おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

警察官も思わず二度見 みんな笑顔になるミニカー「ナショナル号」

 9月の連休を利用して、石川県へ趣味の旅行に出かけたというTwitterユーザーのkaorububuさん。その道中で、警察官に声をかけられてしまった……!という出来事が話題になっています。これは……警察官じゃなくても声かけたくなるのわかる……!

  •  「石川県でぴえん!!!(訴えかける顔文字)」
     
     Twitter上でこのところ大流行している、「切ない」「悲しい」といったことを意味する「ぴえん」というワードを、顔文字つきで投稿したkaorububuさん。旅先で一体何があったんでしょう?投稿に添えられた写真には、kaorububuさんの愛車と1台のパトカーが写っていました。

     

     この時点で色々と察した方は多いかもしれません。無論、筆者もそうでした。30分後に投稿されたツイートを見るまでは。

     「(警官の顔文字)スゴい!写真撮ってもイイですか!?」是非!どうぞ撮って下さい(笑顔の顔文字)何処でもモテモテですな。

     思わず「えっ」という声が出た方がいるかもしれません。実はkaorububuさんが声をかけられた理由は、警察官がkaorububuさんの愛車に興味をもったからでした。

     それもそうですよね。kaorububuさんが乗っている愛車は、富山県にある自動車メーカー「光岡自動車」が、1982年から1985年にかけて発売していたミニカー「BUBU50シリーズ」をベースにアレンジしたもので、kaorububuさんの愛車は最初期型の「BUBU501」。通称「ゼロハンカー」と呼ばれる今はほぼみかけない珍しい車両です。

     ミニカーとは、総排気量50cc以下または定格出力0.6キロワット以下の1人乗り普通自動車のこと。誕生当時は原付免許で運転できたことから1980年代に一時ブームとなりましたが、1984年の法令改正で普通免許が必要となり、さらに排ガス規制によりブームは終焉。いわゆる「公道カート」もミニカーの一種です。現在は小型の電気自動車としてトヨタ車体の「コムス」がコンビニの配達に使われるなど、再び注目が集まっています。

     しかも、kaorububuさんのBUBU501はデザインがまた独特。大阪にある大手家電メーカー「パナソニック」が旧社名「松下電器産業」時代に展開していた「ナショナル(National)」のブランドロゴを模したデザインが、車体側面にデカデカと表示されています。

     さらに後部には、ナショナルの四角いロゴマークに、その下は日本で初めて商品展開されたことでも有名な「カラーテレビ」のロゴ。さらにさらに、その下には「松下電器産業株式会社」の記載がなされ、全体はトリコロールカラーでまとめられているという、愛称は「ナショナル号」。


     ザ・松下愛満載のデザインですが、kaorububuさん曰く、これはパナソニックの社用車でもなければ、依頼されて制作されたわけでもないとのこと。愛あればこその一種のファンアートなわけですね。

     その昔、街の電気屋さんが同じカラーリングの配送車でテレビや洗濯機、冷蔵庫などを配達してくれたっけ……なーんて「三丁目の夕日」的な光景を思い出す方もいらっしゃるかも。家電量販店ができる前は車のディーラーのように、メーカーごとに「ナショナルのお店」とか系列の電気屋さんがあって、看板や車がメーカーのカラーリングになってたんだそうですね(懐かしモノ好きな編集部員に教えてもらいました)。

     そんな「ナショナル号」は、kaorububuさんが旅する先々で目撃され頻繁にSNSで話題になっています。すぐに人が集まり、ちょっとした撮影会になってしまうんだとか。旅先でのほっこりエピソードは今回に限らずつきないようです。

    <記事化協力>
    kaorububuさん(@kaorububu501)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識
    ライフ, 雑学

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

  • 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる
    インターネット, びっくり・驚き

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

  • アルファードなど対象に「抱き合わせ販売」 トヨタモビリティ東京に公取委が警告
    インターネット, 社会・物議

    アルファードなど対象に「抱き合わせ販売」 トヨタモビリティ東京に公取委が警告

  • ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!
    インターネット, おもしろ

    ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!

  • 軽自動車に軽油を給油……タイヤマルゼン社長の「本当にあった怖い話」に驚き
    インターネット, 社会・物議

    軽自動車に軽油を給油……タイヤマルゼン社長の「本当にあった怖い話」に驚き

  • 画像提供:ゆぅせりさん(@CelicaRacing)
    インターネット, おもしろ

    妻手作りの「ドリフトケーキ」が話題 ホイップクリームで白煙までも再現

  • 画像提供:づっきーさん(@ZucckyQuality75)
    インターネット, おもしろ

    車を半分に切断!車の後部座席をリビングのソファに ユニークな発想に驚き

  • ミニカーに添えられたカード
    インターネット, 感動・ほのぼの

    ホテルでなくしたミニカーがレッカーに牽引されて自宅へ 粋な対応に称賛の声

  • 「E-Tokyo Festival2024」開催!100%非ガソリン化に向けてZEVを各メーカーが続々開発
    イベント・キャンペーン, 経済

    「E-Tokyo Festival2024」開催!100%非ガソリン化に向けてZ…

  • 画像提供:向山さん(@mukounoyama3)
    インターネット, おもしろ

    披露宴会場に原寸大のシルビア模型を設置!息子を思う父の気持ちに感動

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト