おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

親戚の子とすぐに打ち解けるには?保育士が実践する子どもと仲良くなる方法

update:

 ふだん離れて暮らす家族や親戚たちが集まるお正月。甥っ子や姪っ子に久しぶりに会う機会が増えますよね。かわいい孫に会えるのを楽しみにしているおじいちゃんおばあちゃんも多いことでしょう。でも、せっかくの再会で、人見知りを発動して泣かれてしまうケースはよくある話。

 そこで今回は、保育士の経験を活かし、初めて会った子や久しぶりに出会う子と、すぐに打ち解けられる方法をご紹介。子どもと早く打ち解けることで、パパママも安心しますし、子どもも帰省中リラックスして過ごすことができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • ■ まずはパパママと仲良く話す

     小さな子どもにとって、初めてまたは久しぶりに会う大人は、いくら親戚とはいえ知らない人。この人は味方なのか、敵なのか……。警戒するのは当然のことです。さらに、帰省時などは、見慣れない場所のため、「場所見知り」が発動する子も少なくありません。そんな状態で急に話しかけられるとびっくりすることも。

     まずは、パパやママと仲良く話して、「この人はパパやママと親しい人なんだ」と認識してもらうことで、子どもの警戒心を解くことが大切です。

    ■ 挨拶は目線を合わせて、簡単な質問から徐々に会話に

     挨拶をする時は、しゃがんで目線を合わせて挨拶を。恥ずかしがり屋さんの場合は目を合わせてくれないかもしれませんが、それでも同じ目線まで下がって話しかけましょう。また、やりがちなのが、「お名前は?」「なんさい?」など質問攻めにしてしまうこと。引っ込み思案な子は、答えられずに萎縮してしまう場合があるかもしれません。

     始めは「〇〇ちゃんて言うの?」「3さい?」など「はい」か「いいえ」で答えられる質問がベストです。お話ができなくても、頷くなどの身振り手振りでコミュニケーションをとることができます。慣れてきたら、「あれ、お名前って△△ちゃんだったっけ?」「〇〇ちゃんのパパってあの人?」などわざと間違えて笑いを誘い、リラックスさせてあげましょう。

    【服や持ち物を褒めるのもおすすめ】

     「お洋服かわいいね!」「かっこいいリュックだね!」など、服や持ち物を褒められると、大人だって嬉しいですよね。もし、手におもちゃなどを持っていたらチャンスです。お気に入りのおもちゃやぬいぐるみを褒めたり、質問したりすることが、きっと会話のきっかけになるでしょう。
     

    ■ ちょっとしたプレゼントを用意して遊びに誘導する

     プレゼントも絶大な効果を発揮します。挨拶でコミュニケーションが取れたら、次はプレゼントを渡します。渡す時は「プレゼントです、どうぞ!」ではなく、「これ持ってるんだ!」と自分の持ち物のように紹介し、まずは自分で遊んでみせます。子どもの興味をひいたところで、「一緒に遊ぶ?」と誘いましょう。

     自分が楽しそうに遊んでから渡すことで、一層楽しいおもちゃに見えますし、子どもが遊び方を学ぶこともできます。

    【おすすめのプレゼントは?】

     パパママが遠慮しない、安価なおもちゃがおすすめ。風船や、折り紙で折った手裏剣、キャラクターなど、100円ショップで揃うもので充分です。屋外で遊べるなら、シャボン玉やビーチボールが鉄板。子どもの好みが分からない場合は、いくつか用意しておくと良いでしょう。

     また、子どもにとっては、一緒に遊ぶよりも、同じもので別々に遊ぶ方がハードルが低いため、同じものを2つずつ用意しておくのがおすすめ。始めは別々に遊びながら、徐々に仲良くなっていきましょう。

    ■ 打ち解けられたらあとは楽しく遊ぶだけ

     子どもは一度打ち解けたら、そのあとは人見知りが嘘のように懐いてくれることがほとんど。(次に会う時は、またイチからのスタートかもしれませんが……)帰省中の限られた時間の中で、できるだけ仲良くなって、たくさんの笑顔が見られると良いですね!

    (一柳 ひとみ)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • 無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり
    インターネット, おもしろ

    無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり

  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」

  • 習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び
    インターネット, おもしろ

    習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び

  • 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • シナモロールの大ファンだという英才さんの娘
    インターネット, おもしろ

    サンリオ大賞で子どもが学んだ一票の重み 「投票するのって大事だね」

  • 素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が
    インターネット, 感動・ほのぼの

    素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が

  • 赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」

  • 一柳ひとみWriter

    記事一覧

    ウエディングプランナーと保育士の経験を持つ3児の母。現在は平日はWEBライターとして、週末はプランナーとして働きながら、手作りサイトでの販売と子育てに奮闘中。動物とお笑いが好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「リラックスしすぎでは?」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「リラックスしすぎでは?」窓辺で寛ぐ猫がまるで人間

  • 「美少女戦士セーラームーン」の「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    セーラームーン「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ 2025年限定フェイスパ…

  • 激おこなチワワがかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    ご機嫌ナナメで飼い主にブチギレ 激おこなチワワがかわいすぎる

  • 第1話「生まれてオドロいた!」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「みどりのマキバオー」傑作選がジャンプチャンネルにて2週間限定配信!第1話…

  • 映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    テレビアニメ「先輩はおとこのこ」が映画化!「映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ…

  • 第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売
    商品・物販, 経済

    第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト