おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

知らんかった!UNO公式ルール「ドローカード」重ねがけはNGらしい

update:

 日本でも人気の高いカードゲーム「UNO」。年末年始に家族や友人と楽しんだ方も多いのではないでしょうか。もしくは、今後訪れる大型連休のために、練習しておこう……なんて模索している人もいるかもしれません。

 そんな「UNO」において「ドローカード」をかけられた際に「ドロー返し(重ね)」なる方法で、更に重ねがけ出来るハラハラドキドキのプレイはUNOの醍醐味のひとつ。が、実はそれ公式ルールではなく、本来は存在しない「ローカルルール」だったようです。

  • ◼ 知らんかった 「ドローカード」を重ねがけは非公式!?

    UNOドローカード

     UNOで、相手に「ドローカード」を出されたら、次の順番の人は2枚のカードを引かなければなりません。これは早く手札を減らしたいプレイヤーにとっては痛手となります。そこで手持ちの「ドローカード」を出して効果を重ねることでそれを回避しつつ、次の人には更にカードを引かせることが出来る。この認識でプレイしている方も多いと思います。

     しかし、実はこのルール「公式」によるルールではなかったんです。

     ウノ(UNO)公式アカウント(@unogame_japan)によるとドローカードの重ねがけはオフィシャルではないとのこと。つまり「ドローカード」を出されたら、必然的に次の順番の人はカードを2枚引かなければなりません。もちろん「ワイルド ドロー4」も同様。

     ドローの重ねがけにより友情崩壊を起こした方は、今後は「公式ルール」でプレイすれば、恨みを買うことなく仲良くプレイできそうですね。

     ただし「あくまで公式」ということで、ドローカードを重ねがけをする手法は割と知られている「ローカルルール」です。麻雀の「喰いタンありなし」とおなじく、あらかじめ他のプレイヤーと「重ねあり・なし」を確認しておくとよいでしょう。

    ■ 非公式の「ドロー返し(重ね)」がなぜ広まった?

     ではなぜ、非公式なルールが広まってしまったのか。その経緯については実は明らかになっていません。

     これはあくまでも予想ですが、UNOが広く販売されるようになったのは1979年ごろからで、現代と比較すると情報伝達の手段が限られていた時代です。公式のルールを踏まえた上で、更にゲームをスリリングにするために誰かがはじめたものが、口伝的に広まっていったのでしょう。

     とはいえ、手札が多いプレイヤーでも展開によっては一気に優勢に立つことが可能となる「ドロー返し(重ね)」は、前述の通りUNOにおける醍醐味。終盤まで気が抜けない緊張感と、大逆転による爽快感は、パーティゲームとして楽しむ場合には必要不可欠な要素であるとも感じます。

    ◼ 最近では色々なカードがある

     ちなみに最近では「ドローカード」「スキップカード」「リバースカード」「ワイルドカード」だけでなく新たなカードも出現しています。

    UNOのシャッフルカード

     2017年に投入された「シャッフルワイルドカード」は、全員のカードを集めてシャッフルすることが出来るというもの。このカードは新ルールのコンテスト「Get Wild 4 UNO」で選ばれたカードで、考案者は日本人です。

     また2016年に投入された「白いワイルドカード」なるものもあり、自前でルールを書き込むことができる……など、UNOのルールも多様化し、ますます白熱していきそうですね。(ドローカード重ねがけが公式ルールに昇格しないのは謎ですが……)

    <参考・引用>
    ウノ(UNO)公式アカウント(@unogame_japan)
    マテル・インターナショナル株式会社プレスリリース(2017年7月20日発表

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 異色のボードゲーム「妄想プロフィール」
    ゲーム, ホビー・グッズ

    キャラ設定をでっちあげろ!架空マンガで盛り上がる「妄想プロフィール」爆誕

  • セキュリティ認証のアレがゲームに 正体隠匿ボードゲーム「私はロボットではありません」爆誕
    ゲーム, ニュース・話題

    セキュリティ認証のアレがゲームに 正体隠匿ボードゲーム「私はロボットではありませ…

  • 「テニスの王子様 あぁんって言うゲーム」登場 名作ボドゲとまさかのコラボ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「テニスの王子様 あぁんって言うゲーム」登場 名作ボドゲとまさかのコラボ

  • Hondaから"屋外専用"オリジナルカードゲーム登場 「OuTDooR Hunting Card」by VEZELを親子で遊んでみた
    商品・物販, 経済

    Hondaがまさかの”屋外専用”オリジナルカードゲームを…

  • UNOミニカード2の大きさ
    ゲーム, ニュース・話題

    信じられないだろ……UNOなんだぜ カプセルトイの「UNOミニカード2」はちゃん…

  • 視覚VS触覚の異能力バトルが楽しめる!「やすり神経衰弱」が登場
    インターネット, おもしろ

    視覚VS触覚の異能力バトルが楽しめる!「やすり神経衰弱」が登場

  • 名刺交換がモチーフのボードゲーム「斎藤vs中村」(Albatross Board提供)
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    名刺交換バトルゲーム「斎藤vs中村」が熱い!不備のある名刺を知られず回収せよ

  • ギャルになりきって短歌を作れ!アゲアゲなボドゲ「ギャル短歌七七」爆誕
    ゲーム, ニュース・話題

    ギャルになりきって短歌を作れ!アゲアゲなボドゲ「ギャル短歌七七」爆誕

  • あそばななさん提供:カミカミフカヒパッケージ
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    早口ことばでアナウンサーを目指せ! アナログゲーム「カミカミフカヒ」

  • EJP株式会社のB級ボードゲーム第3弾「ゾンビVSサメVS?」
    ゲーム, ニュース・話題

    B級キャラのボードゲーム第3弾「ゾンビVSサメVS?」10月29日ゲームマーケッ…

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト