おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

約9割が夏に向けて「これからダイエットをしたい」 askenの調査「コロナ禍以降のダイエット意識と生活習慣実態」

 AI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営する株式会社askenは、コロナ禍以降のダイエット意識と生活習慣実態について調査を実施。過半数の人がノーマスクの顔を「自信を持って見せられない」と答え、約9割の人が夏に向けて「これからダイエットをしたい」と考えていることが判明しました。

  •  今回の調査は、新型コロナウイルスのパンデミック発生から3年が経過し、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行したことを受け、改めて20代~60代の「あすけん」ユーザー1万8420人を対象におこなわれました。

    ■ 51.2%がノーマスクの顔を「自信を持って見せられない」

     ノーマスクの顔を自信を持って見せることができるかを聞いてみたところ、51.2%が「自信を持って見せられない」(「自信を持って見せられない」13.4%+「あまり自信を持って見せられない」37.8%)と回答。さらにダイエットをしたいかを聞くと、89.1%が「ダイエットをしたい」(「ダイエットをしたい」64.0%+「ややダイエットをしたい」25.1%)と答えています。

    51.2%が「自信を持って見せられない」

     太ってしまった理由の1つには、コロナ禍における生活の変化があるよう。在宅時間がコロナ禍前と比べ「増えた」という人は、約7割(「コロナ禍前と比べ、増えた」35.9%+「コロナ禍前と比べ、どちらかと言うと増えた」31.0%)にのぼります。座りっぱなしの時間も、約半数の47.9%が「増えた」と回答。コロナ禍により、日常的に体を動かしてカロリーを消費する行動が減ってしまったことがわかります。

    在宅時間がコロナ禍前と比べ「増えた」という人は、約7割

     「コロナ禍で不健康な生活になった」と実感する人も61.9%(「よくある」12.3%+「時々ある」25.9%+「たまにある」23.8%)で、中でもコロナ禍以降にリモートワークになった人では、68.6%と7割近くが不健康な生活になったと感じています。

    「コロナ禍で不健康な生活になった」と実感する人も61.9%

    ■ 摂取カロリーの蓄積を「カロリー負債」と定義

     そこで消費しきれなかった摂取カロリーの蓄積を「カロリー負債」と定義。コロナ禍の生活で、摂取したカロリーを消費しきれないと感じることのある人は、なんと70.1%(「常に感じている」19.2%+「しばしば感じることがある」24.6%+「たまに感じることがある」26.4%)まで達していることが判明。

    摂取したカロリーを消費しきれないと感じることのある人は、なんと70.1%

     カロリー負債の増減の実感については、57.3%が「カロリー負債が増加したと思う」(「増加したと思う」24.0%+「やや増加したと思う」33.3%)と回答し、蓄積を実感している人が半数以上という結果になりました。

    57.3%が「カロリー負債が増加したと思う」

    ■ ダイエットに成功した人と失敗した人

     では、コロナ禍でダイエットに成功した人と失敗した人ではどのような違いがあるのでしょうか。コロナ禍前と比べてダイエットの難度を聞くと、「難しかった(「難しかった」+「どちらかと言うと難しかった」)という回答は、ダイエット成功者が26.4%と3割未満。しかし、ダイエット失敗者は78.9%と、難度に対する感覚が50%以上も違います。

    ダイエットに成功した人と失敗した人

     実際に実践したダイエット方法も、ダイエット成功者と失敗者には違いが。ダイエット方法は「カロリー制限」(66.8%)や食事内容を記録する「レコーディングダイエット」(66.6%)、「ウォーキング」(40.4%)や「糖質制限」(38.5%)などが人気。ダイエット成功者を見てみると「レコーディングダイエット」の実施率が最も高いです。

    ダイエット成功者を見てみると「レコーディングダイエット」の実施率が最も高い

     一方、実践したものの「効果がなかった」「失敗した」ダイエット方法を聞くと、ダイエット失敗者では「カロリー制限」(40.2%)や「糖質制限」(29.7%)などが失敗率が特に高い傾向にありました。

    ■ 管理栄養士の道江美貴子さんがアドバイス

     調査結果を受けて、これまで100社以上の企業で健康アドバイザーを務める管理栄養士の道江美貴子さんがアドバイス。コロナ禍で外食の機会が減り、自炊の頻度が増えたことで、自分自身の食生活を整えられてダイエットがスムーズに進んだ人も多かったようだと語ります。一方で、運動する機会が減って宅配サービスの利用などで栄養バランスに偏りが出て、体重コントロールが難しくなった人もいるそう。

     「単にカロリーを減らすだけでは、そもそもダイエット自体が長続きしなかったり、一度痩せてもリバウンドしてしまいやすくなったりします」と道江さん。ビタミンB群やミネラル、食物繊維などの痩せるために必要な栄養素まで不足してしまい、結果的に代謝の効率が悪くなることもあるのだとか。

     ダイエット効果を最大化するには、過剰にカロリーを制限する「食べないダイエット」よりも、バランス良く多様な栄養素を取ることを継続する「食べるダイエット」がオススメだといいます。

     AI食事管理アプリ「あすけん」を使用して食べたものを見える化。痩せるために必要な栄養素が不足していないかに着目して、「健康的なダイエットを実現していただけたら」と語っていました。

    情報提供:株式会社asken

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」
    グルメ, 作ってみた

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

  • AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」(画像はイメージ)
    インターネット, おもしろ

    AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」

  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し
    インターネット, サービス・テクノロジー

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

  • ゲーム飯で快眠へ Pokémon Sleep×あすけん、睡眠改善に着目したレシピ公開
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    ゲーム飯で快眠へ Pokémon Sleep×あすけん、睡眠改善に着目したレシピ…

  • 「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは
    インターネット, びっくり・驚き

    「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは?

  • ライフ, 雑学

    「ヤブかもしれない」医療関係アカウントの見分け方 トンデモ治療法より正しい知識で…

  • 画像提供:まっちゃんまっちゃんさん(@t_matsu619)
    インターネット, おもしろ

    「頑張れ!頑張れ!」 足の裏に座ってダイエットを応援する猫

  • ところでこれは我が家のコロナ家庭内感染を抑えたヒーローアイテムのひとつ、トイペ芯です
    ライフ, 雑学

    コロナ禍ならではの使い方!トイレットペーパーの芯を活用したライフハック

  • SOSはお早めに。コロナ閉店危機を前にしてホビーカフェガイアが発した「シグナル」。
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    三重県伊勢市の模型店「ホビーカフェ ガイア」の緊急告知に反響 かっこいい散り際よ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • トピックス

    1. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
    2. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
    3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

    編集部おすすめ

    1. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト