おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

新作なのに懐かしい…!2D格闘ゲー「Blazing Strike」 PCとコンソール向けに2022年発売

 アメリカのゲームパブリッシャー、Aksys Gamesは2021年5月20日(現地時間)、ゲームデベロッパーRareBreed Makes Gamesの手がける2D格闘ゲーム「Blazing Strike」を2022年春、PCとコンソール向けにリリースすると発表しました。かつてSNKやカプコムが手がけた格闘ゲームを思わせる、レトロなムードが特徴です。

  •  アークシステムワークスの「Guilty Gear」シリーズなど、日本のゲームを英語圏向けに翻訳・ローカライズしているAksys Games。今回リリースが発表された「Blazing Strike」は、1990年代~000年代にSNKやカプコムがリリースし、一世を風靡していたゲームを思わせる2D対戦格闘ゲームです。

    「Blazing Strike」のロゴ(Image:Aksys Games)

     もともと、このゲームは2015年、開発元のRareBreed Makes Gamesが3Dモデルを元にした2D格闘ゲームとして開発をスタートさせたもの。このコンセプトは様々な理由から一度キャンセルされ、2018年に改めてピクセルアート(2Dドット絵)による格闘ゲームとして再度開発が始まりました。

    「Blazing Strike」イメージイラスト(Image:RareBreed Makes Games)

     プレイ可能な最初のデモ版がお披露目されたのは、2019年の「EVO 2019」。2019年8月1日からはクラウドファンディングのKickstarterで開発資金を募るキャンペーンも始まりましたが、残念ながら支援金額が足りずに不成立となっていました。

     RareBreed Makes Games創業者のMark Chung氏は「私は古典的な格闘ゲームが好きで、機動性に重点を置いた楽しい格闘ゲームを作りたかったのです。私たちの目標は古典的なピクセルアートの2D格闘ゲームへのオマージュを作ることですが、90年代のアーケードゲーマー達に懐かしさを感じてもらうだけでなく、以前の格闘ゲームをプレイした経験の有無に関わらず、全てのゲーマーに新しさと面白さを感じてもらう最新のゲームメカニクスを備えています」と、作品についてコメントしています。

     キャラクターの操作システムは典型的な4ボタン式で、6種類のキックとパンチ(強/中/弱)と3種類のディフェンスムーブ(ブロック/ガード/パリィ)を組み合わせたもの。またラッシュトリガーボタンで、素早く間合いを詰める「Shukuchi(縮地)」や素早い攻撃を使用できますが、その際にはラッシュメーターの値を消費し、キャラクターが一時的にスタミナ切れ(グロッギー)の状態になるとのこと。

     さらに、ラッシュメーターと組み合わせ、コマンド入力でのコンボ技も可能となっています。プレイモードは「ストーリー」「アーケード」「VS」の3モードで、スタンドアロンだけでなく、オンラインでの対戦も可能になるといいます。

     Aksys Gamesの創業者でCEOのAkiba Shieh氏は「格闘ゲームへの関心が高まり続ける中、このジャンルのおじいさん的存在に帽子を被せ、楽しくクリエイティブな方法で新しいアイデアを探究していくタイトルを目にすることができ、私たちは非常に興奮しています」とのコメントを発表しています。

     一度は開発資金不足で頓挫しかけたものの、Aksys Gamesのバックアップにより、ついにリリースが決定した「Blazing Strike」。新しいのにどこか懐かしさを覚えるプレイ画面は、かつての格闘ゲーマー世代だけでなく、現代のゲーマーにも新しい体験をもたらす存在になりそうです。

    <出典・引用>
    Aksys Games ニュースブログ
    Image:Aksys Games/RareBreed Makes Games

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「記録消去者即抹殺」25年前のメモリーカードに貼られた警告ラベルが不穏すぎる
    ゲーム, ニュース・話題

    「記録消去者即抹殺」25年前のメモリーカードに貼られた警告ラベルが不穏すぎる

  • 35年の時を経て蘇る!唯一の公式ゲーム「シティーハンター」が現行機に移植決定
    ゲーム, ニュース・話題

    35年の時を経て蘇る!唯一の公式ゲーム「シティーハンター」が現行機に移植決定

  • 早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に
    ゲーム, ニュース・話題

    早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Swit…

  • テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲームに挑戦
    ゲーム, ニュース・話題

    テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲ…

  • 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
    エンタメ, 芸能人

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

  • 初代ゲームボーイがレゴで復活 421ピースの精巧モデル、10月1日発売へ
    商品・物販, 経済

    初代ゲームボーイがレゴで復活 421ピースの精巧モデル、10月1日発売へ

  • 「じゃじゃ丸くん」「シティコネクション」「フォーメーションZ」……ジャレコの名作MSXタイトルがSwitchで復活
    ゲーム, ニュース・話題

    「じゃじゃ丸くん」「シティコネクション」「フォーメーションZ」……ジャレコの名作…

  • 40代の携帯ゲーム機
    ゲーム, ニュース・話題

    スーファミ、CDプレイヤー、PHS……「40代の通ってきたデバイス」に共感

  • National Videogame Museumが投稿した「Earthquake」のグラフィック
    ゲーム, ニュース・話題

    「Earthquake」の名が記されたフロッピーに残された謎 未発表Atariゲ…

  • 木のぬくもり×ゲーム愛 ファンが手作りした「木製スーファミ」が話題に
    ゲーム, ニュース・話題

    木のぬくもり×ゲーム愛 ファンが手作りした「木製スーファミ」が話題に

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト