おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

口の上手さで乗り切る「根性神経衰弱」 ポイントは「揃っている」と言い張ること?ゲームの魅力を作者に聞く

 トランプゲームのひとつ「神経衰弱」。数字が見えない状態で、同じ数字の札を揃えていくゲームです。もしも、その神経衰弱を「口の上手さ」や「へりくつ」で乗り切るゲームがあったなら?

 それを実現させた「大喜利タイプ」の神経衰弱ゲーム「根性神経衰弱」が、昨年2021年11月20日に発表されています。作者のテーブルゲーム作家「イリジウム」さんに、作品についてうかがいました。

  • ■ 「口の上手さ」が重要な鍵となる神経衰弱

     アナログゲーム「根性神経衰弱」は、「根性」と「神経衰弱」相反する言葉を、うまく融合させた大喜利タイプのカードゲーム。プレイ人数は3~4人、プレイ時間は10分~20分で、子どもから大人まで楽しめるゲームになっています。

     最大の特徴は、神経衰弱にもかかわらず「ペアになっている絵カードが存在しない」こと。このため、「知識」と「ごり押し」、「説得」でゲームを進める必要があり、共通点を見付けるとっさの判断力も重要。さらに他のプレイヤーに対して、納得のいく説明をしないといけない「口の上手さ」も重要な鍵となってきます。

    ゲームの簡易説明

     例えば、「じゃがいも」と「パプリカ」というカード。本来の神経衰弱であれば、揃わないはずの2種類のカードですが、「この2枚のカードは食べ物という共通点があるので、同じカードだ」、「植物という共通点があるので、同じカードである」など、ごり押ししてカード獲得に挑みます。

    絵カードパプリカ

    絵カードじゃがいも

     特に子ども相手の場合には、とっぴな共通点をあげてくることもあり、子どもの豊かな発想を聞くことができる、という点も本ゲームの楽しみ方なのだとか。大人同士で遊ぶ際は、大人ならではの「へりくつ」や、「条件を狭めたルール」を設定した遊び方も楽しむことが出来そうです。

    【ゲームの概要】

    カードを2~3枚めくり、共通点を主張して、相手に揃っていることを認めさせれば得点に繋がるゲーム。

    ・最初に「チームカード」を引いて、誰が同じチームか分からないように、自分だけ確認する。(ゲームの最後にチームを確認し、得点計算を行なう)
    ・「絵カード」を2~3枚めくり、共通点を主張し、他のプレイヤーの半数以上を納得させれば絵カードを獲得し、カードに記載されている得点が入る。出来なければ絵カードを場に戻し、次のプレイヤーに手番が回ります。
    ・手番を繰り返していき、「絵カード」に含まれている「ENDカード」を合計3枚引いたら終了。最初に引いた「チームカード」のチーム合計点で勝敗をきめます。ただし、プレイ人数が3人の場合は、チームメンバーがいないプレイヤーの点数が2倍になります。

    ■ 戦略性と逆転が魅力

     作者のイリジウムさんによると、ゲームのおすすめのポイントは「以前獲得できた組み合わせが、遊ぶ人によってはダメだと言われたり、苦し紛れの説明が大爆笑を起こしたりと、遊ぶ人や場所によって変わる大喜利的な戦略性と逆転性」とのこと。

     また、このゲーム最大の醍醐味については「このゲームは自分の番に3枚までカードをめくれるんですが、その分3枚の共通点を説明する難易度は跳ね上がりまして……(笑)。 でも、上手く成功して有利になったときの楽しさはぜひ味わってほしいです」と語っています。

     イリジウムさんは、Twitterで作品の告知をしている他、サークル名「根性論大好き委員会」として、通販で2000円前後での販売。また、2022年10月に行われる「ゲームマーケット2022年秋」(東京ビッグサイト/10月29日・30日)両日での参加予定。ブースは「両-シ04」にて、現在制作中である新作、「帝王の巡礼」も頒布予定とのことです。

    新作の発表

    <記事化協力>
    根性論大好き委員会さん(@Konjo_Lovers)
    イリジウムさん(@iriziumu)

    (戦魂)

    あわせて読みたい関連記事
  • 異色のボードゲーム「妄想プロフィール」
    ゲーム, ホビー・グッズ

    キャラ設定をでっちあげろ!架空マンガで盛り上がる「妄想プロフィール」爆誕

  • セキュリティ認証のアレがゲームに 正体隠匿ボードゲーム「私はロボットではありません」爆誕
    ゲーム, ニュース・話題

    セキュリティ認証のアレがゲームに 正体隠匿ボードゲーム「私はロボットではありませ…

  • 「テニスの王子様 あぁんって言うゲーム」登場 名作ボドゲとまさかのコラボ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「テニスの王子様 あぁんって言うゲーム」登場 名作ボドゲとまさかのコラボ

  • Hondaから"屋外専用"オリジナルカードゲーム登場 「OuTDooR Hunting Card」by VEZELを親子で遊んでみた
    商品・物販, 経済

    Hondaがまさかの”屋外専用”オリジナルカードゲームを…

  • UNOミニカード2の大きさ
    ゲーム, ニュース・話題

    信じられないだろ……UNOなんだぜ カプセルトイの「UNOミニカード2」はちゃん…

  • UNOパッケージ写真
    ユニーク, 雑学

    知らんかった!UNO公式ルール「ドローカード」重ねがけはNGらしい

  • 視覚VS触覚の異能力バトルが楽しめる!「やすり神経衰弱」が登場
    インターネット, おもしろ

    視覚VS触覚の異能力バトルが楽しめる!「やすり神経衰弱」が登場

  • 名刺交換がモチーフのボードゲーム「斎藤vs中村」(Albatross Board提供)
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    名刺交換バトルゲーム「斎藤vs中村」が熱い!不備のある名刺を知られず回収せよ

  • ギャルになりきって短歌を作れ!アゲアゲなボドゲ「ギャル短歌七七」爆誕
    ゲーム, ニュース・話題

    ギャルになりきって短歌を作れ!アゲアゲなボドゲ「ギャル短歌七七」爆誕

  • あそばななさん提供:カミカミフカヒパッケージ
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    早口ことばでアナウンサーを目指せ! アナログゲーム「カミカミフカヒ」

  • 戦 魂Writer

    記事一覧

    宮城出身・山梨在住。仕事はコンビニの元店長。現在は農業をしつつ、趣味でゲーム配信や同人活動をしています。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 画像提供: かぎしっぽすず&つむぎさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「もう離さないニャ」最高に可愛い抱きしめ方を覚えた猫

  • 画像提供:キジ白つくしさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    全然怖くない猫アタックに飼い主メロメロ ツチノコポーズからの「すきあり!」

  • ぽむぽわさん提供:あまやどり猫
    インターネット, 感動・ほのぼの

    傘干し中に雨宿りしにくる双子猫 居心地のいい空間なのかな?

  • みふゆ(三冬)さん提供:バネを見つめるサスケくん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    猫の部品じゃないかしら 自分の体の部品のようにバネを真剣に見つめる猫

  • JUN_RESIN_ART_工房_ZABOONさん提供:海アート
    インターネット, おもしろ

    美しい「癒しの海」のレジンアートに時も忘れてしまいそう

  • royal_damperさん提供:イチゴとクモ
    インターネット, おもしろ

    バンザイする羊毛フェルトのクモ 可愛らしい姿にお手上げ

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト