おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ずっとつけてた……書道筆の「キャップはすててください」に反響

 書道筆のキャップに書かれたメッセージ「ほ先のくさりをふせぐため、キャップはすててください」。

 元画材店店長がTwitterで紹介したところ多くの人を驚かせています。ついた「いいね」は3万超え。リプライ(返信)欄には「ずっとつけてた」「学校で教えてほしい!」といった声が続出しています。実は筆者もずっとつけっぱなしにしていました……!

  •  投稿を行ったのは画材店店長や画材メーカー営業経験のあるイラストレーター、しんごさん(@shingo0467)。お子様が持って帰ってきた書道筆についていたキャップに記載されているのを発見し、これは画材業界もやるべき!と思い投稿にいたったのだそう。

    「学校で教えてほしい!」書道筆のキャップは捨てるものだった

     しんごさんの話によると、このような表記がされているのは初めて見たとのこと。画材メーカー勤務時はこのキャップは当然捨てるもの、と思っていたので特に説明は行っていなかったとのことですが、キャップをつけたままにする誤った保管方法により「筆を腐らせてしまった」という問い合わせはとても多かったそうです。

    このように日陰に吊るしておくのがベストです

     正しいメンテナンス方法は、使用後はしっかり水で洗い流し、日陰に吊るしておく、もしくは雑巾などでしっかり水分をふき取ることなのだそう。

     書道教室の先生や正しい知識をもつ学校の先生はこのように指導をされているそうですが、返信欄にはキャップを付けて保管していたという声のほかにも、「そもそも洗わずなおしていた」「キャップの先端部分を切っていた」という声も。

     実は筆者も小学生の時は洗わずに半紙で墨汁をふき取り保管をしていたような記憶があります。学校の教え方によってもまちまちなようですね。

     ツイートが大きな反響となっていることについて、しんごさんは「なんの気無しにツイートして画材関連の知り合いに向けて身内でワイワイするくらいのつもりでしたがまさかバズるなんて思っていなかった。多くの筆腐らせの民に知ってほしい」とコメント。

     しんごさんの運営されているYouTubeチャンネル「しんごの水彩イラスト工房」にて画用筆のメンテナンス動画が公開されていますので、ぜひこちらも参考にしてみてください。

    <記事化協力>
    しんご@イラストレーターさん(@shingo0467)

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 小学男児のロマン「ドラゴン」の学用品 実はあとで「後悔した」が3割超!?
    ライフ, 雑学

    小学男児のロマン「ドラゴン」の学用品 実はあとで「後悔した」が3割超!?

  • 小学2年生でも独力で洗えているそうです
    インターネット, おもしろ

    習字の後片付けでもう流しを汚さない!ペットボトルを使った裏技に感心の声

  • チェンソーマン×CA4LA
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ポチタやサムライソードをイメージした帽子が登場 CA4LAとTVアニメ「チェンソ…

  • 1500年超の伝統を守り続けるために。墨の伝道師・長野睦の挑戦。
    社会, 経済

    伝統を守り続けるために 「墨の伝道師」長野睦の挑戦

  • ニャンというリメイク。 愛猫の抜け毛で帽子を作った飼い主。
    インターネット, おもしろ

    ニャンというリメイク 愛猫の抜け毛で帽子を作った飼い主

  • エンタメ, 芸能人

    あいみょんが「裸の心」を書道で表現 「愛」と「心」の思い出も語る

  • イベント・キャンペーン, 経済

    漢字とボールを使ったゆるスポーツ「漢検ボール」が誕生 雨宮天さん音声の練習動画配…

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    習字の時間の思い出。ギラファと僕。そして花丸をくれた先生への感謝の話

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    味のある字でスタイリッシュ退職!書家考案の『退職願代筆サービス』

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「食べ方がヘタすぎる」ご飯をこぼしてどこか気まずそうな柴ワンコ
    インターネット, おもしろ

    「食べ方がヘタすぎる」ご飯をこぼしてどこか気まずそうな柴ワンコ

  • なぜ町のゲームショップは消えたのか 経営シム「ゲームショップ斜陽」体験版がSteamで公開
    ゲーム, ニュース・話題

    なぜ町のゲームショップは消えたのか 経営シム「ゲームショップ斜陽」体験版がSte…

  • 公式初の「全世界“ガンダム”総選挙2025」が開幕 200機以上のガンダムが頂点を争う
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    公式初の「全世界“ガンダム”総選挙2025」が開幕 200機以上のガンダムが頂点…

  • 木村飲料×三立製菓の新作「チョコバットサイダー」登場 あの駄菓子をまさかの炭酸飲料に
    企業・サービス, 経済

    木村飲料×三立製菓の新作「チョコバットサイダー」登場 あの駄菓子をまさかの炭酸飲…

  • 猫を撮ろうとしたら……犬がドーン!思わず笑ってしまう主役交代(?)の瞬間
    インターネット, おもしろ

    猫を撮ろうとしたら……犬がドーン!思わず笑ってしまう主役交代(?)の瞬間

  • 東横イン、「ぬいぐるみと宿泊できるプラン」を全国56店舗に拡大 “推し活”ホテルがさらに進化
    企業・サービス, 経済

    東横イン、「ぬいぐるみと宿泊できるプラン」を全国56店舗に拡大 “推し活”ホテル…

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト