おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

伊藤かずえの愛車「初代シーマ」を日産がレストア 進行状況をTwitterで発信

update:

 女優の伊藤かずえさんが30年以上にわたって乗り続けている愛車、初代シーマを日産自動車がレストアすることを発表。2021年4月から一時預かる形で、新車当時の姿へ近づけるべく作業をするといいます。進行状況は日産公式Twitterなどで発信するほか、代車として伊藤さんが日産の現行ラインナップから選んだ車両が提供されます。

  •  女優の伊藤かずえさんはクルマ好きとして知られ、1990年に購入した白い初代シーマを大切に乗り続けているのは有名。走行距離10万kmを超えた時点でエンジンと足回りのパーツを全て交換し、2007年の新聞記事では「40万kmまで一緒に走る」と語っています。

     日産シーマは1987年、トヨタ・クラウン(S13#系)の4ドアハードトップに3ナンバー専用ワイドボディが登場し、その対抗車として東京モーターショーで発表され、翌1988年1月より販売が始まったもの。「FPY31」という車両形式から分かる通り、1987年に登場したY31系セドリック/グロリアとプラットフォームを共用し、ホイールベースはほぼ同じ(シーマの方が5mm長い)ながら、3ナンバー専用のボディ(全長4890mm:全幅1770mm)が与えられました。

     伊藤さんが購入したモデルは、初代シーマ後期型の「タイプIIリミテッド(E-FPAY31)」。V6・3リッターDOHCターボのVG30DETエンジンを積み、最高出力255PS/6000rpm・最高トルク35.0kgm/3200rpmのパワーで電子制御エアサスペンションを沈み込ませ、暴力的ともいえる加速を誇ったモデルです。

     日産自動車がレストアを申し出るきっかけとなったのは、2020年10月に伊藤さんがシーマの12か月点検の際、Twitterに投稿したこと。これがSNSやメディアで大きな話題となり、投稿を見た人々から「やっちゃえ、日産!」や「日産はレストアを検討して!」といったコメントが寄せられたといいます。

     日産社内でも何かできないかという声が上がり、有志によるチームが立ち上がったとのこと。チームリーダーの日本事業渉外部・遠藤和志部長は「伊藤さんが30年以上に亘り、「シーマ」を大切に乗り続けていただいていることに感謝するとともに、大変嬉しく思います。「シーマ」は日本における自動車の歴史において、一石を投じたクルマの一つであると自負しております。30年以上お乗りいただいた車両を、伊藤さんが期待する“新車時と同じ状態”に戻すレストアは非常に難しい作業となりますが、「技術の日産」に恥じぬよう、総力をあげて、伊藤さんにご満足いただける仕上がりにしたいと思います。是非、皆さまもご期待下さい」とのコメントを発表しています。

     伊藤かずえさんは今回の申し出を受け「この度、このようなお話をいただき感謝しています。父と塗りなおした塗装やへたってしまったシートなど思い出が詰まっているけれどもきれいにしたい部分がどうなるのか楽しみです。レストア中も見学できるという事なので、毎日のように作業の様子を見に行ってしまうかもしれません。30年乗り続けた「シーマ」とお別れするのはすごく寂しいですが、戻ってくるの を楽しみにしています」とのコメントを寄せています。

     日産には、日産テクニカルセンター内の開発部門従業員を中心に活動する「日産名車再生クラブ」があり、2006年の発足以来スカイラインGT-R(KPGC110:1972年東京モーターショー出品・スカイラインGT-Rレーシングコンセプト)を皮切りに、プリンス自動車や日産の名車をレストアしてきた実績があります。今回レストアを手がけるのは日産名車再生クラブではありませんが、ノウハウが反映されるといいですね。

     筆者も20年ほどスカイライン(R32)を乗り続けた過去があるだけに、伊藤さんの思い入れもよく分かります。筆者のスカイラインはエンジン補機に致命的な不具合が発生し、スペアパーツが調達できずに泣く泣く手放しただけに、伊藤さんの初代シーマが若さを取り戻すことを楽しみにしたいと思います。レストアの様子は日産公式Twitter(@NissanJP)ほかで、随時発信していくとのことです。

    情報提供:日産自動車株式会社

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる
    インターネット, びっくり・驚き

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

  • 日産フーガの警護車両がミニカーで発売!装備品など細部まで再現
    商品・物販, 経済

    日産フーガの警護車両がミニカーで発売!装備品など細部まで再現

  • インターネット, びっくり・驚き

    カーモデラ―が「日産S13シルビア」プラモをオリジナルにモデリング シートは質感…

  • 社会, 経済

    カルロス・ゴーン被告Twitterアカウント開設 4月11日に記者会見を予告

  • ニュース・話題

    「日ペンの美子ちゃん」がママに 長女「ルー子ちゃん」登場の新連載開始

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト