おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

自家用車は元夜行高速バス バスをマイカーにするオーナーに聞いてみた

 小さい頃にバスが好きで「大きくなったら運転手さんになりたい!」と思った方は少なくないと思います。大人になって、プロのバス運転手になった方も多いと思いますが、また別の方法で夢を叶えた方もいます。

 高速のパーキングエリアに停まっている大型バス。実はこれ、白ナンバーの自家用車なんです。大型バスをマイカーにしている「ほい」さんに、憧れの自家用バスライフをうかがってみました。

 自家用大型バスオーナーのほいさんは、普段はバスと関係のない一般の会社員。

 「もともと車好きで、中でも大きな車が好きだったのですが、バスやトラックの運転手は大変な仕事だと知っていたので、バスの運転手にはならず個人所有を選びました」とのこと。

横から見たほいさんの自家用バス(ほいさん提供)

 大型免許は自分でバスを所有し、運転するためだけに取得したそうです。そういう意味では、筋金入りのバス好きといえるかもしれません。もちろん、自家用車としてバスを運転するので2種免許は必要ありません。

バスの運転風景(ほいさん提供)

 しかしバス好きとはいえ、大型バスをマイカーにしているのは珍しいケース。ほいさんは学生時代にバスを個人所有している方のブログを目にし、バスの中古車体を一般人が買えることを知ったそうです。

自家用バスを運転するほいさん(ほいさん提供)

 大人になり、バスを保管する駐車場や整備工場、そして資金の目処がついたため、いよいよ本格的にバスを物色しはじめます。特に整備工場は、整備代金が高額になる場合があるので、法人でない個人所有のバスを手掛けてくれる確約を得るのが難しいんだとか。

 バスは乗車定員(高速道路を通行する際は立ち席が認められず、全員着席しての定員となる)30名以上の場合は整備管理者を置かなければいけない規定があるため、12mのフルサイズバスで条件を満たす30人乗り前後の夜間高速バスに狙いを定めました。

 たまたま中古バスの専門店で状態の良い車両が見つかり、定員を29名にするため整備工場で不要な座席を撤去してナンバーを取得したそうです。

ほいさんの自家用バス・いすゞガーラ(ほいさん提供)

 かかった費用についてうかがうと、「車両価格についてはナイショ」ということで、その他は板金塗装に100万円、整備と車検取得に200万円ほどだと教えてくれました。

 こうして、ほいさんの元へやってきたのは、夜間高速バス仕様のいすゞ・ガーラ。実はほいさんが、大型バスを所有するのはこれが2台目(2代目)。初代のバスも同じくいすゞ・ガーラだったそうです。

 2台目の購入当時は前所有者だった、関東地方にある私鉄系大手バス会社の塗装が残っていたので、再塗装が行われています。夜間高速バス仕様ということもあり、車内のアコモデーションは独立3列シート。ナンバー取得時に義務付けられている各席のシートベルトも、標準でついているのがありがたいですね。

車内の様子(ほいさん提供)

 前面や出入口横に設置されている行先表示器は、コントローラーがないため表示はできません。また、車内中央部にはトイレがありますが、掃除や汚水の抜き取り作業が大変なため使用していないとのこと。

 夜間高速仕様のバスにはもうひとつ、交代する運転手が休むクルーレスト(仮眠室)が備え付けられているのも特徴です。車体中央部の客席床下にカプセルホテルのようなスペースがあり、ここに寝具を用意し手足を伸ばして快適に車中泊ができるそうです。

仮眠室の様子(ほいさん提供)
仮眠室の車窓(ほいさん提供)

 ほいさんは一般の会社員ですが、友人に現役のバス運転士「たーくん」さんと、バス整備士の「GUCCI」さんがいて、普段の整備や運転の教習を助けて貰っています。さらにたーくんさんの師匠で、そのバス会社でも5本の指に入るという運転技術の持ち主も運転を教えてくれているそうです。ほいさんは「教官」と呼んでいます。

GUCCIさんによる整備の様子(ほいさん提供)

 自家用バスでは友達を乗せてのドライブにも出かけることがあるとのことで、「元夜行バスなので、椅子と椅子の間隔も広く、椅子自体も車中泊を前提に作られているため座りやすく、とても良いそうです!」と好評であることを語ってくれました。

ドライブ先にて(ほいさん提供)

 バスを個人で所有しているオーナーさんたちとの交流も生まれました。Twitterやインターネット、ほいさんが開設しているYouTubeチャンネルを通じ、人脈が広がったとのこと。時々集まって自家用バスによる合同ツーリングも開催しているそうです。

自家用バスオーナー合同ツーリングの様子(ほいさん提供)
いろは坂を走るほいさんのバス(ほいさん提供)

 YouTubeやTwitterなどで自家用バスライフを見て、自分もバスを所有したい!と思った方に対し、ほいさんは「お金、駐車場、整備工場など、所有までに多くの課題がありますが、諦めないことです!」と強調します。特に駐車場は一般の駐車場でないところを貸してもらえたり、思わぬところから駐車場を確保できることもあるそうです。

 バスを維持していくため重要なのは整備工場の存在とのこと。「乗用車のディーラーとは違い、整備や修理の金額が高額となるバスの場合、個人はお断り!ということが発生することがあります」と注意を呼びかけています。

 越えなければいけないハードルは多いものの、自分のバスを持っている、というのは貴重な経験を楽しめそう。ほいさんのYouTubeチャンネル「Hoi Channel」では、さまざまな自家用バスライフの動画がアップされているので、その楽しさを疑似体験できますよ。

<記事化協力>
ほいさん(@a82x6V8Sx1jEekG)
<参考>
国土交通省整備管理者制度の概要

(咲村珠樹)

あわせて読みたい関連記事
  • 「青のミブロ」キャラを探して京都を巡る!スギ薬局とのコラボバス停広告探訪記
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「青のミブロ」キャラを探して京都を巡る!スギ薬局とのコラボバス停広告探訪記

  • 画像提供:けいち 楽しい育児と起業2年目さん(@76Z8zHRLLvpIwaI)
    インターネット, おもしろ

    「やきそばがあるよ!」 バスの車内で4歳の息子が指さしたモノに父も笑撃

  • 画像提供:京王バス公式X(@keiobus_info)
    インターネット, びっくり・驚き

    京王バスに珍事!バスからキノコが生えた

  • 画像提供:「書泉」公式X(@shosengnd_RW)
    インターネット, おもしろ

    再販も決定した本物のバスの降車ボタン 書店の隠れた人気商品に注目

  • 「こども運転席」が設置されているのは、新潟交通が運行している「こどもデザインラッピングバス」という車両
    企業・サービス, 経済

    新潟交通の「こども運転席」が話題 バス運転士の疑似体験が可能

  • 高速バス車両モデル
    商品・物販, 経済

    「バスでバス釣り」ダジャレみたいなルアー爆誕 西日本JRバスとバス釣り具メーカー…

  • コンビニ前に駐車した八良さんの自家用バス(八良さん提供)
    インターネット, おもしろ

    マイカーは元路線バス オーナーに聞く「普段どんな風に使ってるんですか?」

  • 集合した3台の自家用バス
    インターネット, おもしろ

    種類もいろいろ!「自家用バス」オーナーのオフ会に参加してみた

  • 京成トランジットのJAGUARさんラッピングバス
    イベント・キャンペーン, 経済

    千葉のスターJAGUARさんがラッピングバスに!市川市で12月8日運行開始

  • インターネット, びっくり・驚き

    バス運転手がつり銭対策に二千円札の束を用意 その理由とは?

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト