おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
自動車
タグ:自動車
2025/8/20
ライフ
| writer:
山口 弘剛
車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印
車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどちら側にあるのか」を迷った経験はありませんか? 特にレンタカーや社用車、知人の車等を運転する際は、事前に目視で確認でもしない限りわからないものですが、実はその答え、運転席にいながらでも一発でわかってしまうんです。
2025/5/23
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる
多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内の和室に鎮座する真っ赤な180SXが写っています。一瞬「合成写真か?」「作り物か?」と疑いたくなりますが、これは紛れもない本物の実車。至近距離で愛車を眺めながらの晩酌は、さぞ気分の良いものでしょう。羨ましい!
2025/4/11
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
アルファードなど対象に「抱き合わせ販売」 トヨタモビリティ東京に公取委が警告
公正取引委員会は4月10日、トヨタモビリティ東京株式会社に対し、特定車両の販売方法に独占禁止法違反の恐れがあるとして、警告を行ったと発表しました。トヨタモビリティ東京では、車両の購入希望者に対して追加オプションを求める、いわゆる「抱き合わせ販売」が行われていたとのこと。
2025/2/8
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
軽自動車に軽油を給油……タイヤマルゼン社長の「本当にあった怖い話」に驚き
普段からクルマに乗り慣れている方であれば、給油時にどの油種を選択するべきかは必ず把握しているはずですが、特に若い世代では、ごくまれに勘違いが起きるもよう。マルゼンホールディングス代表取締役社長である米岡功二さんが、学生時代に聞いたという、給油にまつわる「本当にあった怖い話」に、驚きの声が寄せられています。
2024/9/17
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
車を半分に切断!車の後部座席をリビングのソファに ユニークな発想に驚き
部屋の真ん中にドーン!と置かれているのは、真っ二つに切断された車の後ろ部分。絨毯が敷かれたフローリングのごく普通の部屋に対して、その存在は違和感ありまくりです。この写真を投稿したのはXユーザーのづっきーさん。ソファが欲しくて買ったそうなのですが……え、これがソファ!?突っ込みどころしかありません。
2024/3/30
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
「E-Tokyo Festival2024」開催!100%非ガソリン化に向けてZEVを各メーカーが続々開発
東京都は、走行時に二酸化炭素などの排出ガスを出さないゼロエミッション・ビークル(以下、ZEV)を普及するためのプロジェクト「TOKYO ZEV ACTION」を展開しています。その一環として、東京ビッグサイトで3月30日と31日の2日間、「E-Tokyo Festival2024」を開催。初日の様子を取材しました。
2024/3/10
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
披露宴会場に原寸大のシルビア模型を設置!息子を思う父の気持ちに感動
一生の思い出になる大切な行事「結婚式」。そこで自分の夢を叶え、出席者たちの思い出にも残る特別なものにしたのは、X(Twitter)ユーザーの向山さん。なんと披露宴の会場に、父と作ったシルビアの原寸大模型を設置してしまったんです。実際に目の当たりにした出席者は、相当驚いたのではないでしょうか。
2023/8/4
商品・物販
| writer:
山口 弘剛
マクセルが「ガラス投写型高精細ディスプレイ」を開発 車両のフロントガラスや施設内の透明ガラスにも投写可能
8月3日、マクセル株式会社は乗用車、商用車、電車などのフロントガラスおよび、アミューズメント施設や店舗内のガラスに投写できる小型かつ、高精細なBright Mirror Display(以下、BM-Display)を開発したことを発表しました。
2023/6/29
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
車がお米の重量を検知 シートベルトをしているお米がなんだか可愛い
車の助手席に乗せられたお米の写真。大きい袋に入れられているので、それなりの量があることはわかりますが、しっかりシートベルトまで締められています。なんで?写真をTwitterに投稿したのは、ステーキハウスかえでさん。ツイートによると、助手席にお米を乗せていたら車が重量を検知してしまったそうです。写真を見た人たちの中には同じようにお米にシートベルトをしている人もいました。
2023/6/9
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
うわぁぁぁ 漫画家が体験した「セルフ洗車機での悲劇」にOMG……
みなさんはセルフ洗車機を使用したことはありますでしょうか。漫画家の類さんが、初めてセルフ洗車機を使用した際の災難をTwitterで報告。洗車開始時、サイドミラーを折りたためていないことに気づいた類さん。慌ててボタンを押したら、焦ったのか押し間違えてドアの開閉ボタンを押してしまったのだとか。Twitterに投稿した写真には、後ろのドアの隙間から洗剤が入ってきてしまっている衝撃の光景が写っていました。
2023/2/19
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
自作ミニカーで日本一周達成 自らの限界に挑んだ男のセルフメイドな冒険譚
旅好きなら一度は夢見るであろう「日本一周」。それを自作した「ミニカー」で挑戦した一人の男性がいました。勤めていた職場を辞してまで挑んだ冒険は、日本各地の名所めぐりに、志を共にする「同志」たちへの交流、さらに行く先々で出会った人々の温もりを知れた「セルフメイド」なものとなりました。
2023/2/16
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
将来のクルマ好きのための「教育書籍」 モーターファン別冊「モーターファン for KIDS じどうしゃのすべて」がスゴイぞ!
「若者の車離れ」なんて言葉が登場して久しくありますが、一方で多くの子どもたちを強く惹き続ける存在が「のりもの」でもあります。そんな中で、自動車専門誌の草分け的存在である「モーターファン」が、「子ども向け本格自動車雑誌」として「じどうしゃのすべて」を世に送り出しました。
2023/1/24
ライフ
| writer:
たまちゃん
目からウロコ 車の電子キーが電池切れしたときにエンジンをかける方法が話題
プッシュスタート式の車で、スマートキー(電子キー)が電池切れになったとき、どうやって車を発進させればよいか困ったことはないでしょうか。アナログのキーであれば、ただキーを回せばいいのですが……。実は電子キーが電池切れした場合でも、エンジンをかける方法があるんです。その方法を、栃木県にある烏山自動車学校の公式Twitterが紹介して注目を集めています。
2022/6/25
社会
| writer:
おたくま編集部
愛車のごはん代は別腹です 車好きの涙ぐましい努力に同情の嵐
多くの家庭を悩ませる原油高。自家用車のある方にとっては、ガソリン代の捻出が悩みの種です。しかしながら、車好きだと削ることが中々難しいもの。あるTwitterユーザーの愛車と自身の食事代価格差に注目が集まっています。投稿者が給油した価格は1リッターあたり177円。一方、この日の食事代は税込みで83円の蒸しパン。あくまで自虐投稿だったそうですが、多くの方から共感や同情の声が寄せられています。
2021/9/18
映画
| writer:
おたくま編集部
もしも「デロリアン」が日本車だったら?「ホンダ・シティのタイムマシン」
バック・トゥ・ザ・フューチャーに登場する「デロリアン」を、往年の日本車「ホンダ・シティ ターボ2」で再現したモデラーの投稿に反響。ベースカラーの親和性の高さも相まったそれは、「ジャパンアズナンバーワン」時代を連想する古き良き傑作に。
2020/9/26
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
警察官も思わず二度見 みんな笑顔になるミニカー「ナショナル号」
石川県の路上にて車がパトカーに呼び止められる様子を納めたツイートがTwitterで話題に。しかし、その内容とは多くの人が想像していたこととは異なる意外な反応が。投稿者が呼び止められた理由とは一体?
2019/12/3
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
車の窓の霜対策にプチプチ 雪国ライフハックに関心あつまる
いよいよ寒さが本格的な季節。この時期で困るのが、車を出すときのフロントガラスの霜。霜取りを使わずに霜対策ができる、雪国の知恵にネット民が関心を寄せています。 (さらに…)…
2019/8/6
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
「カラダ点検チャレンジ」で安全運転!ボルボがTikTokで啓発
8月は行楽や帰省のシーズン。普段より長距離ドライブの機会が増え、ドライバーも疲れがち。ボルボ・カー・ジャパンはTikTokを活用し、短時間の体操で心身をリフレッシュさせる「#カラダ点検チャレンジ」と題したキャンペーンを始めました。 (さらに&hell…
2019/7/26
商品・物販
| writer:
梓川みいな
スズキの「エブリイ」がカプセルトイになるよー!なんと嬉しい現行車!
機動性に優れてたくさんの荷物を運べることで、近距離運送や多くの荷物を載せるお仕事に欠かせない存在となっている、スズキの「エブリイ」シリーズ。11月に、株式会社トイズキャビンより「1/64スズキエブリイコレクション」(全5種・1回300円)でカプセルトイとして…
2019/7/25
社会・物議
| writer:
梓川みいな
車の免許返納問題に妙案 「免許証返納式」で大団円となった話が話題
年とともに落ちてゆく瞬間的な判断力や瞬発力は、時として大事故に繋がります。高齢者の交通事故を未然に防ぐために、免許の返納を家族が求めてもなかなか応じないことも多々あります。そんな家族のひとりが計画した「返納式」で、返納した本人も含め家族全員が幸せになったとい…
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
編集部おすすめ
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催
東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/25
フリーランスITエンジニアの39.4%が正社員に興味を示し、オファー検討意向は全職種トップクラスに
2025/10/25
「ねえ、とおい うたってる?」―青春の残響が再び中野で鳴り響く!上條淳士が描く、80年代を彩った音楽漫画『TO-Y』連載40周年記念POPUP STOREが墓場の画廊で開催決定!待望のグッズ情報第一弾
2025/10/25
国内発のASPM「Baseline」等のDevSecOps支援サービスを提供するIssueHunt株式会社、「JJUG CCC 2025 Fall」に協賛しブースを出展
2025/10/25
クラウド型CTI/コールセンターシステム「 BIZTEL 」が「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京」に出展
2025/10/25
通販一元管理システム「GoQSystem」が「CARGOWELL」の自動梱包ラインとのCSV連携を開始!出荷作業を自動化し業務効率を大幅向上
more
↑