おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ビームになぎ倒されるビルはまさかの人力破壊!自主怪獣映画撮影の裏側

 アマチュアの自主制作映画は予算面などの制限から、プロの商業映画とは違った形で撮影しているケースが多くあります。特撮についても同様ですが、最近はCGである程度代用できることも。そんな中、とある自主制作の怪獣映画で、怪獣がビルを破壊するシーンにCGを使わず、ミニチュアを人力で壊すアナログな撮影風景が公開されました。

  •  大学で映画を学んでいる佐藤高成さんは、仲間と一緒に怪獣映画「海鳴りのとき」を自主制作し、監督を務めました。本作は2021年11月の第4回熱海怪獣映画祭で開催された「第18回全国自主怪獣映画選手権 熱海大会2021」に出品され、見事に優勝。主催者の田口清隆監督(2012年以降のウルトラシリーズや「魔進戦隊キラメイジャー」など)からも激賞されたといいます。

     自主怪獣映画「海鳴りのとき」の舞台は海が見える街。高校時代に仲の良かった女性・汐里を突然失った心の傷を抱え、塞ぎ込んだまま生きる主人公の瀬尾昭人を中心にしてストーリーが展開します。

     汐里が死んでしまったように、いずれ自分たちにも「世界の終わり」が来ると感じる昭人。彼の心を映したのか、ある日突然怪獣が現れ、街をなぎ倒していきます。

     怪獣はビームを放ち、ビルを破壊します。この破壊され、崩れ落ちていくビルはどのように撮影されたのだろうか……ということが、壇上の田口監督から述べられたとのこと。その種明かしを、監督した佐藤さん自らがTwitterに動画で投稿しました。

     CGで作り上げたのかと思いきや、佐藤さんが示した撮影風景は、昔ながらのグリーンバック(クロマキー)撮影。ミニチュアのビルをグリーンの全身タイツを着たスタッフが、同じくグリーンの木刀のようなバットで「えい!」とばかりに物理的に破壊していたのでした。

    グリーンバットを振り下ろすグリーンタイツマン(佐藤高成さん提供)

     クロマキー撮影では、グリーンの部分を透過レイヤーとし、その部分に別の映像を合成します。このため、グリーンタイツマンもグリーンバットも出来上がりの映像には映らず、横から何かの力で切り裂かれ、壊れるビルだけが画面に残るという仕掛け。

    グリーンバットでビルを破壊(佐藤高成さん提供)

     監督した佐藤さんにうかがうと、特撮シーンは怪獣が出現するシーンのみフルCGとし、そのほかはダンボールやスチレンボードなどで作ったミニチュアや着ぐるみを使って撮影して、素材を画面上で合成する「デジタル合成」を使用したとのこと。フルCGは見かけ以上に、仕上がりまで結構時間がかかりますものね。

    ビルのミニチュア(佐藤高成さん提供)
    怪獣の着ぐるみ(佐藤高成さん提供)

     合成カットは1か月かけて撮影したそうで「授業でも習うモノではなかったので、プロの特撮作品をコマ送りで再生して研究しつつ独学で勉強しました」と、先達の作品を隅々まで見て、自分たちに適した撮影法を見つけていったようです。

     ビームでビルが破壊されるカットは、スチレンボードなどで作ったミニチュアをバットで物理的に破壊し、実景のカットとデジタル合成しつつ、CGで作成したビームなどの効果をプラスしたもの。撮影風景では、画面の左から右へバットが動いてビルを破壊していますが、本編では左右反転して使用されています。

    破壊されるビル(佐藤高成さん提供)
    完成したカット(佐藤高成さん提供)

     バットで破壊することにした理由について、佐藤さんは「プロの現場だとビル破壊の演出の際は、火薬を使った爆発を行うのですが、素人が火気を扱うことはできないので、どうにか勢いのある破壊表現はできないか、と考えた結果がこれでした」と語ってくれました。

     プロの撮影現場では、取扱資格を有するスタッフが火工品(小さな爆竹のようなもの)をミニチュアに仕込んで爆発させ、高速度撮影してスローモーションにすることで、粉々に破壊される様子を表現しています。苦肉の策とはいえ、バットでなぎ倒すのもビームの破壊力をよく見せているように感じますね。

     もちろん、ミニチュアの代替品を用意して何度も撮影し、良いカットを選ぶという余裕はないので、バットでの破壊は一発勝負。「懸念はビルが根本から吹っ飛んでしまうことでしたが、狙い通りの階層部がきれいに壊れてくれました」と佐藤さん。メイキング映像にはミニチュアが倒れないよう、箱馬の下で押さえているスタッフの姿も映っていますね。

    一発勝負ながらベストの位置に(佐藤高成さん提供)

     予算や技術の足りないところは、アイデアと工夫で乗り切るというのが自主制作映画の醍醐味。ミニチュアのビルをグリーンタイツマンで破壊するというのも、迫力を見せる良いアイデアだったと思います。

     映画の話に戻ると、なんとか生き残った昭人は、どこへともなく去っていく怪獣を見送りながら、汐里の残した言葉を噛みしめ、生きていくことを誓うという前向きな結末を迎えています。佐藤さん監督の「海鳴りのとき」は、YouTubeで全編が公開されています。

    <記事化協力>
    佐藤高成さん(@deletoku)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に
    インターネット, おもしろ

    映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に

  • 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に
    エンタメ, 映画

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

  • サムシングフォーってそういう……偶然にもモデルガンが揃ってしまった奇跡のウェディングフォト
    インターネット, びっくり・驚き

    サムシングフォーってそういう……偶然にもモデルガンが揃ってしまった奇跡のウェディ…

  • 支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ
    インターネット, 社会・物議

    支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ

  • 車の中に潜んだペニーワイズ!売りに出したあとで気づいたうっかりミス
    インターネット, おもしろ

    車の中に潜んだペニーワイズ!売りに出したあとで気づいたうっかりミス

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • 劇中セリフやBGMを収録!バンダイから大人向けなりきり玩具「ブンブンチェンジアックス」発売
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    劇中セリフやBGMを収録!バンダイから大人向けなりきり玩具「ブンブンチェンジアッ…

  • シャリバン役の渡洋史も登壇!宇宙刑事シリーズ40周年記念の上映会が開催
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    シャリバン役の渡洋史も登壇!宇宙刑事シリーズ40周年記念の上映会が開催

  • 名刺入れの中には半券などがビッシリ
    インターネット, おもしろ

    映画の紙チケットや半券は名刺入れに!映画好きが保管方法を紹介

  • 東洋の魔窟「九龍城砦」を約10億かけ再現 「トワイライト・ウォリアーズ」美術メイキング映像公開
    エンタメ, 映画

    東洋の魔窟「九龍城砦」を約10億かけ再現 「トワイライト・ウォリアーズ」美術メイ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト