おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

タグ:コンビニ店員コラム

  • コンビニ店員の事件簿 荷物の発送のトラブルのお話

    コンビニ店員の事件簿 荷物の発送のトラブルのお話

    そろそろ今年もお歳暮等で荷物の発送準備を行う人が多いと思います。筆者はライターとして執筆活動を行いつつ、現役コンビニ店員としても働いています。10年働くなかで、荷物発送に関しては規制などを理由に「昔はコンビニでできたのに今はできなくなった」という事が実は増えてきています。ともない増えているのが、荷物発送でのトラブル。そこで本稿では筆者が体験した「荷物の発送」のトラブルをご紹介します。
  • 濡れて縮んでしまった1000円札

    コンビニ店員の事件簿 縮んだ1000円札

    筆者はライターとして執筆活動を行いつつ、現役コンビニ店員としても働いていますが、10年コンビニで働くなかでこの様なトラブルは初めて遭遇し、焦りました。本稿では筆者がコンビニ店員として体験した、水に濡らした「お札が縮む」という話をご紹介します。
  • 現役コンビニ店員が振り返る 新型コロナ流行の前と後

    筆者はライターとして執筆活動を行いつつ、現役コンビニ店員としても働いています。10年コンビニで働くなかでも新型コロナウイルス感染症の影響うけた2020年という年は、特に大きな変化があった1年です。本稿では、新型コロナが流行りはじめる前と後での変化をコンビニ店員の視点で紹介していきます。
  • 飲酒禁止

    コンビニ店員の事件簿 酔っ払い客が起こす大騒動のお話

     筆者はライターとして執筆活動を行いつつ、現役コンビニ店員としても働いていますが、10年コンビニで働くなかでも実は「酔っ払い」に関するトラブルに多々遭遇しています。  2021年の年始は、昨年の年始とはことなり「リモート新年会」によるコンビニ需要が多くな…
  • コンビニ店員の事件簿 レジで出される「お金」の話

    筆者はライターとして執筆活動を行いつつ、現役コンビニ店員としても働いていますが、10年コンビニで働くなかでも実は「お金」に関するトラブルに多々遭遇しているのです。借金とかそういう話じゃないですよ? 本稿では筆者がコンビニ店員として体験した「お金に関する」話しを紹介していきます。
  • コンビニ店員の事件簿 「Go To EATプレミアム付食事券」発券初日はトラブルの連続

    「Go To EATプレミアム付食事券」が一部地域でコンビニで購入出来るようになりました。ある程度のことは事前に予測はできていたものの、第1回目から現場ではいろんなことがおきていました。店員達の間でも「この問題はどうにかしたい」「もう少し対策をしよう」とアイデアを出し合っているこのごろです。
  • コンビニ店員の事件簿 「レジ袋有料化」「イートイン税率」導入後のトラブル

    ライターでありコンビニ店員でもある筆者が「レジ袋有料化」「イートイン税率」導入後のトラブルを語っています。イートインで10%の税を払ったお客様が払ってないお客様に注意して喧嘩が起きた事件や、多発するエコバッグ万引き、さらには会計わすれで商品をもってそのまま店から出る客が増えていると伝えています。
  • コンビニ店員の事件簿「夜勤はカオス」 子供の保護から血まみれ強盗犯の対応まで珍事の連発

    コンビニ店員の間で「夜勤はカオス」と言われるほど、夜勤中には様々な珍客が訪れます。どこからか逃げてきたカニから、鍵を無くした小学生、はたまた頭から血を流した千鳥足の酔っ払い強盗犯に、店内をキックボードで走り回るおじさんまでと、様々。 これから深夜のコンビニバイトを始める人に向けては、「自分が入る時間帯にお店を一度は覗いたほうがいい」とアドバイスもしています。
  • コンビニ店員の事件簿 便器に金魚事件に中からいびき??「トイレはトラブルの巣窟」

    ライターでありコンビニ店員も10年以上続けている筆者が体験した、トイレトラブルを紹介しています。縁日の帰りにトイレに金魚や亀を捨てていく人に、便器以外で大をしてしまうひと。未会計の本をトイレに持ち込み破損する学生集団など、どれも壮絶。「トイレはトラブルの巣窟である」と語っています。
  • 「テロと戦ってるので遅れます!」 アルバイトさんたちの衝撃遅刻理由&ドタキャン言い訳まとめ

    ライターでありコンビニ店員も約10年続ける筆者が聞いた、アルバイトさんたちの衝撃遅刻理由およびお休み連絡のまとめ。「電車が遅延しています」という普通のものから、「銀行強盗に遭遇したので遅れます」「テロと戦ってるので遅れます」といった衝撃の理由までさまざま。しかし、遅れそうな場合は正直に連絡した方が良いと筆者。店長やシフト管理者は「本当のことが分かりつつ」話を聞いているとのこと。
  • 大人のおもちゃ(使用済)など……コンビニに捨てられる不法投棄のゴミたち

    「不法投棄」というと普通は山や川などに、大がかりなものと思われる方が多いと思います。しかし「不法投棄」はそれだけではありません身近なコンビニにも発生しています。筆者はライターとして活動をしつつ、接客業が好きなので同時にコンビニ店員としても約10年勤務しています。本コラムでは、コンビニに発生する「不法投棄」について店員視点で紹介致します。
  • ムカデがマイバッグからこんにちは

    Gやムカデがこんにちは「パンドラのマイバッグ」 コンビニ店員のレジ袋有料化事件簿

    2020年7月1日からコンビニを始め各お店でレジ袋有料化が始まりました。しかし、やはりといいますか……初日である7月1日だけでも現場ではトラブルが絶えなかった様です。
  • コンビニに入り込むカラス

    コンビニ店員が教える「動物」や「虫」の対処法

    「コンビニ」や「スーパー」でこの時期困るのは動物や虫の侵入です。このコラムでは、コンビニ店舗で働いている筆者が一般の家でも使えるそういった侵入者を減らす時どの様にするのかコンビニ従業員の視点で書いていこうと思います。
  • たばこ銘柄の略称とあだ名いくつ知ってる?コンビニ店員がまとめてみた

    コンビニで働いていると、お客さんからよく言われるのが「タバコちょうだい」という言葉。タバコは新商品の入れ替わりが多い為、配置がよく変わります。そのため銘柄を直接言う事もしばしば。が、自分が吸っている銘柄にあだ名を付けている、または略称を使っている人も多いので、慣れない店員は理解できないことも。そこで筆者がお客様に言われた、ちょっと分かりにくいタバコ銘柄の略称、あだ名をまとめてご紹介します。
  • 今や店員さえも詐欺犯のターゲット コンビニを舞台にした詐欺のお話

    コロナ禍の影響により3月からとまっていた学校や企業等が少しずつ元の動きを取り戻しつつあります。ともない、バイトデビューが増える3月~4月の時期から、今年は少しずれてこの頃から始めるという人がちらほら。そんなバイトデビューに選ぶ仕事は「コンビニ店員」という人も多いのでは?
  • 袋詰め

    現役コンビニ店員が教える「袋詰めのコツ」 大切なのは「柱」と「床」

    買い物袋有料化で、エコバッグや自分で持ち込んだ袋に入れる事も多くなりました。一部コンビニでも先行で買い物袋の有料化が進み、7月には全コンビニでも実施され、中にはお客様自身で袋詰めしないといけなくなるお店もあるようです。そこで、1日500回ほど袋詰めをしている現役コンビニ店員でもある筆者が、効率の良い袋詰めを紹介していきます。袋詰めの基本イメージは「家」。大事なのは「柱」と「床」です。
  • 濡れふきん不要!スーパーの袋を簡単に開ける裏技を現役コンビニ店員が紹介

     スーパーなどで袋詰めをするとき、袋が上手く開かないという事がよくあると思います。特に今は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、濡れ布巾やスポンジが撤去されているお店が増え、あったとしても「ちょっと使いたくないな」、「指をなめるのもな」と考えが…
  • ここって日本なのかな?マスク騒動で修羅場を味わったコンビニ店員達のぼやき

     新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がさわがれはじめて数か月が経ち、ドラッグストアはもとよりコンビニエンスストア(以下、コンビニ)でも、ここ2か月ほどマスクや消毒品、ペーパー類に加え、4月頭から体温計の電池やその他衛生用品を目にする機会が少なくなって…
  • コンビニ店員が見た困ったお客様 「トイレの備品窃盗」「納品トラックを尾行」

     新型コロナウイルス(COVID-19)がさわがれはじめて、ドラッグストアはもとよりコンビニエンスストア(以下、コンビニ)でも、特にここ一か月まずマスクや消毒品を目にする機会がなくなっています。そんなさなか、2月末頃から今度はトイレットペーパー、キッチンペーパ…

トピックス

  1. 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

    この夏、子育て家庭でちょっとした“悩みのタネ”になるかもしれない問題。それはアニメ「タコピーの原罪」…
  2. 鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    「鹿児島に来ました。着いて5分で洗礼を受けています」こうつぶやいたのは、Xユーザー「走る人参(気象予…
  3. 15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    料理研究家のリュウジさんがYouTubeで公開した「15分でできる『ジェネリック天一』」のレシピ。と…

編集部おすすめ

  1. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…
  2. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  3. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  4. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…
  5. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る