーズバーガー」とは?食べてみたら背徳感たっぷりの味だっ…

  • 行きつけのスーパーあるある?思わず並びたくなる「推しレジの人」に注目
    ライフ, 雑学

    行きつけのスーパーあるある?思わず並びたくなる「推しレジの人」に注目

  • コンビニおにぎりの持ち運びにフロッピーケースがまさかのジャストフィット
    インターネット, おもしろ

    コンビニおにぎりの持ち運びにフロッピーケースがまさかのジャストフィット

  • ファミマが「ファミペイ クリスマスイーツまみれ」企画を実施 一等はファミマルスイーツ1年分相当
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミマが「ファミペイ クリスマスイーツまみれ」企画を実施 一等はファミマルスイ…

  • 戦 魂Writer

    記事一覧

    宮城出身・山梨在住。仕事はコンビニの元店長。現在は農業をしつつ、趣味でゲーム配信や同人活動をしています。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 画像提供: かぎしっぽすず&つむぎさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「もう離さないニャ」最高に可愛い抱きしめ方を覚えた猫

  • 画像提供:キジ白つくしさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    全然怖くない猫アタックに飼い主メロメロ ツチノコポーズからの「すきあり!」

  • ぽむぽわさん提供:あまやどり猫
    インターネット, 感動・ほのぼの

    傘干し中に雨宿りしにくる双子猫 居心地のいい空間なのかな?

  • みふゆ(三冬)さん提供:バネを見つめるサスケくん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    猫の部品じゃないかしら 自分の体の部品のようにバネを真剣に見つめる猫

  • JUN_RESIN_ART_工房_ZABOONさん提供:海アート
    インターネット, おもしろ

    美しい「癒しの海」のレジンアートに時も忘れてしまいそう

  • royal_damperさん提供:イチゴとクモ
    インターネット, おもしろ

    バンザイする羊毛フェルトのクモ 可愛らしい姿にお手上げ

  • トピックス

    1. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    2. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    3. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト