おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

メタバース空間でeスポーツとアーバンスポーツを3D観戦「SBI Neo festival NEXUM 2023」3月4日~5日開催

 メタバースの世界を舞台に、eスポーツやアーバンスポーツ観戦を中心とした大型フェス「SBI Neo festival NEXUM 2023」が2023年3月4日・5日に開催されます。2月2日、都内でゲストにフワちゃんを迎え、開催告知とeスポーツ出場者第1弾、アーバンスポーツ出場者の発表会が開催されました。

  •  eスポーツ関連をはじめ、デジタルスペース領域で多様な取り組みをしているSBIグループが主催する「SBI Neo festival NEXUM 2023」。Web3時代が始まりつつある今、メタバースでeスポーツとアーバンスポーツの複合大会を開催することで、新たな3D観戦のスタイルを実現するといいます。

     発表会ではまず、SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長が登壇。SBIグループのデジタル戦略について語りました。

    SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長

     SBIは金融・投資の会社、というイメージが強いですが、実はeスポーツにも進出するなどデジタル分野でも先進的な取り組みをしています。始まりつつある次世代のネット社会「Web3」におけるブランディング戦略の強化も打ち出しており、今回のイベントはその第1弾とのこと。

     続いて、SBIホールディングスブランドマーケティング部の山根直樹さんが登壇し、イベントの概要を発表。会場となるメタバース空間は、上下のフロアが互いに向かい合った、まるでスペースコロニーのような構造となっています。

    会場は上下向かい合わせに配置された2フロア

     入場して最初に足を踏み入れるのは「SIDE S」。四隅にはエレベータシャフトが配置されており、これに乗ってeスポーツやアーバンスポーツの観戦会場「SIDE Z」へと向かいます。

    会場となるメタバース空間を紹介する山根直樹さん

     開催される競技はeスポーツ、アーバンスポーツとも2種目(タイトル)ずつとなります。eスポーツは世界中に数多くのユーザーがいるFPSの「Apex Legends」と「VALORANT」。

     どちらのタイトルでも、芸能人やストリーマー、プロゲーマーなど豪華な顔ぶれが競技を行います。形としては、メタバース内にアバターで集まって観戦するパブリックビューイング的なものになるとのこと。

     「Apex Legends」では、総勢60名の出場者が3名×20チームに分かれ、優勝目指して競い合います。推しのチームを決めて応援すると、より盛り上がるでしょう。

    「Apex Legends」の開催概要

     「VALORANT」は全部で30名の出場者が15名ずつ2チームに分かれて戦います。ゲームの実力に応じて3つの階級に分け、チーム対抗の3本勝負で勝つのはどちらになるでしょうか。

    「VALORANT」の開催概要

     アーバンスポーツの方は、2024年パリオリンピックで正式競技となったブレイクダンスバトル「ブレイキン」と、2020東京オリンピックから正式競技となったスケートボードの「パーク」競技が行われます。

    ブレイキンの開催概要

    こちらはメタバース内の競技会場に選手が3Dモデルで現れ、繰り出すトリックを様々な角度で見られるようになるとのこと。お気に入りの選手を見つけ、お気に入りの角度で観戦すると面白そうです。

    スケートボードの開催概要

     また、スケートボードのオープニングアクトには、お笑いコンビ野生爆弾のくっきー!さん、そしてブレイキンには初音ミクがオープニングアクトとして登場。それぞれ3D化した姿で、競技に合わせた特別なパフォーマンスが予定されているとのことです。

     続いて、ゲストのフワちゃんが登場。会場となるメタバース空間をひと足先に経験してもらいます。

    ゲストとして登場したフワちゃん

     オンラインゲームは未経験ながら「友達からApex Legendsに私と似てる『ライフライン』ってキャラがいるっていうからやってみたい」と語るフワちゃん。アーバンスポーツでも最近スケートボードを始めたとあって、メタバース空間でどのように見られるのか興味津々の様子です。

    フワちゃんはイベントに興味津々の様子

     体験に先立ち、まずはeスポーツの出場者第1弾と、アーバンスポーツ出場者が発表されます。

     「Apex Legends」の出場選手第1弾は、一ノ瀬うるはさん、インパルスの板倉さん、えなこさん、花芽すみれさん、胡桃のあさん、渋谷ハルさん、ダイアンの津田さん、橘ひなのさん、速水もこみちさん、やしろあずきさん、山本彩さん、ゆふなさん、BobSappAimさん、cheekyさん、Eurieceさん、SHAKAさん、SPYGEAさん、TIE_PRiZEさん、TIE_Ruさん、1tappyさん。

     「Apex Legends」の出場選手第1弾

     「VALORANT」に出場する選手第1弾は、一ノ瀬うるはさん、えなこさん、胡桃のあさん、ケイン・コスギさん、なかやまきんに君さん、cheekyさん、k4senさん、SHAKAさん、SPYGEAさん、ta1yoさん。

    「VALORANT」に出場する選手第1弾に反応するフワちゃん

     どちらの競技にも、フワちゃんと交流のある方々が出場予定。特に「VALORANT」出場予定のケイン・コスギさんやなかやまきんに君さんに反応し「筋肉タレントばっかじゃん!」と語っていました。

     続いてアーバンスポーツの出場者発表。「ブレイキン」には、Bboy(男子)にTAISUKEさん、SHIGEKIXさん、TSUKKIさん、RAIONさん、ISSINさん、SHOSEIさん。Bgirl(女子)はAMIさん、AYUMIさん、AYANEさん、YUKAさん、RIKOさん、ANTIさん。

    ブレイキン出場選手

     「スケートボード」の出場選手は、男子が徳田凱さん、猪又湊哉さん、永原悠路さん、笹岡建介さん、Kieran Woolleyさん、Gavin Bottgerさん。女子が藤井雪凛さん、草木ひなのさん、手塚まみさん、Bryce Ava Wettsteinさん、開心那さん、Poppy Starr Olsenさんの計12名。

    スケートボード出場選手

     フワちゃんは「ブレイキン」トップ選手で、2024年パリ大会の金メダル候補であるSHIGEKIXさんに興味を惹かれた模様で「生で見てみたい」と語っていました。ブレイキン、スケートボードとも国内外のトップ選手が参加するとあって「メタバース空間でサイン書いてもらえないかな」という希望も。

    ポーズを決めるフワちゃん

     いよいよ、SBIの山根さん案内のもとVRヘッドセットでメタバース空間を体験。装着して早々「マジ宇宙!」と大興奮。すごい勢いで周囲を見回すため、山根さんから「ちょっと落ち着きましょうか」と心配される一幕も。

    VRヘッドセットを装着したフワちゃん

     こちらの「SIDE S」は、SBIが取り組んでいる事業の紹介や、NFT(偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ)作品などを展示するゾーン。発表会終了後に山根さんからうかがったところによると「宝探しのような企画もあるので、ぜひ隅々まで探検してみてください」とのことでした。

    「SIDE S」を体験

     各競技会場も趣向が凝らされています。eスポーツの会場はスタジアムのような雰囲気に。

    「Apex Legends」のスタジアム

     対してアーバンスポーツの会場は、実際にある土地をイメージしたステージ設定となっています。ブレイキンはニューヨークあたりのダウンタウンをイメージしたもの。

    ブレイキンのステージ

     スケートボードは、アメリカ西海岸のビーチサイドをイメージ。開放的な雰囲気が伝わります。

    スケートボードの会場

     会場となるメタバース空間を体験したフワちゃんは「ほんとに『没入感』って言葉がまさにぴったし。現実にまだまだ帰ってこれない感じ」との感想を口にしていました。短い間でしたが、かなり楽しめたようですね。

    メタバースの感想を語るフワちゃん

     この「SBI Neo festival NEXUM 2023」は2023年3月4日・5日、メタバースのほか公式Twitter(@NEXUM_SBI)公式YouTubeチャンネル「NEXUM 2023」でも配信されます。対応OSやVR機器の情報、各イベントの配信日時は、公式サイトに掲載されています。

    取材協力:SBIホールディングス株式会社

    (取材・撮影:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    VRで空飛ぶ体験をすると高所恐怖がやわらぐ NICTが研究成果を発表

  • 「袴田事件」の過酷な取り調べを静岡新聞社がVR化 実際の音声使い再現
    インターネット, 社会・物議

    「袴田事件」の過酷な取り調べを静岡新聞社がVR化 実際の音声使い再現

  • 「ガンダムメタバース」で未発売ガンプラのCADデータ流出か ファイルのダウンロードが一時停止
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ガンダムメタバース」で未発売ガンプラのCADデータ流出か ファイルのダウンロー…

  • 次世代のトレーディングカード?動くデジタルフィギュアカードがすごすぎた
    ゲーム, ニュース・話題

    次世代のトレーディングカード?動くデジタルフィギュアカードがすごすぎた

  • セカンドライフ
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第十回 メタバース? それならこれを語るしかないで…

  • Zwift
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第九回 スポーツオンラインゲーム? 近未来は体を動…

  • 「デジタル ハクドウ駅」の外観
    インターネット, おもしろ

    幻の廃駅へVRでいつでも訪問可能 東京藝術大学「デジタル ハクドウ駅」

  • 本格的なVRスポーツトレーニングが楽しめる!「Rezzil Player」配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    本格的なVRスポーツトレーニングゲーム「Rezzil Player」がsteam…

  • こんなの全部怖いじゃん……新作VRホラーゲーム「BAD DREAMS」早期アクセス開始!
    ゲーム, ニュース・話題

    こんなの全部怖いじゃん……新作VRホラーゲーム「BAD DREAMS」が早期アク…

  • これからはバーチャルペットで癒されよう! 「House Flipper Pets VR」が12月15日早期アクセス開始!
    ゲーム, ニュース・話題

    バーチャル世界で犬をなでたり家のリフォームしたり VRゲーム「House Fli…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト