おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ものつくりの新たなカタチ?「MidjourneyAI」との協力分業で見えてきた可能性

 昨今世界において、大きな課題となっているテーマのひとつが、AI(人工知能)による作業の自動化。

 どれくらいの「代替」が可能になっているかが注目されていますが、こと「アート」に関しては、既にかなりのレベルまで進化しているようです。Twitterユーザーのカニウムさんの投稿に、注目が集まっています。

  •  「『MidjourneyAI』がTwitterで流行っていて、それを大喜利的な感じで楽しんでいたのですが、『もっと面白い使い方をしてみたいな~』と思ったのが、元々のきっかけでしたね」

     そう語るカニウムさんは、グラフィックデザインを勉強しながら、VRchat内で遊ぶものの制作(モデリング)を趣味にしている人物。その中で出会ったのが、AIアート「Midjourney(ミッドジャーニー)」といいます。通信プラットフォーム「Discord(ディスコード)」内にあるサーバーにサインインし、招待を受けた後、各ユーザーがテキストに記載した内容をもとに、AIが画像を自動生成するというサービスです。

     実にシンプルな手順なのですが、AIたちによって生み出されたアートが今、世界中で大きな話題になっています。SNS上でも、「#Midjourney」「#MidjourneyAI」のタグをつけて多くの作品が投稿されているのですが、いずれも「指示出し」だけでこんなものができるのか!と驚愕するクオリティ。カニウムさんも、タイムライン上に流れてくる画像や、友人とのやり取りでMidjourneyにのめり込むようになったそうです。

     その特性を生かして制作したのが、今回Twitterに投稿した「酒瓶」。アルファベットのロゴから見て洋酒をイメージしたものとなっていますが、これもテキストによる指示出しで生まれています。AIってここまでできるようになっているのか……ゴクリ。

    Midjourneyを用いて制作した「酒瓶」。

     一方で、本作は全てAI任せというわけではありません。カニウムさんのつぶやきにもある通り、モデリングや画像を切り抜くなどの「調整」は人間側が担っていますが、これは友人とのやり取りから着想を得たとのこと。

     「『設計図やデザイン画も頼めば、それらしいものも作ってくれる』という話を聞いて、『じゃあ“にぎやかし用”の小物のデザインやテクスチャといった、意外とめんどくさいものも頼めるのかな?』と考えたんです。それができれば、もっと(作業が)楽にできるかなというのも理由でしたね」

     「今回は酒瓶の形や配色といった造詣面のデザインに、そこから派生するロゴやラベルなどのテクスチャ素材の生成の大部分をAIに任せました。そして、AIが出してくれた複数の案を、私が整合性や補完性があるようにモデリングしています。具体的にいうと、蓋部分のカラーリングや瓶底のふくらみ、裏面の成分表といった部分ですね」

    Midjourneyの特性を生かし、デザインはAI側が担当。

    ロゴやラベル部分もAI側が起こしています。

    モデリングなどの細かい部分は人間担当。

     どちらかといえば、これまで人間が担当した部分をAIに任せ、逆にAIが担っていた部分を人間が担当したというのが本作。斬新な発想にも感じますが、筆者のようなライター業で考えると、ライティングはAIに任せ、編集は人間がやるということで「要所は抑えている」という見方もでき、存外理に適った分担なのかもしれません。実際にカニウムさんも、本作には一定の手ごたえを感じ、今後の展望も描いています。

     「例えば部屋のモデリングをする際に、床に落ちている雑誌や新聞などの、作品としての『メイン』は張らないけど、あったら良くなるような『情報』を多く作るような“めんどくさいもの”を作るとなると、効果を発揮して作業効率化してくれるかなと想定していますね」

     昨今では「AIの発達で人間が仕事を奪われる」などと、技術発展をネガティブな方向で見られがちですが、そうでもないですよという「アンサー」を示したのがカニウムさんの作品。「Midjourney」という最先端AIが見せた「可能性」でもありますが、AIにも独特の「特徴」もあると、最後にカニウムさんは教えてくれました。

     「AIって、意外と『気分屋』で、こちらが上手いこと指示を出すコツを知っておかないと、そこの試行錯誤の段階で余計に手間取ってしまうこともあるんです。もう少しAIの『対話』の研究も必要だなあと感じましたね」

    <記事化協力>
    カニウムさん(@feo601ku)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • マクドナルド「にんげんっていいな」パロディ巡り勘違い?権利表記に「生成AIかと」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    マクドナルド「にんげんっていいな」パロディ巡り勘違い?権利表記に「生成AIかと」…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • 甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像が外部公開状態に
    インターネット, 社会・物議

    甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像…

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • ChatGPTの画面(編集部撮影)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全…

  • 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
    インターネット, おもしろ

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くな…

  • 派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生
    イベント・キャンペーン, 経済

    派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生

  • AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」(画像はイメージ)
    インターネット, おもしろ

    AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」

  • 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定
    インターネット, サービス・テクノロジー

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • トピックス

    1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
    2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
    3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

    編集部おすすめ

    1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
    5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト