おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

からくりに魅せられた学生クリエイター 現代アートとして機械的面白さを表現

 日本古来の機械仕掛けである「からくり」。

 糸や歯車などを活用し、それに伴う摩訶不思議な動きをする人形やからくり細工は、どれも思わず目を引く日本が世界に誇る機巧品。とはいえ、様々な技術が発達した現代では、「過去の遺物」としてとらえられがちな一面も。

 そんな「からくり」に魅せられ、「現代アート」として作品に昇華させた学生クリエイターがいます。

  •  「4角形になったり、8角形になったり、角の位置が変わったりする。」

     「タイムマシン型日時計 開発日記」というハンドルネームで、Twitter運用を行っている株式会社山城機巧公式Twitterが投稿したとある木工作品。山城機巧は、代表取締役社長である山城佑太さん(以下、山城さん)が、佐賀大学理工学部在籍中に起業した学生ベンチャー企業です。

     山城さんは、社名に「機巧」という名称を入れているとおり、江戸からくりや機械式時計、さらに西洋からくりともいわれる「オートマタ」に魅了され、先述のアカウントを「山城機巧の“裏垢”として、『アート作品』として成立する機械の可能性を探りながら、自分が好きな機械的面白さがある作品の制作記録と、完成品の投稿を行っています」という人物。

     山城さんが今回投稿した木工アートは、歯車とカムを備えた8つのパーツで構成された作品。基本形態は6面サイコロ状の四角形となっており、各パーツを連結するボルトと歯車の噛合(噛み合わせ)で繋がっています。

    山城さんが投稿したのは、横四方に歯車が組み込まれた木工アート。

     これだけですと、何てことない木工作品。ですが、先述の歯車を回すと、四角だった形状が、六角や八角に連続的に変形。咬合する8つの歯車が交互に「反時計回り」「時計回り」と回って力を伝えていき、それを実現しています。

    歯車を動かすと、その形状は様々な「角」へ。

     「面白い動きだなあ。でもどういう仕組みで動いているんだろう?」と山城さんの投稿動画に、ただただ見入るばかりの筆者。仕組みを山城さんに聞いてみたところ、実は人間のある動きを機械的に再現したそう。

     「これは元々『四足歩行からくり』を考える上で誕生したものなんです。ただ、人間の脚の関節は複数あり、それを機械的に再現するためには、まず複数の歯車で同期する必要があります。同時に、その歯車を『関節』として稼働するために、カムという『機械要素』を取り付ける必要もあります。そういったことを考慮した上で、さらにパーツ自体の魅力も伝わるように、環状に組んだものがこの作品なんですよ」

     人間の歩行動作において、膝の角度は決まった「周期」で動きますが、しかしこの動きを「機械」として再現する場合、持続的に動くための「装置」として、まず歯車が必要となります。

     同時に、人間の関節部分は単一ではないというのも留意すべき点。プラモデルなどの模型などでもそうですが、よくよく見てみると、実は可動面に様々な「カム」状の形態が隠れています。例えばガンプラにしても、それを無視して無茶な組み立てをすると、正しく可動部は動いてくれないものです。

     この作品の歯車を動かすと、それぞれに備えられた「カム」により、一定回転ごとに形態を変化させるような動きが加わります。これにより、各パーツを連結している「関節」が一定の角度で動き、形態が変化するというわけ。連結部の角度が変わっても歯車が安定して噛合するように、歯車はある程度角度のずれを許容するよう、わずかに傘歯歯車の形態をとっており、さらに歯の間隔と幅が設けられています。

     この計算が狂っていると、形態を変化させたら歯車が噛み合わなくなったり、逆に噛合がタイトすぎて動かなくなったりすることも。複雑な動きを実現するために、その最適な「遊び」を設定するのも、からくり(機巧)師の腕の見せ所といえますね。

     普段の生活のさり気ない単純動作ひとつでも、機械的に再現させるためには、動作を施す様々な装置が必要というのは興味深い話。ちなみに「からくり」というのは、平安時代の文献にはその記述があります。1000年以上もの歴史の詰まった知的探求心の結晶とも考えると、なかなかにロマンあふれるものですね。

    現役のからくり人形師に師事して、その技巧を研究中という山城さん。今後も様々なからくりアートを投稿していくとのこと。

     山城さんは今後も今回投稿した「からくりアート」のような手作りの技術を向上させたいと考えているそう。そのため、職業からくり技師に師事して、日々研究中とのことです。

     最先端技術に触れることは技術革新には不可欠ですが、歴史との邂逅もまた重要な噛み合わせを生む「機械要素」と言えるのではないでしょうか。

    <記事化協力>
    タイムマシン型日時計 開発日記さん(@yamashirokikou)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!
    インターネット, おもしろ

    100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!

  • 画像提供:こるはさん(@kasuga_maru)
    インターネット, おもしろ

    大トロやウニが盛り付けられた豪華海鮮丼にゴクリ!粘土だと分かっていても食べたい!…

  • 画像提供:某さん(@chobimario)
    インターネット, おもしろ

    「さわやかのハンバーグ」や「麻雀牌全種」を編み物で再現!?編み物歴30年のユニー…

  • 画像提供:元自 防具屋こに丸さん(@k520520520)
    インターネット, おもしろ

    大切な人に手編みのマフラーはいかが?ゴツゴツの鎖のマフラーに多くの人が熱視線

  • 南村さんが作った「メリケンサックのぬいぐるみ」
    インターネット, おもしろ

    ボコボコではなくふわふわに ぬいぐるみのメリケンサックで殴られたい?

  • 画像提供:yuia glassさん(@yuia800)
    インターネット, びっくり・驚き

    宝石研磨職人の技術に驚き!ガラスが宝石のように生まれ変わった

  • 画像提供:wire art-f.k-さん(@wireartfk1)
    インターネット, おもしろ

    美しい音色が聞こえてきそう!針金だけで楽器を表現するワイヤーアート作家

  • 画像提供:cokeco公式Xアカウント(@cokecoleather)
    インターネット, おもしろ

    引っ張りダコになりそうな予感! タコ狂絶賛「タコタコしいタコバッグ」完成

  • 「推しがいなくても推し活は可能」常識を覆す斬新発想に驚嘆
    インターネット, おもしろ

    「推しがいなくても推し活は可能」常識を覆す斬新発想に驚嘆

  • 画像提供:タコナクションさん(@takonaction_)
    インターネット, おもしろ

    まるでタコ足のマフラー 夢が叶ったタコ作家が歓喜の投稿

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト