おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

笑ってはいけないニュース番組 アナログゲーム「ニュースの時間ですP」をプレイしてみた

 ニュースキャスターの仕事が追体験できるアナログゲーム「ニュースの時間ですP(パワード)」。ゲーム製作サークル「ささみ企画」と「A.I.Lab.遊」が共同開発した作品です。今回はゲームを実際に体験しつつ、作者のお二人から話をうかがいました。

  •  アナログゲーム「ニュースの時間ですP(パワード)」は、2021年4月の「ゲームマーケット」で発表された作品です。現在も即売会や委託販売にて、2500円前後(即売会や委託先で多少変動)で販売されています。

    パッケージ

     ゲーム自体のプレイ人数は2~7人、プレイ時間は10分~30分程度です。プレイヤーは1人のニュースキャスターと複数のADに分かれてニュース番組の本番に挑みます。

    説明書き

     ニュースの原稿には穴が空いており、AD側が原稿の穴埋めをして、キャスター側はそれを笑わずに原稿を読み切るという大喜利タイプのゲーム。キャスター役は笑わずに原稿を読み切る。AD役は面白いカンペを出したらそれぞれ「いいねチップ」が貰えます。キャスターをプレイヤー全員が担当するまで行い、「いいねチップ」をたくさん集めたら勝ち。

     作者である「ささみ企画」さんは、「いいねチップをたくさん集めたら勝ちですが、本当の勝者はこのゲームを一番楽しんだ人です(笑)」と語っています。また、過去に発表した「ニュースの時間です」より、オプションルールの追加で遊ぶ内容は広がっているとのこと。細かな内容変更で全体的により遊びやすくなったそうです。

    内容物全体

     筆者も実際にプレイしてみました。

     AD側でのプレイは、最初のうち原稿の穴埋めする内容が思い浮かばず、ワードカードを駆使して遊びました。慣れてくると自分で穴埋めをしていく楽しさが芽生え、いかに突拍子もなく、キャスター側のツボになる内容にしようかという戦略性も出てきました。

     キャスター側は、「このADはこういうネタでくるだろうな」と予測し、構えて原稿を読む緊張感。そして、その予測が外れた時の爆発力がとても面白く、「もう一回、あと一回」と何回も遊びたくなるゲームとなっていました。

    ■ MADニュースから構想が生まれた「ニュースの時間です」

    ――今回はありがとうございます。まずはじめに「ニュースの時間です」を作ったきっかけについて教えて頂けますでしょうか。

    【A.I.Lab.遊さん】
     
     インターネットでまだ動画とかをやり取り出来るようになる前、音声データをつないでニュースを魔改造する「MADニュース」っていうのがあって、それを聞いて楽しんでいた時期がありました。

     もともとデジタルのアプリとしてMADニュースを作って配信するアプリって出来ないかなって思っていたんですけど、アナログゲームを作り始めてこれは普通にパーティーゲームとして楽しめるのではないかと思い考え始めました。

     実は随分前に構想はあったんですけど、最終的な仕上がりは出来なくてお蔵入りしていました。それをささみさんと一緒にやることで最後のパーツが埋まり完成させる事が出来たんです。

    ■ 大喜利ゲームが苦手な人にも、皆で笑いを楽しんで欲しい

    ――どんなジャンルを好む人にこのゲームをおすすめしたいというのはありますでしょうか

    【A.I.Lab.遊さん】

     このゲームはパーティーゲームです。ガッツリゲームで対戦したいという形でなく、みんなで楽しみたいって人たちに遊んでもらいたいです。

     所謂、大喜利ゲームというジャンルでもありますが、必ずしも上手いことを考えなくても出来るところも魅力だと思います。

    【ささみ企画さん】

     仲の良い友人で楽しんで欲しいです。笑いって共通認識の範囲が狭ければ狭いほど楽しいと思うんです。でも仲間の中には、大喜利ゲームが苦手な人もいると思います。しかし、このゲームの魅力のひとつに大喜利が苦手な人への救済があります。キャスターやAD、あるいはその役をやったことがある人って少ないのではないでしょうか。

     楽しい体験であるにも関わらず、やることは「真面目に読むだけ」「カンペを出すだけ」とロールプレイ(演技)のハードルが低いのがこのゲームの魅力のひとつです。

     また、大喜利ゲームご苦手な人って、「面白い言葉が思い浮かばない」、「注目されてる中でプレゼンしてスベる」この2つが苦手だと思うんです。しかし、このゲームはその2つの状況がA.I.Lab遊さんの手腕により見事に解決されています。

     ひとつが 「面白い言葉が思い浮かばない」事に対して、たくさんの言葉の見本(ワードカード)が入っています。ウケたら自分の手柄にして、ウケなかったら見本のせいにしてくれれば良いです。大喜利が得意な人はカードを無視してもらって構いません。

     もうひとつが「注目されてる中でプレゼンしてスベる」これは、面白い言葉を言うのは、考えた本人ではなくキャスターです。面白い言葉が出せればADもキャスターも「おいしい」ですし、出せなくても言葉を読むのはほんの数秒なので、スベった空気にはなりにくいです。

    穴の空いた原稿

    ■ 今後の活動について

    ――今回は色々お話をして頂き、ありがとうございました。最後に、今後の活動を教えて頂けますでしょうか。

    【A.I.Lab.遊さん】

     A.I.Lab.遊は楽しい遊びを生み出す事を目標にしているサークルです。普段はちょっと考えるアナログゲームを中心につくっていますが こういったコミュニケーションゲームも好きなので、今後も幅広いジャンルで出していきたいです。

    【ささみ企画さん】

     ささみ企画は贅肉のない、よりシンプルなゲーム作りを目指している一人サークルです。0から1を生み出す、昨日まで世界になかったものを考えるのが楽しくて仕方ないので、「企画」としています。

    <記事化協力>
    ささみ企画さん(@sasamikikaku)
    A.I.Lab.遊さん(@AILab1)

    (戦魂)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • 名刺交換がモチーフのボードゲーム「斎藤vs中村」(Albatross Board提供)
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    名刺交換バトルゲーム「斎藤vs中村」が熱い!不備のある名刺を知られず回収せよ

  • ギャルになりきって短歌を作れ!アゲアゲなボドゲ「ギャル短歌七七」爆誕
    ゲーム, ニュース・話題

    ギャルになりきって短歌を作れ!アゲアゲなボドゲ「ギャル短歌七七」爆誕

  • あそばななさん提供:カミカミフカヒパッケージ
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    早口ことばでアナウンサーを目指せ! アナログゲーム「カミカミフカヒ」

  • パッケージ画像
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    6枚の札で大笑いを狙う大喜利パーティゲーム「馬歌会」

  • 根性神経衰弱パッケージ
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    口の上手さで乗り切る「根性神経衰弱」 ポイントは「揃っている」と言い張ること?ゲ…

  • 頭と体を合成する図
    ゲーム, ニュース・話題

    狂気の科学者になりきる「The King of Mad Scientists」誕…

  • Aiタイトル
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    この人の死因はなに?推理ゲーム「Ai‐オートプシー」の作者に聞いてみた

  • ゲームの中身
    ゲーム, ホビー・グッズ

    スコアボードの魅力に挑む スコアをめくるだけの野球ゲーム「スコアゲーム」

  • 中二病アイテムの魅力
    インターネット, おもしろ

    中二病アイテム作家「よしけい」さん 作品について聞いてみた

  • 戦 魂Writer

    記事一覧

    宮城出身・山梨在住。仕事はコンビニの元店長。現在は農業をしつつ、趣味でゲーム配信や同人活動をしています。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 画像提供: かぎしっぽすず&つむぎさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「もう離さないニャ」最高に可愛い抱きしめ方を覚えた猫

  • 画像提供:キジ白つくしさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    全然怖くない猫アタックに飼い主メロメロ ツチノコポーズからの「すきあり!」

  • ぽむぽわさん提供:あまやどり猫
    インターネット, 感動・ほのぼの

    傘干し中に雨宿りしにくる双子猫 居心地のいい空間なのかな?

  • みふゆ(三冬)さん提供:バネを見つめるサスケくん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    猫の部品じゃないかしら 自分の体の部品のようにバネを真剣に見つめる猫

  • JUN_RESIN_ART_工房_ZABOONさん提供:海アート
    インターネット, おもしろ

    美しい「癒しの海」のレジンアートに時も忘れてしまいそう

  • royal_damperさん提供:イチゴとクモ
    インターネット, おもしろ

    バンザイする羊毛フェルトのクモ 可愛らしい姿にお手上げ

  • トピックス

    1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
    3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト