おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

目の表情も目線追従で変更可能 ギミック満載のクリーチャー着ぐるみ

 人それぞれ、色々な楽しみ方ができるコスプレには「着ぐるみ」というジャンルもあり、好きな作品に登場するキャラクターやオリジナルの着ぐるみなど、造形の巧みさに驚くこともしばしば。

 lutamesta(るためすた)さんが手がけるのは、オリジナルの世界観で作り上げた生き物たちの着ぐるみ。目を動かしたり一部が展開したりと、映画に出てくるようなギミック満載の作品です。

  •  趣味で細密画や創作イラストを描いていたlutamestaさんが、着ぐるみ制作に取り組むようになったのは2014年の末ごろから。きっかけは、初の個展に際して「自分の創作キャラクターを等身大の着ぐるみで作り、それを撮影した写真」を出し物の1つとして思いついたことだったといいます。

     元々「ギミックの類が大好き」ということもあり、最初の着ぐるみからLEDで目が光る仕掛けが入っていたんだそう。2作目以降も「アナログな仕掛けによるまばたきや、リンク機構で開閉する翼など、常に何かしらのギミックを仕込んできました」と語ります。

     たとえば第2作の「ブルーギル」では、着ている人の口パクに合わせてまぶたを開閉するギミックを内蔵。慣れれば口の開け方を調整し、伏し目がちになるといった表情をつけることができます。

    ブルーギル(lutamestaさん提供)

     また、ケモノ好きな人のためのコンベンション「JMof(Japan Meeting of Furries)」で、着ぐるみクリエーターコンテスト2020の総合優勝を勝ちとった「シフ」は、ワイヤーを手で引く仕掛けでまぶたが動くように設計されました。

    シフ(lutamestaさん提供)

     シフのまぶたは左右独立して制御されており、ウインクすることも可能です。

    ウインクするシフ(lutamestaさん提供)

     2020年にはワンボードマイコンの一種、Arduinoを使っての電子工作も始めたlutamestaさん。アナログな機構と電子的な工作、双方の特徴をいかしたギミックを作るようになったのだとか。

     電子工作を活用したギミックの代表例が、目の部分に小型ディスプレイを仕込んだ「電子目」。「ディスプレイを着ぐるみの目に使うアイデアはGentou(@gen_tou)さんの作品が先行例で、拝見してからというもの、いつかこんな作品を作りたいと思っていました」と、自身の作品にも搭載するべく試行錯誤を続けたそうです。

    電子目(lutamestaさん提供)

     最初はスイッチを使い、目の色や柄を切り替えることから始まった電子目。次の作品では着ている人の目の動きを検出するアイトラッカーを連動させ、わざわざ操作をしなくても目を動かせるようになりました。

    アイトラッカーで目線に追従させる(lutamestaさん提供)

     着ぐるみ用のアイトラッキングシステムは、調べた限り公開されているコードやハウツーが見つからなかったのだそう。「制作から実装するまで、トライアンドエラーを繰り返しながら作成しています」と、手探り状態だったことを告白してくれました。

    アイトラッカーを実装した状態(lutamestaさん提供)

     これまでに作った作品は、全身フル装備の着ぐるみが7体ほど、そして頭部や体の一部を作ったものが9点ほどあるとのこと。これらのモチーフ、大半はオリジナルキャラクターの「爆神」という神の一族で、それぞれの設定や世界観、使用している言語などの設定も存在しているのだとか。

     素材は頭部の場合、3Dプリンタやレジンキャストなど。胴体部分はケモノ系着ぐるみでよく使われるフェイクファーのほか、エナメルや皮革、ラテックスなど、様々なものを場所に応じて使っているのだそうです。

    造形中のデューケテルス頭部(lutamestaさん提供)

     電子目を搭載した「デューケテルス」の場合、フェイクファーとラテックスを主に使って作られました。頭部は2回作られており、2号機にはアイトラッキングによる電子目ギミックが実装されています。

    電子目を内側から見たところ(lutamestaさん提供)

     作品を見た方々の反応についてうかがうと「『着ぐるみ=表情が動かないもの』という先入観があるためか、電子目が動く瞬間を見た方はだいたい驚かれますね。またギミックだけでなく、造形の良さに言及してくださる方もいて、大変嬉しかったです」とのお答え。自在に表情を変える電子目だけでなく、細部の造形に目を配る方もいるようです。

    デューケテルスのデモ(lutamestaさん提供)

     特撮に出てくる異形感あふれる着ぐるみや、映画の撮影に使われる高度なアニマトロニクスを搭載したリアリティある歩きぐるみは憧れ、と語るlutamestaさん。しかしその欠点として、大きく重くなりがちで、着用者だけでギミックを制御できない面にも言及しています。

     「一般の着ぐるみ・コスプレイベントでも出すことのできる機動性を保ちつつ、複雑な造形やギミックを実現した着ぐるみの制作を極めていきたいと考えています」

    完成したデューケテルス(lutamestaさん提供)

     これからも進化を続け、世界観も広がっていきそうなlutamestaさんの着ぐるみ。Twitterで見るだけでなく、実際のイベントで動く様子を見たくなる作品です。

    <記事化協力>
    lutamesta(るためすた)さん(@lutamesta)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた
    インターネット, おもしろ

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

  • 温泉旅館で「コスプレ入門」講座 福島・いわきで初心者向け市民講座開催へ
    イベント・キャンペーン, 経済

    温泉旅館で「コスプレ入門」講座 福島・いわきで初心者向け市民講座開催へ

  • 世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり

  • まさか髪が消えるとは思わず
    インターネット, おもしろ

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」…

  • 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
    インターネット, おもしろ

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

  • ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる

  • 画像提供:みかんくんさん(@xmikanpapax)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ハンコック姿の“夫”が話題 美しすぎて石化しそう……

  • 「お台場痛車天国2025」開催!約1000台の痛車とコスプレイヤーが集結(画像提供:痛車天国プロジェクト事務局)
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「お台場痛車天国2025」開催!約1000台の痛車とコスプレイヤーが集結

  • 画像提供:りゅうかさん
    インターネット, おもしろ

    課金カード風ケーキにエクスカリバーを入刀……コスプレイヤー同士が結婚するとこうな…

  • YouTuberが強烈すぎる「ジョジョ」のコスプレ 2歳児を泣かせてしまい反省中
    インターネット, おもしろ

    YouTuberが強烈すぎる「ジョジョ」のコスプレ 2歳児を泣かせてしまい反省中…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト