おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

5歳児がポケモンSVでトレーナーデビュー 成長描く漫画にほっこり

 シリーズ最新作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」発売から早くも2か月が経過。過去作から引き続きプレイし、すでにシナリオをクリアしたという方も多いでしょう。一方、本作でトレーナーデビューを果たした小さなお子さんも多いようです。

 ツイッターユーザー「もちこ」さんの5歳になる娘さんもその一人。ゲームのプレイを通して、さまざまな困難を乗り越える様子を描いた漫画が、ツイッターで注目されています。読めばきっと、あなたもほっこり応援したくなるはず。

  •  投稿された漫画は、4コマ漫画が2つの合計8コマ。娘さん一人でゲームを進めるのは少々難しいようで、どこに行けばよいのかわからなかったり、野生のポケモンに大事な「ホゲータ」がやられてしまったり。さまざまな困難が待ち構えていましたが、もちこさんのサポートにより一歩ずつ着実に進めている様子。

    5歳の娘さんがポケモンデビュー

     数日後、ついに初めてのジムリーダーとなる「カエデ」にチャレンジ。少し自信がなさそうな娘さんですが、攻略本の情報を元に有利なタイプ相性をチェック。手持ちのポケモンを見直して挑んだその結果、見事勝利を収めました!

     はじめてのジムバッジをゲットし、両手をあげて喜ぶ娘さん。トレーナーとして成長するその姿を「どんどん実っていく!」と、作中のキャラクター「ネモ」さながらに、見守るもちこさんが描かれているところで、漫画は締めくくられています。

    成長を見守るもちこさん

     この漫画、同じような立場の方なら、きっと共感できるはず。かくいう筆者も、現役ポケモントレーナーでありながら、今作で我が子がポケモンデビューしたばかり。小学校に通う傍ら、毎日のようにポケモンたちとの触れ合いを楽しんでいます。

    ■ ポケモンを通して現実でも成長する娘さん

     5歳というと少し早いのでは?とも感じますが、娘さんは普段からアニメのポケモンを見たり、もちこさんがプレイしていた「LEGENDS アルセウス」を見ていたりと、ポケモンを身近に感じていた様子。そこで「スカーレット・バイオレット」が発売されるタイミングで誘ってみたところ、興味を示したため一緒にプレイしてみることにしたのだそう。

     漫画を見ても分かる通り、独力でプレイするのは難しいこともあるようですが、どうしても行き詰まった時は先輩トレーナーであるもちこさんがサポート。

     しかしながら「攻略本を読んで予習をしてから進めるタイプ」という堅実派であるようで、基本的にプレイ中は見守りに徹しているとのこと。わからないことがあれば自ら調べる、次の目的達成のためにあらかじめ勉強するという、学習の基礎が身に付きそう。

     そんな娘さんのお気に入りのプレイスタイルは、専らポケモンバトル……ではなく、ゲームの舞台である「パルデア地方」を観光することなのだとか。

     本作の世界はオープンワールド方式であるため、ストーリーの進行状況に関わらず、ほとんどの場所を序盤から訪れることが出来ます。ライドポケモンの背中に乗って、ゆっくり世界を見て回る。そんなプレイ方法も、今作の楽しみ方のひとつと言えるでしょう。

    ■ もはやゲームの枠を超えた?ポケモンを通して得られるもの

     こう考えると、ポケモンはもはやゲームという枠を超えて、生活をより豊かにするツールとしての役目を持っていると言えるかもしれません。

     時に親子のコミュニケーションツールだったり、時に学習の仕方を教えてくれたり。プレイを通して得られるものは、単純に「バトルに勝利した」という達成感だけではないはず。

     広大な世界観を持つポケモンという作品を通して、娘さんはゲームの中だけでなく、現実でも大きく「実っていく」ことでしょう。これからも一歩ずつ着実に、楽しみながらプレイして欲しいですね。

    <記事化協力>
    もちこ@5歳むすめさん(@mochico913

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”
    インターネット, おもしろ

    ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”

  • 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
    インターネット, びっくり・驚き

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

  • 絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目…

  • 「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々
    インターネット, おもしろ

    「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々

  • 子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果
    インターネット, おもしろ

    子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果

  • 任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった

  • 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利
    インターネット, おもしろ

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

  • 子どものためにクレヨンで描いたイーブイ 妻が気に入りまさかの額装
    インターネット, おもしろ

    子どものためにクレヨンで描いたイーブイ 妻が気に入りまさかの額装

  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”
    社会, 経済

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • くら寿司に秋の味覚「月見シリーズ」が登場 寿司・バーガー・ケーキを実食レポ
    グルメ, 食レポ

    くら寿司に秋の味覚「月見シリーズ」が登場 寿司・バーガー・ケーキを実食レポ

  • 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験
    エンタメ, 映画

    【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?…

  • 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信
    エンタメ, 映画

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

  • ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”
    インターネット, おもしろ

    ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”

  • カービィが駅員さんに変身!阪急電車コラボのガシャポン登場
    ゲーム, ニュース・話題

    カービィが駅員さんに変身!阪急電車コラボのガシャポン登場

  • 回し車の裏に「職人」発見 ハムスターの意外すぎる行動に爆笑
    インターネット, おもしろ

    回し車をまさかの手回し ハムスターの「職人」すぎる行動に爆笑

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト