おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

まさに超絶技巧 指先で蝶よ花よと舞う万華鏡ペンダント

 冷えて固まった状態のガラスに、彫刻や彩色を行う「コールドワーク技法」を駆使して、様々なガラス細工を制作している定榮(じょうえい)政隆さん。

 10年を超す作家活動において、観賞用作品の多くを国外で販売展開していますが、先日は日本で開催されるグループ展用の展示作品を制作。久しぶりに手掛けたという「ペンダント」に、和テイストを施しました。

  •  「久しぶりの万華鏡ペンダント。この時期はやっぱりこういう色を使いたくなる。好きなんだけど伝えにくい色。ベージュ。。かな」

     つぶやきとともに、Twitterへ動画を投稿した定榮さん。作品のようすが紹介されていました。

     「万華鏡ペンダント」と命名した作品は、辺り一面の蝶よ花よの模様が特徴。透明部分から覗き込むと、より幻想的なオブジェクトと化します。メインカラーは、「好きなんだけど伝えにくい色」のベージュ系統で彩色。

    辺り一面に蝶や花のデザインが施されたペンダント。

    日本での展示会の作品に合わせて制作しました。

    透明部分からは様々なオブジェクトが投影。

     指先でつまむサイズは、元々予定だった観賞用のガラス細工に加えての制作。妻の助言をもとに形にしたそうです。大きさに制限があるため、縮小化作業が大変だったとのこと。

     ちなみに、定榮さんが普段制作しているガラス細工では、時に水晶玉のような形状のものも存在します。

    普段制作するのは、国外へ販売展開するガラス細工。

     こちらは、15センチ大のガラス球に0.5ミリ区画で筆で色入れを行い、バランスを崩さないように文字通りの「細心の注意」を払うという、おっかなびっくりな作業を行っています。まさに超絶技巧。

     定榮さんがTwitterで不定期に開催する「作品発表会」では、見る人を吸い寄せる圧倒的な存在感を発揮。

    Twitterで不定期開催される「作品発表会」では圧倒的な存在感を発揮。

     ぜひとも実物を拝見したいところですが、日本国内においては、兵庫県神戸市にある美術館「KOBEとんぼミュージアム」にて、今月(1月)14日から4月4日まで開催されるイベント「ART MARBLE 2023」で、展示販売を実施予定とのことです。

    <記事化協力>
    定榮政隆さん(@MasatakaJoei)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 画像提供:yuia glassさん(@yuia800)
    インターネット, びっくり・驚き

    宝石研磨職人の技術に驚き!ガラスが宝石のように生まれ変わった

  • ガラスのプリン
    インターネット, びっくり・驚き

    SNSに投稿された「ガラスのプリン」が話題 「美味しそう」「これ欲しい」など絶賛…

  • 画像提供:glass工房ココロイロさん(@Sakura23saku23)
    インターネット, おもしろ

    飲んでみたい!色とりどりの魔法薬がズラリ!

  • 画像提供:Utsusemi_Glass Sculptureさん(@UtsusemiGlass)
    インターネット, おもしろ

    ガラス細工作家の「枯れたヒマワリ」 枯れているのに美しい不思議な世界

  • 画像提供:林彩加さん(@koloro_glass)
    インターネット, おもしろ

    ガラス作家が生み出す不思議な世界 ケーキの中に幻想的な海の世界が出現

  • 長ネギモチーフの手作りガラスペン 繊維の質感や表面の凹凸を完全再現
    インターネット, おもしろ

    長ネギモチーフの手作りガラスペン 繊維の質感や表面の凹凸を完全再現

  • まるでファンタジー世界のアイテム 揺れる水紋が美しいガラスのペンダント
    インターネット, びっくり・驚き

    まるでファンタジー世界のアイテム 揺れる水紋が美しいガラスのペンダント

  • UtsusemiGlassさん提供:リンゴ
    インターネット, おもしろ

    触れるだけで割れてしまいそう 果実の種まで表現する繊細なガラス細工

  • 「NO BORDER」で世界を駆ける「国境の無いこけし」。
    インターネット, おもしろ

    地球儀にかわって世界を駆け抜ける「国境の無いこけし」

  • これからのものつくりのカタチ?MidjourneyAIとの協力分業。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ものつくりの新たなカタチ?「MidjourneyAI」との協力分業で見えてきた可…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • 白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす
    エンタメ, 芸能人

    白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす

  • 世界初の4人乗り4足歩行ロボット (c)2025 三精テクノロジーズ株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    4人乗りロボや対話AIも登場 「ビジネスチャンス EXPO」東京ビッグサイトで開…

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • トピックス

    1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
    3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

    編集部おすすめ

    1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト