おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

雪かきや地面を掘る時に使う「アレ」なんて呼ぶ? 福井県の土産物店が質問

 雪かきや庭仕事で地面を掘るときに使う道具。「ショベル(シャベル)」や「スコップ」と呼んでいますが、これって地域差や形によって呼び分けられているのでしょうか?福井県にある土産物店の公式Twitterが素朴な疑問をツイートしたところ、様々な答えが返ってきました。

  •  この質問をツイートしたのは、JR敦賀駅前に店を構える土産物店「敦賀かわと」の公式Twitterアカウント。店の前の歩道を除雪した際、そういえば「スコップ」と「ショベル」、2つ呼び方があったような……と思ったのがきっかけだったそうです。

    歩行者通路が除雪された歩道(敦賀かわとさん提供)

     寄せられた回答には、先が尖っているものが「ショベル」で、角形になっているのが「(角)スコップ」と形状で呼び分けているというほか、金属(鉄スコ)か樹脂かといった材質で呼び分けている、といった意見が。雪をブルドーザーのように押しのける器具(商品名「ママさんダンプ」など)に言及したものもありました。

    ■ JIS規格では?

     シャベル(Shovel)は英語、スコップ(Schop)はオランダ語が語源。

     JIS規格には「A8902 ショベル及びスコップ」で寸法と材質、強度などが規定されているのですが、ショベルにはさじ部の先が尖っているものと四角いもの両方があり、柄を取り付ける根本部分が直線で、足をかけられる形状とされています。

     つまり、市場に出回っているほとんどのものは「ショベル」で、ツイートにあったものもさじ部が角形ながら、柄の取り付け部分が直線となっているので「ショベル」ということに。

     ではスコップはというと、角形のうち、さじ部の柄が取り付けられている根本部分が曲線状の「なで肩」で足をかけることができず、掘り出した土などをすくう形状になっているもの。材質ではなく、さじ部の形状によって名称が分かれているんですね。

    ショベルとスコップの違い

     寄せられた回答に、敦賀かわとさんは「鉄スコ、角スコの呼び方は初でした!Wikipediaで調べていただいたりもして……。ママさんダンプというのも『あ~あったあった』と妙に納得しました。Twitterの世界ならではといいますか、どこからともなく呟いてくれる(返事をくれる)やさしい世界ですよね!」と感想を語っています。

    ■ そもそも写真にある「みどりのスコップ」って何だ?→福井県に聞いてみた

     ちなみに、敦賀かわとさんが歩道の除雪で使ったものは、福井県内全域に設置されている「みどりのスコップ」というもの。担当する福井県の土木部道路保全課に聞いてみると、冬の積雪時における歩道の快適性と安全性を確保するため、2005(平成17)年から取り組んでいるのだそう。

    福井県が設置した「みどりのスコップ」(敦賀かわとさん提供)

     2022(令和4)年度は12月1日から7日にかけ、県内で歩行者の多い道路の交差点88か所、バス停68か所に381本を設置。積雪に気づいた人が、次に来る人のために雪を1かきしてほしいという「ひとかき運動」として展開しているのだとか。

    歩行者の多い交差点やバス停などに設置されているという(敦賀かわとさん提供)

     設置期間は2023年3月10日までとし、その後回収予定だそうですが、積雪の状況によっては期間を延長する可能性もあるとのこと。「ショベル」と「スコップ」の違いだけでなく、福井県内における除雪の取り組みも垣間見えるツイートでした。

    <記事化協力>
    敦賀かわと(@OMiYaGe_kawato8)
    福井県 土木部 道路保全課

    <参考>
    日本産業標準調査会 JIS検索

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 白菜の黒い斑点はポリフェノールだった 農林水産省が「捨てないで」と呼びかけ
    ライフ, 雑学

    白菜の黒い斑点はポリフェノールだった 農林水産省が「捨てないで」と呼びかけ

  • 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
    ライフ, 雑学

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”…

  • 「ファイナルファンタジーII」のミンウ、37年越しの“漢字設定”公開にファンざわつく
    ゲーム, ニュース・話題

    「ファイナルファンタジーII」のミンウ、37年越しの“漢字設定”公開にファンざわ…

  • えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類
    インターネット, 雑学・コラム

    えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類

  • 画像提供:セメダイン公式X(@cemedinecoltd)
    インターネット, おもしろ

    セメダインが「接着剤硬化注意報」発令 接着剤は湿気でかたまるよ!

  • メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?
    企業・サービス, 経済

    メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?

  • 本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数
    インターネット, びっくり・驚き

    本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数 分かりやすく描かれたイラストに反響…

  • あなたは知ってた?プレイステーション2本体のPSロゴに搭載されたギミック
    ゲーム, ニュース・話題

    あなたは知ってた?プレイステーション2本体のPSロゴに搭載されたギミック

  • 画像提供:青髪のテツさん(@tetsublogorg)
    グルメ, 話題・知識

    紫色のブロッコリーを見つけたらガッツポーズ!野菜のプロが冬のブロッコリーの選び方…

  • 画像出典:バンダイナムコアミューズメント公式Xアカウント(@bnam_jp)
    ゲーム, ニュース・話題

    太鼓の達人の意外な事実をバンダイナムコ公式が紹介

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • 白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす
    エンタメ, 芸能人

    白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす

  • 世界初の4人乗り4足歩行ロボット (c)2025 三精テクノロジーズ株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    4人乗りロボや対話AIも登場 「ビジネスチャンス EXPO」東京ビッグサイトで開…

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • トピックス

    1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
    3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

    編集部おすすめ

    1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト