おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ここって日本なのかな?マスク騒動で修羅場を味わったコンビニ店員達のぼやき

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がさわがれはじめて数か月が経ち、ドラッグストアはもとよりコンビニエンスストア(以下、コンビニ)でも、ここ2か月ほどマスクや消毒品、ペーパー類に加え、4月頭から体温計の電池やその他衛生用品を目にする機会が少なくなっています。

  •  筆者はライターであるとともに現役のコンビニ店員です。この為、ここ数か月の騒ぎはモロに影響をうけています。全国の現場では、色々な問題が発生しています。ドラッグストアへの早朝からの並び込み、売り場での座り込みについては既にテレビなどでも報道されていますが、折角なのでコンビニ店員の視点から本稿では、今回の騒動にからんだ「現場での出来事」を紹介してみます。なお、記事にまとめるにあたり、筆者だけの体験ではなく他のコンビニ関係者(店員や運転手など)からも声をあつめています。

    ■普段では起こり得ないけれど、コロナが流行ってから起きている事

     普段では、この様な事はあり得ない事ではありますが、現在は、あり得ない事が多く起きています。

    ▼未検品のダンボールや折りたたみコンテナを勝手に開封
     この行動をするお客様が色々なコンビニで増えていて、在庫の確認が出来なくなる事も増えています。在庫が合わなくなる事も頻繁にあり、納品時に数が足りなかったのか、考えたくはないですが、納品時に折りたたみコンテナを開けた人が盗っていったのかという事も考えなくてはいけなくなり、日々監視カメラの確認をして在庫の確認をする様になり、本来の仕事が出来ないコンビニ店が増えています。

    ▼納品トラックを尾行
     納品のトラックを狙った行為がここ数か月で増えています。トラックの後をつけ回して各店舗のマスクを買うことが目的。これは非常に危険であり、事故にも繋がるので、本当にやめて頂きたいです。

    ▼お客様同士が喧嘩→警察を呼ぶ騒ぎに
     マスクが納品された直後の出来事でした。検品前のコンテナを勝手に開封して、商品をとりはじめるお客様が出現。それを見かけた別のお客様が注意をしたところ、大げんかが勃発。殴り合いに発展しかけ、警察をよぶ騒ぎに。ここは日本ですか?と思いました。

    ▼納品トラックに乗り込もうとするお客様
     この話を聞いたときは冷や汗がでました。運転手が納品を終え次の店へ向かうべくトラックを動かそうとしたところ……。前方に立ち塞がる人影。運転手が気を取られていると、今度は助手席から乗り込もうとする人が。鍵がかかっていたので乗り込まれることはなかったそうですが、運転手に直接交渉してマスクをなんとかしようと考えたようです。運転手はとても怖い思いをしたといいます。本当に危険な行為なのでやめていただきたいです。もし事故でも起きたら……と考えただけでゾッとします。

    ▼納品を狙って張り込むお客様
     同じ車が長時間駐車していることにふと気づきました。中に人はいます。店内をずっと見ているのです……。こちらも注意深くみていると、次の日も、次の日も、毎日同じ時間から数時間。そしてマスクが納品された日の出来事。すぐに車から降りて買いに来られました。どうやら、納品を狙って張り込んでいた模様。長時間駐車は他のお客様への迷惑ともなります。ほんとうに、やめてください!(悲鳴)

    ▼万引きの増加
     ここ数か月、万引きの被害が増えています。コーヒーや10円ガムのような物から、携帯電話の充電器、体温計用の電池、マスク、酷い物だとお米を盗もうとしたお客様が出たお店もある様です。それぞれ何か事情があっての事かもしれませんが、万引きの増加はコンビニにとって死活問題です。店舗がなくなる事も大いにあり得えます。店員側も生活がかかっているので、普段よりも警戒をして、万引きを捕まえることが増えています。何の事情があるにせよ、絶対にやめていただきたいです。

    ■店員側の問題点「不確定の希望的な言葉を言わない」

     これに関しては、筆者も通常の勤務では良かれと思ってやってしまいがちなのですが、「多分この日に来ると思います」「おそらく納品がこの時間に来るとは思いますが」「ちょっと分からないですが、普段でしたら~」と、希望的な事は言わない事、これに尽きると思います。

     後は、店員同士の「マスクって何日に来るんだっけ」等の雑談を売り場でしている事もあり、そういったお店がトラブルが多いかなぁと感じています。

    ■今後のコンビニの変化

     今後のコンビニでは、更にウイルス対策が強化されていくことが予想されるので、下記の様な普段ではあり得ないという事が起こっていきます。以下は、一部のコンビニで既に対応しはじめているので、お客様にとっては失礼に感じてしまう事もあると思いますが、ご了承して頂ければ幸いです。

    ▼トレーを介してお金を受け渡す
     会計の時に、お客様だけでなく、店員もコイントレーにお金を置いて、渡すという、直接手と手が触れない様にする方法。既に一部コンビニで実施されているのでご存じの方も多いとおもいますが、今後さらに増えて徹底されていくと考えます。お客様の中には「自分が感染者のように扱われた」など不快を露わにする方もおられます。しかし、現在はお客様も店員もコロナウィルスに感染しない事が重要。ご理解いただけると嬉しいです。

    ▼立ち読み・トイレの貸し出し禁止、イートイン・喫煙所・ゴミ箱の閉鎖
     こちらも各コンビニで一部実施していますが、人が集まる、感染する可能性を減らす為、この取り組みも今後実施する店舗が増えていくと思います。「やり過ぎでは」という声がお客様から聞こえてきますが、感染するよりは良いはずです。少しでも感染リスクを減らすための努力。いつもよりは不便をおかけしますが、どうかこれもご理解ください。

     ここまで、お客様に不便を掛ける様な内容が多いと思います。1人の店員としてはお客様にはなるべく迷惑、不便は掛けたくはないという思いが強いのですが、現状、この様な対策をしていかないと予防できるものもできません。ご不便をおかけしますが、どうかどうか、ご協力をお願い致します。

    (戦魂)

    あわせて読みたい関連記事
  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは
    インターネット, びっくり・驚き

    「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは?

  • ライフ, 雑学

    「ヤブかもしれない」医療関係アカウントの見分け方 トンデモ治療法より正しい知識で…

  • askenが「コロナ禍以降のダイエット意識と生活習慣実態」を調査
    社会, 経済

    約9割が夏に向けて「これからダイエットをしたい」 askenの調査「コロナ禍以降…

  • ところでこれは我が家のコロナ家庭内感染を抑えたヒーローアイテムのひとつ、トイペ芯です
    ライフ, 雑学

    コロナ禍ならではの使い方!トイレットペーパーの芯を活用したライフハック

  • SOSはお早めに。コロナ閉店危機を前にしてホビーカフェガイアが発した「シグナル」。
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    三重県伊勢市の模型店「ホビーカフェ ガイア」の緊急告知に反響 かっこいい散り際よ…

  • 画像提供:あいちょう釧路公式Twitter(@ainori_aichou)
    インターネット, おもしろ

    釧路のスーパーが自宅療養に役立つ「お見舞いセット」を考案 SNSで注目集まる

  • 後世に「推し」を残すために。レストランオーナーが鳴らす警鐘に反響。
    社会, 経済

    後世に「推し」を残すために レストランオーナーが鳴らす警鐘に反響

  • 「今の子たちはマスクを外したがらない」フリーアナウンサー・安田さちの投稿が反響。
    社会, 経済

    もはや「顔パンツ」 顔を見られるのが恥ずかしい……「マスクを外したがらない子ども…

  • コロナ感染による療養から復職……職場の同僚の心温まる対応に共感の声
    インターネット, おもしろ

    コロナ感染による療養から復職……職場の同僚の心温まる対応に共感の声

  • 戦 魂Writer

    記事一覧

    宮城出身・山梨在住。仕事はコンビニの元店長。現在は農業をしつつ、趣味でゲーム配信や同人活動をしています。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 画像提供: かぎしっぽすず&つむぎさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「もう離さないニャ」最高に可愛い抱きしめ方を覚えた猫

  • 画像提供:キジ白つくしさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    全然怖くない猫アタックに飼い主メロメロ ツチノコポーズからの「すきあり!」

  • ぽむぽわさん提供:あまやどり猫
    インターネット, 感動・ほのぼの

    傘干し中に雨宿りしにくる双子猫 居心地のいい空間なのかな?

  • みふゆ(三冬)さん提供:バネを見つめるサスケくん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    猫の部品じゃないかしら 自分の体の部品のようにバネを真剣に見つめる猫

  • JUN_RESIN_ART_工房_ZABOONさん提供:海アート
    インターネット, おもしろ

    美しい「癒しの海」のレジンアートに時も忘れてしまいそう

  • royal_damperさん提供:イチゴとクモ
    インターネット, おもしろ

    バンザイする羊毛フェルトのクモ 可愛らしい姿にお手上げ

  • トピックス

    1. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
    2. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
    3. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…

    編集部おすすめ

    1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

      映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

      10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
    2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
    3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト