おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

冬ならではの自然遊び「氷アート」 親から子へ受け継がれる寒い日を楽しむ工夫

 列島を襲った大寒波により、多くの地域で積雪を記録するなど、まさに冬将軍到来の日本。

 除雪作業に追われている地域がある一方で、この季節ならではの「遊び」もまたSNS上で話題となるのですが、その風景を投稿したつぶやきが、Twitterで大きな反響となっています。

  •  「昨夜から子供たちと仕込んだ綺麗な氷ができた(星の絵文字)」

     そんなつぶやきとともに紹介されたのは、平面状のなんだかアーティスティックな氷。赤い木の実に、黄色い花、さらに青い毛糸や葉っぱが散りばめられていています。

     投稿したたらこまさんは、関西在住で、6歳の息子さんと3歳の娘さんと暮らす専業主婦の方。兵庫県と京都府の日本海側を除けば、さほど積雪量がない関西という土地柄もあり、これまで雪や氷にあまりなじみのない生活を送ってきました。

     「なので、子供のころから水が凍るほどの日って特別な日なんです」と語るたらこまさんですが、そんな「一大イベント」の“開催日”には、決まってとある「遊び」をしていたんだそう。

     「母がバケツに水を張って、そこに葉っぱや花などの好きなものを入れて、凍らせる遊びをさせてくれたんです。それが大好きで、今回の寒波でも『ぜひ子供たちへ!』と思い作ったものなんですよ」

     そう幼少期の思い出とともに、経緯を語ってくれたたらこまさん。今回は「早く凍るかなと思い」調理用のアルミ製バットを用いて、青い毛糸は息子さん、赤い実と葉っぱは娘さん、そして黄色い花はたらこまさん自身が用意して、前日の夜から制作。翌日完成したそれをTwitterに投稿したところ、大きな反響が。

     リプライ(反応)欄では、「素敵!」「綺麗ですね」「こういう遊び心持っている人本当に尊敬します」「冬季限定アート」と、多くの方が共感。3万近いいいねが寄せられ、大きな反響となりました。

     余談ですが、筆者もたらこまさんと同じく、積雪量の少ない関西出身。なので、たらこまさん同様、冬といえば、路面に張った氷を見てはよく遊んでいました。

     ひょっとしたら、そんな童心に返った方に、親から子へと伝わる家族の温かみもあって、大きな反響となったかもしれませんね。

    <記事化協力>
    たらこまさん(@tara_coma)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 令和の小学生、休み時間は「ラップバトル」 語彙力とノリで頂点を競う
    インターネット, おもしろ

    令和の小学生、休み時間は「ラップバトル」 語彙力とノリで頂点を競う

  • 「助けてぇぇ〜っ」2歳児が最近一番ハマっている謎のゲームがなんか芸術的
    インターネット, おもしろ

    「助けてぇぇ〜っ」2歳児が最近一番ハマっている謎のゲームがなんか芸術的

  • 画像提供:バーボンさん(@Barbonsan)
    インターネット, おもしろ

    トイレットペーパーの芯でジオングした人は挙手!懐かしい投稿に共感の嵐

  • ファミリーコンピュータ(撮影:おたくま経済新聞)
    ライフ, 雑学

    今の小学生が考える「親世代の子ども時代の遊び」のイメージが昔すぎるって本当?現役…

  • 「『チョビ』っていう手遊び知ってます?」
    インターネット, おもしろ

    「チョビ」っていう手遊び知ってます?の問いに色んな地域の呼び名あつまる

  • おたまで作るきれいな雪玉(佐藤蕗さん提供)
    インターネット, おもしろ

    おもちゃ作家が提案 おたまを使ってきれいな雪玉を作ろう

  • 大空に舞う「飛空艇」 父作の「日本丸」が空を航海。
    インターネット, びっくり・驚き

    大空を航海する帆船型凧 父作の凧がTwitterで脚光を浴びる

  • インターネット, おもしろ

    パパが息子に「アイスマシンガン」をプレゼント 「かっこいい」の声

  • インターネット, おもしろ

    “昔ながらの正月遊び”とは…… 今の大人が遊んでいた「スーファミ」は昔に入る?

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト