おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ウィリー注意?あの事件を思わせる場所に「どうでしょう藩士」反応

 世の中には、一般の人だとスルーしてしまうけれども、“ファンならピンとくるツボ”というものがあります。とあるTwitterユーザーが道路で出会った、片側交互通行の仮設信号機。これに「水曜どうでしょう」の名場面を感じ取って写真をツイートしたところ、多くの「どうでしょう」ファンが反応しました。

  •  仮設信号機が設置された、片側交互通行の道路。一見、なんの変哲もない風景ですが、これに「これ見て何か連想して笑っちゃう人と仲良くなりたい」という言葉を添えてTwitterに投稿したのは、すくとりっぷさんです。

     仮設信号機には、青に変わるまでの時間をカウントダウンする表示が。これにめざとく反応したのは、北海道テレビ放送(HTB)の人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」のファン、通称「どうでしょう藩士(旧称:どうでしょうバカ)」でした。

     原付バイク(カブ)で東京・銀座から、札幌のHTBを目指して走るという「原付東日本縦断ラリー(通称:原付東日本)」。この企画中、群馬県高崎市で購入した“高崎だるま”をカブの荷台に載せた大泉洋さんは、仮設信号機のある片側交互通行の場所で「だるま屋ウィリー事件」というハプニングを起こしてしまいます。

     仮設信号機が赤になっていたため、停止した大泉さんと「ミスター」こと鈴井貴之さんのカブ。青信号までの残り秒数が表示されるタイプだったので、大泉さんは青になった瞬間にダッシュを決めようと「5、4、3、2、1……」とカウントダウンし、青になった瞬間、アクセルを思い切り開けたのですが、ギアがニュートラルに入っていたため、動きません。

     大泉さんが出し抜こうと思っていたミスターは、横からスーッと追い抜いて先行します。焦った大泉さん、アクセルを開けたままギアをローに入れてしまいました。

     大泉さんらが乗っているカブのミッション(変速装置)に採用されている自動遠心クラッチは、ギアチェンジペダルを踏み込んだら自動的にクラッチが切れ、ペダルを元に戻すと再度つながる構造。アクセルを開いていなければ遠心力が小さく、クラッチはつながらないのですが、慌てた大泉さんはアクセルを大きく開けた状態でチェンジペダルを踏み込んでギアをローに入れた後、ペダルから足を離してしまい、自動的にクラッチがつながってしまったのです。

     大泉さんのカブは急発進し、前輪を浮かせた“ウィリー”の状態で前方の柵へ突っ込んでしまったのでした。一旦は平静を装った大泉さんでしたが、藤村ディレクターから「大丈夫でしたか?」と再度呼びかけられ「大丈夫じゃねぇよ!なまら(すごく)恐かったよ!」と語った……というのが「だるま屋ウィリー事件」の顛末。大泉さんが経緯を説明した「ギアいじったっけ、ロー入っちゃって、もうウィリーさ」は、シリーズ屈指の名言として知られています。

     この現場となったのは日本海に面した国道345号線(新潟県村上市)でしたが、すくとりっぷさんが遭遇した場所は、埼玉県と山梨県を結ぶ国道140号線。すくとりっぷさんによると、埼玉県秩父市から山梨方面に向かっている途中で「正確な場所は覚えていないのですが、雁坂トンネル(筆者註:埼玉・山梨県境の雁坂峠をくぐる山岳トンネル)の手前あたりだったと記憶しています」とのことです。

     大泉さんのカブと同じく、バイクで走っていたすくとりっぷさん。「先行車も後続車もなく、写真の対面通行の場所で停止した際『これはウィリーしないように気をつけねば』とつい思い(笑)、ギアをニュートラルにして撮影した次第です」と、撮影時の様子を語ってくれました。

     撮影後は大泉さんの轍を踏まないよう「カブではなかったですが、ニュートラルから1速にして特に問題なくそろーりと発進できたのでウィリーはしなかったですね(笑)」と語るすくとりっぷさん。およそ10年前、テレビ埼玉で放送された「水曜どうでしょうClassic」での「アメリカ横断」がきっかけとなった“どうでしょう藩士”だそうですが、反響の大きさには驚いた様子です。

     「こんなにどうでしょう藩士がいたのかと(笑)。見れば分かるだろうなと思い含みを持たせてツイートしたのですが、案の定みなさんウィリーだと分かっていて流石だなと思いましたね(笑)。一言も『水曜どうでしょう』とも『ウィリー』とも言っていないのに、熟練藩士にはお見通しだったようで……」

     やはり同好の士ともなれば、ほんの小さな気配でも察してしまうもの。同じく20年を超えるどうでしょう藩士の筆者も、つい反応してしまった次第です。

     すくとりっぷさんは「リプライが多くて追えなかったですが、かなりの人と仲良くなれそうでした(笑)」とい語ってくれました。これがきっかけとなり、交流が生まれるかもしれませんね。

    <記事化協力>
    すくとりっぷさん(@sukutrip)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 2007年放送の「ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編」のブルー
    TV・ドラマ, エンタメ

    大泉洋のTシャツがモチーフに!「水曜どうでしょう」EURO21マグカップ発売

  • 「水曜どうでしょうハウス」一般公開決定
    TV・ドラマ, エンタメ

    「水曜どうでしょうハウス」が一般公開へ シェフ大泉の調理台など再現

  • 水曜どうでしょう「COCO CAMP HOKKAIDO(ここキャン北海道)」始動
    TV・ドラマ, エンタメ

    ここをキャンプ地とする!藤村Dとキャンプを楽しむ「ここキャン北海道」始動

  • あのシーンを再現「水曜どうでしょうプレミアムフィギュア」
    商品・物販, 経済

    HTB旧社屋や「水曜どうでしょうハウス」を精密に再現「水曜どうでしょうプレミアム…

  • 「水曜どうでしょう」コラボのネックスピーカーが発売
    商品・物販, 経済

    藤村Dと嬉野Dによる音声ガイダンスを収録 「水曜どうでしょう」コラボのネックスピ…

  • 「水曜どうでしょう」D陣のニコニコチャンネル「水曜日のおじさんたち」に小野Dこと小野大輔さん出演
    アニメ/マンガ, 声優

    小野D参戦!「水曜どうでしょう」D陣のニコニコチャンネル「水曜日のおじさんたち」…

  • HTB「水曜どうでしょう」嬉野D(左)と藤村D(右)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    藤村D監修 ゆるキャン△×水曜どうでしょうコラボのMV「1/6の夢旅人2002v…

  • 特別番組「TEACHER’S presents 21年目のヨーロッパ旅完結記念!水曜どうでしょう4人だけのスペシャル裏トーク」
    TV・ドラマ, エンタメ

    どうでしょう軍団がスコッチウイスキーで乾杯!2020年新作完結記念特番公開

  • アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    アニメ「ゆるキャン△」北海道上陸記念「水曜どうでしょう」コラボグッズ復刻

  • TV・ドラマ, エンタメ

    「水曜どうでしょう」藤やんのコラムが書籍化!トーク&サイン会も開催

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト